広報さがみはら No.1524 令和6年(2024年)3月1日号 7・8・9面 ---------- 情報あらかると 電話番号の記載がない記事の問い合わせ 市役所 電話042-754-1111(代表) オンラインの催し インターネットと、各ツールを利用できる環境が必要 イベントなどの開催状況は随時ご確認を 中止や延期の場合あり。開催状況は、市ホームページなどで確認を 個々の判断が基本。 マスクの着脱は場面に合わせて対応を ---------- お知らせ 火災に備えて対策を 春は空気が乾燥し、風の強い日が多いため、一度火災が発生すると被害が拡大。予防意識を高め、火災発生・拡大の防止を 住宅用火災警報器設置から10年たつと故障や電池切れが増加。定期的な点検と交換を ※3月1日から7日は春の火災予防運動 スローガン「火を消して 不安を消して つなぐ未来」「知ってほしい!設置後10年 交換です!住宅用火災警報器」 問い合わせ 予防課 自衛隊への個人情報の提供を希望しない場合は申し出を 募集案内の送付のため、市から自衛隊へ対象者の氏名・住所を提供。希望しない場合は申し出を。申し出がない場合、7月以降に自衛隊からダイレクトメールを送付 対象 市内在住で、平成18年4月2日から19年4月1日に生まれた日本国籍のある人 申し込み 5月31日(必着)までに、直接か電話、はがき、Eメールに住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号、「自衛隊宛名シール除外申し出」と書いて、区政推進課へ 郵便番号252-5277中央区中央2-11-15 電話042-704-8911 Eメールkuseisuishin@city.sagamihara.kanagawa.jp tvk「猫のひたいほどワイド」で市政の情報を発信中 テレビ神奈川(tvk・地デジ3ch)「猫のひたいほどワイド」内のコーナー「猫ひたインフォ」で、本市のイベントやシティプロモーション情報などを紹介 日時 原則毎月第1・第3水曜日午後1時10分ごろから3分程度(放送日時を変更する場合あり) 問い合わせ 広聴広報課 動画サイト「相模原チャンネル」で市の魅力を発信中 各区の魅力のほか、相模原の今昔を紹介する「恋せよ さがみはら」、昔なつかしい市政映画などのコーナー「相模原動画ライブラリー」など、さまざまな動画を紹介。J:COM「ぞっこん!相模原」も視聴可能 ※視聴は紙面の二次元コードから 問い合わせ 広聴広報課 協働事業提案制度説明会&相談会 市民と市が協働して地域の課題を解決する制度の説明会と希望者向けの相談会 日時 3月15日(金曜日)午後2時から3時30分 会場 緑区合同庁舎 定員 20人(申し込み順) 申し込み 3月14日までに紙面の二次元コードから 問い合わせ 市民協働推進課 サポステの相談・セミナー 家族セミナー 活動報告会 日時 3月23日(土曜日)午前9時30分から11時30分 会場 ソレイユさがみ 対象 ひきこもり状態の若者や生きづらさを感じている若者の家族 定員 50人(申し込み順) 申し込み 3月5日から開催日前日に、直接か電話、はがき、ファクス、Eメールに住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号「家族セミナー 活動報告会」を書いて、さがみはら若者サポートステーションへ 郵便番号252-0143緑区橋本6-2-1シティ・プラザはしもと6F 電話042-703-3861 ファクス042-703-3862 Eメールinfo@parasute.jp サポステ説明会&簡易相談会 若者の就労と自立をサポートする機関の説明と相談会 日時 3月26日(火曜日)午後1時30分から4時30分 会場 南区地域福祉交流ラウンジ 対象 ひきこもり状態の若者や生きづらさを感じる若者とその家族・支援者 定員 6組(申し込み順) 申し込み 3月5日から開催日前日に、直接か電話、はがき、ファクス、Eメールに住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号「サポステ説明会&簡易相談会 若者の就労と自立をサポートする機関の説明と相談会」を書いて、さがみはら若者サポートステーションへ 郵便番号252-0143緑区橋本6-2-1シティ・プラザはしもと6F 電話042-703-3861 ファクス042-703-3862 Eメールinfo@parasute.jp 建築士による自宅の無料耐震相談会 日時 3月28日(木曜日)午後1時30分から4時30分 会場 市役所第1別館 定員 6組(申し込み順) 申し込み 3月5日から22日に、電話で建築政策課へ 電話042-769-8252 相模川清流の里 宿泊利用 6月分の抽選申し込み 申し込み 3月10日午後5時までに、同所ホームページからか、観光・シティプロモーション課、各まちづくりセンター(橋本・中央6地区・大野南を除く)・出張所・公民館(星が丘を除く)にある申し込み書を郵送で相模川清流の里へ。