広報さがみはら No.1522 令和6年(2024年)2月1日号 8・9面 ---------- 情報あらかると 電話番号の記載がない記事の問い合わせ 市役所 電話042−754−1111(代表) オンラインの催し インターネットと、各ツールを利用できる環境が必要 イベントなどの開催状況は随時ご確認を 中止や延期の場合あり。開催状況は、市ホームページなどで確認を 個々の判断が基本。 マスクの着脱は場面に合わせて対応を ---------- お知らせ 相模川清流の里 宿泊利用 5月分の抽選申し込み 申し込み 2月10日午後5時までに、同所ホームページからか、観光・シティプロモーション課、各まちづくりセンター(橋本・中央6地区・大野南を除く)・出張所・公民館(星が丘を除く)にある申し込み書を郵送で相模川清流の里へ。抽選後の空き室の申し込みは2月21日から、電話で同所へ 電話フリーダイヤル0120−988−547 5月の休館日 13日(月曜日)・14日(火曜日) 前納でお得に 国民年金保険料の納付を ●前納すると保険料を割引 ●口座振替で前納すると、クレジットカードや納付書(現金)より割引 ●毎月納付でも、口座振替で当月末振替の場合は毎月50円引き 口座振替などの申し込み期限 2月29日(必着) ※割引額や手続き方法などは、「国民年金保険料」で検索か、お問い合わせを 問い合わせ 相模原年金事務所 電話042−745−8101 社会保険料(国民年金保険料)控除証明書を2月上旬に送付 確定申告で必要な証明書を送付 対象 令和5年10月から12月に、同年で初めて国民年金保険料を納めた人 ※5年1月から9月に納めた人には10月下旬に送付済み。届かない場合や再交付希望はお問い合わせを 問い合わせ ねんきん加入者ダイヤル〈月曜日から金曜日(祝日等を除く)午前8時30分から午後7時、第2土曜日午前9時30分から午後4時〉 電話ナビダイヤル0570−003−004、050から始まる電話の場合 電話03−6630−2525 弁護士による無料法律相談会 日時 2月15日(木曜日)午後1時30分から4時30分(1組20分) 会場 おださがプラザ 対象 市内か座間市内に在住か在勤・在学の人 定員 24組(申し込み順) 申し込み 2月5日から14日に、電話で県弁護士会相模原支部へ 電話042−751−0958 空き家の無料相談会 プロが相談に対応 日時 2月23日(祝日)・24日(土曜日)午前10時から午後4時 会場 BOOKOFF PLUS古淵駅前店アパレル・家電館(南区古淵) 対象 市内に空き家を持っている人 申し込み 2月5日から、電話でおうちの無料相談会予約受付センターへ 電話03−6701−4618 令和6年度分 生産緑地地区 追加指定の相談は3月29日まで 対象 市街化区域内に農地を所有している人 ※令和7年度分以降は随時受け付け 申し込み 直接、都市計画課へ ラジオ FM HOT 839で市からのお知らせを紹介 FM HOT 839(エフエムさがみ)「相模原インフォメーション」で市からのお知らせを毎日3件ずつ紹介 放送日時 月曜日から金曜日 午前7時54分から59分 午前9時54分から59分、午後5時54分から59分(再放送) 放送日時 土曜日 午前8時54分から59分 午前11時54分から59分、午後4時54分から59分(再放送) 放送日時 日曜日 午前8時54分から59分 午前11時54分から59分、午後4時24分から29分(再放送) 問い合わせ 広聴広報課 募集 審議会などの委員 スポーツ推進審議会 スポーツの推進に関する重要事項について調査・審議 任期 10月1日から令和8年9月30日(会議は年2回程度) 対象 市内在住の18歳以上(本市の他の審議会などの委員・職員・議員を除く) 定員 2人(選考) 申し込み書等配布場所 各担当課・行政資料コーナー・まちづくりセンター(橋本・城山・中央6地区・大野南を除く)・出張所・公民館(沢井・星が丘を除く)・図書館、公文書館など(市ホームページにも掲載) 申し込み 2月29日(必着)までに、応募申し込み書をスポーツ推進課へ DX推進条例(仮称)の制定に関する検討委員会 市民生活の利便性向上や行政事務の効率化などを推進するため、条例の制定を検討 任期 4月1日から7年3月31日(会議は5回程度) 対象 市内在住の18歳以上(本市の他の審議会などの委員・職員・議員を除く) 定員 2人(選考) 申し込み書等配布場所 各担当課・行政資料コーナー・まちづくりセンター(橋本・城山・中央6地区・大野南を除く)・出張所・公民館(沢井・星が丘を除く)・図書館、公文書館など(市ホームページにも掲載) 申し込み 2月21日(必着)までに、応募申し込み書をDX推進課へ 会計年度任用職員 小・中学校などの健康管理 定期健康診断 事務補助員 歯科検診の記録事務と内科検診の補助事務。