広報さがみはら No.1524 令和6年(2024年)3月1日号 5面 ---------- 違法な不用品回収業者にご注意を 家庭から出る廃家電や粗大ごみは、市のルールを守って捨てるか、市に回収を依頼してください。無許可の業者を利用しないようにしましょう。 次のような業者は「無許可」で違法の場合があります 拡声器による案内 チラシ型不用品回収 拠点型不用品回収 無許可の回収業者に不用品を渡すと、金銭などのトラブルのほかに、廃棄物の不法投棄、不適正処理につながる場合があります。 ごみは、分別ルールを守って出しましょう 捨て方に迷った時は「市ごみ分別アプリ」が便利 ごみの品目別検索や、分別・出し方のポイントがラクラク分かる 問い合わせ 不用品回収業者について=廃棄物指導課 電話042-769-8358、ごみの分別について=資源循環推進課 電話042-769-8245 ---------- フードドライブ窓口を麻溝まちづくりセンターに開設しました 市では、家庭から出る食品ロスの削減を目的として、家庭で余った食品を常時受け入れています。新たに窓口を開設しました。 フードドライブとは? 家庭で余っている食品を持ち寄り、フードバンクや福祉施設などに寄付することで、食べ物を必要としている人に届ける活動 フードドライブ窓口(食品受け入れ場所) 資源循環推進課、橋本台・麻溝台リサイクルスクエア、津久井クリーンセンター、南区役所区政策課、麻溝まちづくりセンター 家庭内で余っている食品があれば、提供をお願いします。 資源循環推進課では、郵送や宅配でも食品を受け入れています。 ※受け入れる食品の条件や送付方法など、詳しくは市ホームページをご覧ください。 問い合わせ 資源循環推進課 電話042-769-8334 ---------- 転出届はマイナポータルから マイナンバーカードを持っている人は、マイナポータルからオンラインでも転出の届け出ができます。また、電子証明書の利用申請・登録をした電子証明書搭載サービス対応スマートフォンなら、スマートフォンだけで手続きができます。 ※マイナポータルで転出届を提出した後は、別途、転入先窓口で転入届の提出などが必要です。詳しくはデジタル庁ホームページをご覧ください。 転出届 これまでの住所の自治体…原則来庁不要 転入届(転居届) 新しい住所の自治体…来庁が必要 手続きに必要なもの 利用者のマイナンバーカードか、スマホ用電子証明書 有効なマイナンバーカードか、スマホ用電子証明書が必要です。 新しい住所 新しい住所が必要です。 引っ越し先が決まってから申請してください。 連絡先電話番号 日中に連絡の取れる電話番号が必要です。 マイナポータルを使って窓口混雑緩和に協力してね 問い合わせ マイナンバー総合フリーダイヤル 0120-95-0178 ---------- 市の職員として働きませんか 試験(選考)区分 土木(大卒程度)【早期先行枠】 採用予定人数 10人程度 職務内容 土木工事の設計・施工監理、区画整理事業、都市計画の決定など 受験資格 平成元年4月2日から15年4月1日に生まれた人 採用年月日 令和7年4月1日 試験(選考)区分 保育士(社会人経験者) 採用予定人数 10人程度 職務内容 市立保育園などでの保育業務、子育てに関する相談など 受験資格 昭和40年4月2日以降に生まれ、保育士登録後に、保育の実務経験(平成30年4月1日から令和6年3月31日のうち3年以上)がある人 採用年月日 令和6年10月1日 申し込み書等配布場所 任用調査課、市役所本館1階受付、各行政資料コーナー・まちづくりセンター(橋本・中央6地区・大野南を除く)・公民館(沢井・星が丘を除く)・図書館、公文書館など ※市ホームページにも掲載。配布場所の休所日は事前に確認を ※受験資格、申し込み方法など詳しくは、市ホームページの職員採用案内か受験案内をご覧ください。 申し込み 3月18日午後5時(受信有効)までに市ホームページ職員採用案内から 市人事委員会X(Twitter)では、採用試験の説明会など、市職員を目指す人に役立つ情報を更新しています 問い合わせ 任用調査課 電話042-769-8320 ---------- 相模原市ごみ分別アプリ「シゲンジャーSearch」 市コールセンターからちょっとおしらせ 不要になったフライパンは「金物類」になります。透明か半透明の袋に入れて「資源の日」に出してください。