抽選後の空き室の申し込みは3月21日から、電話で同所へ フリーダイヤル0120-988-547 6月の休館日 10日(月曜日)・11日(火曜日) 令和5年分確定申告書に誤りがあったときは訂正を 3月15日(金曜日)までの訂正方法 新しい確定申告書(上部余白に赤で「訂正申告」と書く)を作成 ※提出は相模原税務署へ。記載・提出方法などは国税庁ホームページを参照 問い合わせ 相模原税務署 電話042-756-8211 3月18日(月曜日)からの訂正方法 ●納付税額が減少するか、還付税額が増加する場合=「更正の請求書」を作成(請求期間は原則、法定申告期限から5年以内) ●納付税額が増加するか、還付税額が減少する場合=「修正申告書」を作成(加算税、延滞税がかかる場合あり) ※提出は相模原税務署へ。記載・提出方法などは国税庁ホームページを参照 問い合わせ 相模原税務署 電話042-756-8211 募集 ファミリー・サポート・センター会員 利用会員 子育ての手助けを受けたい人。援助会員への謝礼支払いあり 日時 3月7日(木曜日)午後1時30分から 会場 緑区合同庁舎 日時 3月16日(土曜日)午前10時30分から 会場 あじさい会館 日時 3月25日(月曜日)午前10時30分から 会場 ユニコムプラザさがみはら 対象 市内在住か在勤・在学で小学生(障害がある場合は18歳)までの子どもがいて入会説明会に出席できる人(妊娠中の人も相談可) 申し込み 電話かEメールに住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号「ファミリー・サポート・センター 利用会員」、希望日を書いてファミリー・サポート・センターへ 電話042-730-3885 Eメールfamisapo@sagamiharashishakyo.or.jp 援助会員 利用会員を手助けする人 日時 3月7日(木曜日)午後1時30分から 会場 緑区合同庁舎 日時 3月16日(土曜日)午前10時30分から 会場 あじさい会館 日時 3月25日(月曜日)午前10時30分から 会場 ユニコムプラザさがみはら 対象 市内在住か在勤・在学で20歳以上で入会説明会と講習会(日程などはお問い合わせを)に出席できる人 申し込み 電話かEメールに住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号「ファミリー・サポート・センター 援助会員」、希望日を書いてファミリー・サポート・センターへ 電話042-730-3885 Eメールfamisapo@sagamiharashishakyo.or.jp 「ながら見守り活動」活動者 散歩、通勤、買い物などをしながら、登下校中の児童を見守るボランティア ※応募方法などは、市ホームページを参照 問い合わせ 学務課 審議会などの委員 地域福祉推進協議会委員 地域福祉計画に基づく施策の実施状況を調査・審議 任期 4月から令和8年3月(会議は年3回程度)  担当課 地域包括ケア推進課 申し込み期限 3月15日(必着) 対象 市内在住の18歳以上(本市の他の審議会などの委員・職員・議員を除く) 定員 2人(選考) 申し込み書等配布場所 各担当課・行政資料コーナー・まちづくりセンター(橋本・城山・中央6地区・大野南を除く)・出張所・公民館(沢井・星が丘を除く)・図書館、公文書館(市ホームページにも掲載) 申し込み 申し込み期間に、応募申し込み書を各担当課へ 中山間地域医療検討会 津久井・相模湖・藤野地区の持続可能な医療体制を確保するための取り組みについて意見交換 任期 5月(予定)~令和8年3月(会議は年4回程度) 担当課 地域医療対策室 申し込み期限 4月5日(必着) 対象 市内在住の18歳以上(本市の他の審議会などの委員・職員・議員を除く) 定員 2人(選考) 申し込み書等配布場所 各担当課・行政資料コーナー・まちづくりセンター(橋本・城山・中央6地区・大野南を除く)・出張所・公民館(沢井・星が丘を除く)・図書館、公文書館(市ホームページにも掲載。