研修会あり 任期 4月から6月 勤務 月2から4日で、午前8時30分から午後5時のうち指定する1から4時間 勤務場所 市立小・中学校など(数校を担当) 報酬 1時間当たり1,168円から(職歴などで決定) 定員 若干名(選考) ※面接あり 日時 2月7日(水曜日)午前10時から正午 会場 緑区合同庁舎 日時 2月14日(水曜日)午前10時から正午 会場 市役所会議室棟 申し込み 各面接日前日までに学校保健課へ電話の上、履歴書(写真貼付)を持って直接、面接会場へ 電話042−851−3106 非常勤歯科衛生士 児童への歯科健康指導 任期 4月から12月 勤務 月2から6日で、原則午前8時45分から午後0時15分 勤務場所 市立小学校など 報酬 日額4,760円から(職歴などで決定) 対象 歯科衛生士免許と、普通自動車運転免許がある人 定員 若干名(選考) ※選考方法などは市ホームページを参照か、お問い合わせを 申し込み 2月16日(必着)までに、申し込み書を学校保健課へ 相模台第2地域包括支援センター職員 高齢者などからの相談や介護予防を目的とした業務など 主任介護支援専門員 勤務 月曜日から金曜日(祝日等を除く)の午前8時30分から午後5時15分 勤務場所 相模台第2地域包括支援センター 報酬 月額24万円から 対象 主任介護支援専門員の資格がある人 定員 1人(選考) ※勤務条件などは、お問い合わせを 申し込み 電話で小松会病院の小田桐さんへ 電話042−744−6731 介護支援専門員 勤務 月曜日から金曜日(祝日等を除く)の午前8時30分から午後5時15分 勤務場所 相模台第2地域包括支援センター 報酬 月額22万円から 対象 介護支援専門員の資格がある人 定員 1人(選考) ※勤務条件などは、お問い合わせを 申し込み 電話で小松会病院の小田桐さんへ 電話042−744−6731 保健師 勤務 月曜日から金曜日(祝日等を除く)の午前8時30分から午後5時15分 勤務場所 相模台第2地域包括支援センター 報酬 月額30万円から 対象 保健師の資格がある人 定員 1人(選考) ※勤務条件などは、お問い合わせを 申し込み 電話で小松会病院の小田桐さんへ 電話042−744−6731 相模原を記録した写真 市内の自然や街並みなどを写した作品。市民桜まつり会場で展示予定 規格 令和5年中に市内で撮影したキャビネ判か2L判のカラー・白黒写真。額入り不可 応募点数 1人10点まで 申し込み 2月29日(必着)までに、住所、氏名、電話番号、題名、撮影年月日・場所を書いた紙を作品の裏に貼って、郵送で、「写真で相模原を記録する会」の田中千憲(ゆきのり)さんへ 郵便番号252−0135緑区大島2645−6 電話042−763−1209 市社会福祉事業団契約職員 障害者の就労・生活支援や事務などの業務 勤務 4月から、週5日で1日7時間45分 報酬 月額19万4,000円から 対象 普通自動車運転免許(AT限定可)があり、パソコン操作ができる人 定員 5人程度(選考) ※勤務条件などは、市社会福祉事業団ホームページを参照か、お問い合わせを 申し込み 2月14日(必着)までに、履歴書(写真貼付)を郵送で、同事業団へ 郵便番号252−0223中央区松が丘1−23−1 電話042−750−1905 イベント 旧石器ハテナ館の催し 考古市宝展 田名坂上遺跡から出土した「奈良三彩小壺(市指定有形文化財)」を展示 日時 2月28日(水曜日)まで午前9時から午後5時 ミニ展示 遺跡の宝庫さがみはら 実はあるんだ弥生時代 数多くの遺跡がある本市でも、出土品が少ない弥生時代を中心に紹介 日時 4月8日(月曜日)まで午前9時から午後5時(4月は午後6時まで) 講演会 さがみはらの弥生文化 「ミニ展示 遺跡の宝庫さがみはら 実はあるんだ弥生時代」に合わせ、本市にある弥生文化の痕跡を解説 日時 3月2日(土曜日)午後2時から4時 定員 50人(申し込み順) 申し込み 2月10日から3月1日に、直接か電話で旧石器ハテナ館へ いずれも 会場・問い合わせ 旧石器ハテナ館 電話042−777−6371 公文書館企画展 相模原の村々と明治期の戦争 市内各所に残る記念碑などと戦争の関わりが分かる資料を展示 日時 2月8日(木曜日)から3月28日(木曜日) 会場・問い合わせ 公文書館 電話042−783−8053 春節を祝う会 二胡(にこ)の演奏やお楽しみ抽選会などで、中国の旧正月を祝う 日時 2月10日(土曜日)正午から午後3時30分 会場 桜美林大学プラネット淵野辺キャンパス(中央区淵野辺) ※希望者は直接会場へ 問い合わせ 桜美林大学孔子学院事務局 電話042−797−2688 土曜コンサート ピアノ名曲集 出演 山下隆三さん 日時 2月10日(土曜日)午後3時30分から5時 会場 サン・エールさがみはら 定員 220人(先着順) ※希望者は直接会場へ。同所ホームページを参照 問い合わせ 同所 電話042−775−5665 女子美術大学大学院博士後期課程 研究作品発表会(展示) 大学院学生(洋画)の研究作品を展示 日時 2月13日(火曜日)から19日(月曜日)午前10時から午後5時(日曜日を除く。入館は午後4時30分まで) 会場・問い合わせ 女子美アートミュージアム(南区麻溝台) 電話042−778−6801 街かどコンサート ラグタイム(19世紀後半のアメリカで流行した音楽)を披露 出演 きつねのトンプソン 編成 木琴、バンジョー、ドラム、ベース 日時 2月17日(土曜日)午後0時20分から0時50分 会場 相模大野ステーションスクエアアトリウム広場(南区相模大野) ※希望者は直接会場へ。市ホームページを参照 問い合わせ 市民文化財団 電話042−749−2207 世界のひろば フィンランドの暮らしや文化についての話と交流 日時 2月18日(日曜日)午前10時から11時30分 会場 橋本公民館 定員 40人(申し込み順、市内在住者優先) 申し込み 2月5日から17日に、直接か電話で、さがみはら国際交流ラウンジへ 電話042−750−4150 ミニシアター 上映作品 『グレン・ミラー物語』(1953年/アメリカ/カラー/字幕) 日時 2月18日(日曜日)・20日(火曜日)午後2時から4時 会場 図書館(中央区) 対象 市内在住か在勤・在学の人 定員 各25人(申し込み順) 申し込み 2月6日から、直接か電話で視聴覚ライブラリーへ 電話042−753−2401 要約筆記者体験会 聞こえにくい人に、スピーチなどをその場で文字にして伝える方法を体験 コース1 手書き コース2 パソコン コース3 両方(手書き・パソコン) 日時 2月22日(木曜日)午後1時から3時 会場 市民会館 対象 市内在住か在勤・在学の人 定員 各15人(申し込み順) 申し込み 2月5日から19日に、ファクスかEメールに住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号「要約筆記者体験会」、希望コース(1から3。コース3は先に受講する体験)を書いて、障害者支援センター松が丘園へ 電話042−758−2121 ファクス042−758−7070 Eメールchiikishien@sagamihara-shafuku.or.jp 「まなびのパスポート」説明会 大学の開講科目を受講できる聴講生制度を説明 日時 2月27日(火曜日)午後2時から3時 会場 相模女子大学(南区文京) 定員 15人(申し込み順) 申し込み 2月5日から26日に、同大学ホームページから 問い合わせ 同大学生涯学修支援課 電話042−747−9047 ドライフラワーのガラスドーム制作 ドーム型ガラス器に花材を飾りつける 日時 2月28日(水曜日)午前10時から正午 会場 けやき会館 対象 市内在住か在勤・在学の15歳以上(中学生を除く) 定員 24人(申し込み順) 費用 3,000円 申し込み 2月5日から26日に、電話かファクスに住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号「ドライフラワーのガラスドーム制作」を書いて、市まち・みどり公社へ 電話042−751−6624 ファクス042−751−2345 心と体を整える森林浴体験会 健康増進が期待できる、森の持つ癒やし効果を体験する 日時 3月2日(土曜日)午前9時30分から正午〈雨天中止〉 会場 木もれびの森 対象 15歳以上(中学生を除く) 定員 10人(申し込み順) 費用 1,000円 申し込み 2月5日から、直接か電話、Eメールに住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号「心と体を整える森林浴体験会」を書いて、エコパークさがみはらへ 電話042−769−9248 Eメールecopark-sagamihara@mdlife.co.jp 絵本で子育てワークショップ 日時 3月2日(土曜日)午前10時30分から10時50分、午前11時10分から11時30分 会場 相模大野図書館 対象 乳幼児とその家族 定員 各9組(申し込み順) 申し込み 2月6日から3月2日に紙面の二次元コードから 問い合わせ 同所 電話042−749−2244 親子ランフェス 幼児かけっこ〈約30m〉 日時 3月3日(日曜日)午前9時30分から午後0時30分 会場 古淵鵜野森公園 対象 未就学児 定員 20人(申し込み順) 費用 500円 申し込み 2月5日から29日に、直接か電話、ファクスに住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号「親子ランフェス 幼児かけっこ」を書いて同所へ。同所ホームページからも可 電話042−747−4641 ファクス042−747−4642 親子ペアラン〈100m〉 日時 3月3日(日曜日)午前9時30分から午後0時30分 会場 古淵鵜野森公園 対象 小学校1から3年生とその保護者 定員 15組(申し込み順) 費用 1組1,000円 申し込み 2月5日から29日に、直接か電話、ファクスに住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号「親子ランフェス 親子ペアラン」を書いて同所へ。同所ホームページからも可 電話042−747−4641 ファクス042−747−4642 ペアリレー〈100m×2〉 日時 3月3日(日曜日)午前9時30分から午後0時30分 会場 古淵鵜野森公園 対象 小学校1から3年生 定員 15組(申し込み順) 費用 1組1,000円 申し込み 2月5日から29日に、直接か電話、ファクスに住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号「親子ランフェス ペアリレー」を書いて同所へ。同所ホームページからも可 電話042−747−4641 ファクス042−747−4642 転倒リスク評価技術体験対話会 高齢者の転倒防止のための測定などを体験 日時 3月5日(火曜日)午後2時から3時30分 会場 ユニコムプラザさがみはら 定員 16人(申し込み順) 申し込み 2月20日から3月1日に、Eメールに住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号「転倒リスク評価技術体験対話会」を書いて、YNUこらぼ/横浜国立大学バウンダリ・スパナー・デザイン研究拠点へ。同拠点ホームページからも可 電話045−339−4148 Eメールkobayashi-chie-ds@ynu.ac.jp 小原の歴史体験ウオーキング 甲州街道など約7kmを歩き歴史を学ぶ。座禅体験(椅子で実施)やけんちん汁の試食もあり 日時 3月10日(日曜日) 集合 午前9時30分=相模湖駅 解散 午後4時=小原宿本陣 対象 中学生以上 定員 30人(申し込み順) 費用 2,500円(昼食・保険代) 申し込み 2月5日から20日(必着)に、はがきかファクス、Eメールに住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号「小原の歴史体験ウオーキング」を書いて小原宿活性化推進会議(小原集会所内)へ 郵便番号252−0173緑区小原702番地 ファクス042−685−0479 Eメールmidori.9.obara@gmail.com 問い合わせ 同会議会長の小林さん 電話090−6506−0342 講演・講座 タクシー運転手就職セミナー タクシー業界の仕事内容などを学ぶ 日時 2月22日(木曜日)午後2時から3時 会場 杜(もり)のホールはしもとセミナールーム2 対象 普通自動車運転免許(AT限定可)がある人 定員 35人(申し込み順) 申し込み 2月5日から21日に、電話でハローワーク相模原へ 電話042−776−8609(部門コード41#) スポーツレクリエーション 講習会 ピックルボール テニスを基にしたニュースポーツを体験 日時 2月12日(休日)午前9時30分から午後0時30分 会場 清新中学校体育館 対象 市内在住の小学生以上 定員 20人(先着順) ※希望者は直接会場へ 問い合わせ スポーツ推進課 病院勤務以外の医療従事者向け オンライン認知症研修 認知症についての基礎知識やケアを学ぶ 日時 2月27日(火曜日)午後6時30分から8時30分 対象 診療所、介護施設等に勤務する看護師など 定員 50人(申し込み順) ※ツールはZoom(R)を使用 申し込み 2月5日から26日に紙面の二次元コードから 問い合わせ 在宅医療・介護連携支援センター 認知症予防教室 認知機能を維持するため、運動や歌など、最新技術に基づく対応策を学ぶ 日時 2月29日(木曜日)午後2時から4時 会場 ソレイユさがみ 対象 市内在住か在勤・在学の人 定員 45人(申し込み順) 費用 700円 申し込み 2月5日から28日に、電話(午前10時から午後3時)で希望の仲間さがみはら事務局へ 電話090−8117−8525 犬のしつけ方教室 実践編 ドッグトレーナーが直接、適切なしつけの方法などをアドバイス 日時 3月2日(土曜日)午後1時から4時(1組20分) 会場 衛生研究所の北側に隣接する建物(中央区富士見) 対象 市内在住の人(飼い主が17歳以下の場合は、18歳以上の同伴が必要)と市で犬の登録が済んでいて、今年度に狂犬病予防注射と混合ワクチンを接種した飼い犬 定員 12組(抽選。1組3人、犬は原則1匹。2匹以上は要相談) 申し込み 2月15日(必着)までに、往復はがきかEメールに住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号「犬のしつけ方教室 実践編」と参加者全員の氏名(代表者に○)、犬種・年齢・性別・鑑札番号、相談したい内容を書いて、生活衛生課へ 郵便番号252−5277中央区中央2−11−15 Eメールseikatsueisei@city.sagamihara.kanagawa.jp 「さがポ」活用講座 さがみはら地域ポータルサイト「さがポ」に掲載する団体ページの制作方法と相談会 日時 3月3日(日曜日)・7日(木曜日)午後1時30分から4時30分 会場 さがみはら市民活動サポートセンター 定員 各8人(申し込み順) 申し込み書等配布場所 さがみはら市民活動サポートセンター、総合学習センター、各公民館(沢井・星が丘を除く)など(さがポホームページにも掲載) 申し込み 2月5日から開催日前日に、申し込み用紙を同ポータルサイト事務局の鮎川さんへ 電話090−4613−7931 公開講座 外務省研修所コース 日本を取り巻く国際情勢 インドネシア大使館で勤務した経験を基に解説 日時 3月6日(水曜日)午後2時30分から4時 会場 相模女子大学(南区文京)、オンライン(ツールはZoom(R)を使用) 講師 田村政美さん(外務省研修所長) 対象 市内在住か在勤・在学の15歳以上(中学生を除く) 定員 対面・オンライン各100人(申し込み順) 申し込み 2月5日から25日に、直接か電話で生涯学習センターへ。市ホームページからも可 電話042−756−3443 読み手に伝わる事業報告書の書き方 日時 3月9日(土曜日)午後2時から4時 会場 さがみはら市民活動サポートセンター 対象 市民活動団体の人 定員 15人(申し込み順) 費用 500円 申し込み 2月6日から3月5日に、直接か電話、ファクス、Eメールに住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号「読み手に伝わる事業報告書の書き方」を書いて同所へ 電話ファクス042−755−5790 Eメールsagami.saposen@iris.ocn.ne.jp さがまちカレッジ 気を巡らせて春を快適に過ごしましょう 日時 3月11日(月曜日)午後1時30分から4時 会場 相模女子大学(南区文京) 定員 30人(抽選) 費用 2,000円 申し込み書等配布場所 各まちづくりセンター(橋本・中央6地区・大野南を除く)・公民館(沢井・星が丘を除く)など 申し込み 2月15日までに、申し込み用紙をさがまちコンソーシアム事務局へ。同ホームページからも可 電話042−703−8535 デッサンから学ぶ日本画〈全2回〉 日時 3月16日(土曜日)・17日(日曜日)午前10時30分から午後4時 会場 町田市生涯学習センター(町田市原町田) 対象 15歳以上(中学生を除く) 定員 12人(抽選) 費用 9,500円 申し込み書等配布場所 各まちづくりセンター(橋本・中央6地区・大野南を除く)・公民館(沢井・星が丘を除く)など 申し込み 2月15日までに、申し込み用紙をさがまちコンソーシアム事務局へ。同ホームページからも可 電話042−703−8535 ---------- アート体験 旅する紙コップ 絵を描いた紙コップを積み上げ立体アートを作ります。 アート作品を鑑賞後、片付けた紙コップは各所を巡り、新たな作品の一部になります。 日時 2月22日(木曜日)午後1時30分から3時30分 会場 総合学習センター 対象 市内在住か在勤・在学で、障害がある15歳以上(中学生を除く) 定員 50人(申し込み順) 申し込み 2月5日から20日に、直接か電話で生涯学習センターへ 電話042−756−3443 ---------- プロに学ぼう!春のフォトクラス ハービー・山口さん(写真家)からデジタルカメラの撮り方を学びます。撮影した写真を使ったワークショップもあります。 日時 3月17日(日曜日)午前10時から午後3時 会場 淵野辺公園 対象 小・中学生とその保護者 定員 30人(抽選) 申し込み 2月26日までに、電話でフォトシティさがみはら実行委員会事務局(文化振興課内)へ。市ホームページからも可 電話042−769−8202 ---------- スマホ・パソコンで広報さがみはら デジタル版「広報さがみはら」を配信。多言語翻訳や音声読み上げにも対応 マイ広報さがみはら 特徴 ●「観光」「子育て」などで分類 ●キーワードで検索可能 カタログポケット 特徴 ●文字拡大機能 ●音声読み上げは9言語対応 ※利用は、9面下部欄外にある二次元コードから 問い合わせ 広聴広報課 電話042−769−8200 ---------- 読者のひろば(敬称略) 催し(費用の記載がない場合は無料です。) ●スポーツウエルネス吹矢大会 県央地域の大会 日時 3月11日(月曜日)午前10時から午後4時30分 会場 相模原ギオンアリーナ 定員 80人(申し込み順) 費用 2,000円 申し込み 日本スポーツウエルネス吹矢協会ホームページから 問い合わせ 対馬(つしま) 電話090−7000−6111 ●能登地震支援ダンスパーティー チャリティーを目的としたダンスパーティー 日時 2月4日(日曜日)・17日(土曜日)、3月2日(土曜日)・10日(日曜日)・23日(土曜日)午後1時から4時 会場 サン・エールさがみはら 費用 各500円 問い合わせ 宇野 電話090−6150−5834 仲間(会費などは個別にお問い合わせください。) ●絵画(油彩・水彩) 日時 毎月第1・第3日曜日午前9時30分から 会場 老人福祉センター若竹園 ※初心者歓迎 問い合わせ 中野 電話090−4924−6884 ●社交ダンス 日時 毎週火曜日午前10時から 会場 産業会館 問い合わせ 松谷(まつたに) 電話090−5527−9339 ●スポーツ吹き矢 日時 月2・3回午前9時から 会場 東林ふれあいセンター ※車いす利用者も可 問い合わせ 樋口 電話090−9843−2244 ●社交ダンス(ラテン) 日時 毎週水曜日午後2時30分から 会場 総合学習センター ※初心者歓迎、見学・体験可 問い合わせ 松井 電話090−5437−5858 ●健康体操 日時 毎月第1・第2・第4火曜日午前10時から 会場 エコパークさがみはら 問い合わせ 山田 電話090−8598−5704 ●ジュニアソフトテニス 日時 毎週土曜日午後1時から、毎週日曜日午前9時から ほか 会場 上鶴間中学校ほか 対象 小・中学生以上 ※詳しくは、お問い合わせを 問い合わせ 富永 電話080−3142−0025 応募は発行日の3週間前まで 申し込み 電子申請から。郵送、ファクスの場合は、住所、氏名(ふりがな)、電話番号、掲載希望号、「読者のひろば」と書いて、広聴広報課へ 郵便番号252−5277中央区中央2−11−15 ファクス042−753−7831 ※掲載は抽選。掲載の場合のみ発行日の10日前ごろに連絡 ※政治・宗教活動、営利目的のものなどは掲載不可。掲載基準など詳しくは市ホームページを参照 ---------- 紙面の内容がスマホで読めます マイ広報さがみはら カタログポケット広報さがみはら