市が管理する各診療所にも配布) 申し込み 申し込み期間に、応募申し込み書を各担当課へ 会計年度任用職員 技能補助員 除草作業など、公園・緑地管理に関する業務 任期 6月1日から11月30日 勤務 月曜日から金曜日で指定する週4日程度の、午前8時30分から午後5時 勤務場所 津久井地域環境課、城山・津久井・相模湖・藤野地区の公園・緑地など 報酬 日額8,760円から(職歴などで決定) 対象 次の全てに該当する人 ●普通自動車運転免許がある ●チェーンソー作業従事者特別教育講習と刈払機取扱作業従事者安全衛生教育を受講済みか、任用開始日までの受講が見込める 定員 2人(選考) ※面接あり〈日時 3月下旬(予定)〉 申し込み 3月15日(必着)までに、市ホームページにある申し込み書と資格証の写しを津久井地域環境課へ 電話042-780-1404 会計年度任用職員 非常勤介助員 支援が必要な児童生徒の日常生活・身辺自立の補助や介助など  勤務 原則週2・3日で、1日6時間 勤務場所 市立小・中学校など 報酬 日額7,122円から(職歴などで決定) ※応募方法などは、市ホームページを参照か、お問い合わせを 問い合わせ 学校教育課 会計年度任用職員 看護師・運転手 非常勤看護師(診療所) 診療所や訪問型オンライン診療等の看護業務など 報酬 日額7,236円から(職歴などで決定) 対象 看護師か准看護師資格がある人 任期 5月13日から7月31日 勤務 月曜日から土曜日(祝日等を除く)の週2・3日(シフト制)で、午前8時30分から午後6時30分のうち1日4時間 勤務場所 津久井・相模湖・藤野地区(市が管理する各診療所、訪問患者宅など) 定員 2人(選考) ※選考は3月18日(月曜日)・19日(火曜日)を予定 申し込み 3月15日(必着)までに、市ホームページにある申し込み書と応募資格の証明書の写しを地域医療対策室へ 非常勤自動車運転手 訪問型オンライン診療の訪問車両の運転など 報酬 日額5,004円から(職歴などで決定) 対象 普通自動車運転免許がある人 任期 5月13日から7月31日 勤務 月曜日から土曜日(祝日等を除く)の週2・3日(シフト制)で、午前8時30分から午後6時30分のうち1日4時間 勤務場所 津久井・相模湖・藤野地区 定員 2人(選考) ※選考は3月18日(月曜日)・19日(火曜日)を予定 申し込み 3月15日(必着)までに、市ホームページにある申し込み書と応募資格の証明書の写しを地域医療対策室へ さがみ水墨・日本画協会展の作品 5月9日(木曜日)から13日(月曜日)に相模原市民ギャラリーで展示  部門 水墨画(墨彩画)、日本画(パステル可) 費用 1点3,000円、2点5,000円(出品料) ※規格や申し込み方法などは、さがみ水墨・日本画協会ホームページを参照 申し込み期限 4月20日(必着) 問い合わせ 同協会事務局の南口(なんこう)さん 電話042-776-7641 市医師会非常勤職員 急病診療所の受付・医療事務 勤務場所 相模原中央メディカルセンター 定員 3人(選考) ※勤務条件などは市医師会ホームページを参照 申し込み 3月15日(必着)までに、履歴書(写真貼付)を郵送で同会へ 郵便番号252-0236中央区富士見6-1-1 電話042-756-1700 イベント 考古市宝展 川尻遺跡、寸嵐(すあらし)一号遺跡から出土した縄文土器で、埋葬に関わるものと考えられている「伏甕(ふせがめ)」を展示 日時 3月30日(土曜日)まで午前9時から午後5時 会場・問い合わせ 旧石器ハテナ館 電話042-777-6371 相模原クロスカントリー大会 全国から集まったランナーのレースを観戦。ゲストに岸本大紀(ひろのり)さん(青山学院大学出身) 日時 3月9日(土曜日)午前9時から午後3時50分ごろ〈荒天中止〉 会場 相模原ギオンフィールド ※希望者は直接会場へ。市スポーツ協会ホームページを参照 問い合わせ 同協会 電話042-751-5552 博物館の催し プラネタリウム番組 星空さんぽ 春  ミニテーマ X線分光撮像衛星XRISM(くりずむ) 日時 3月31日(日曜日)まで午後2時30分から3時10分 会場 博物館 定員 各210人(先着順) 費用 500円〈小・中学生200円(市内在住か在学は無料)、65歳以上250円(要証明書)〉 ※希望者は直接会場へ 問い合わせ 同所 電話042-750-8030 近現代史講演会 渋沢栄一の近代産業育成 新一万円札の肖像に描かれる人物を紹介 日時 3月10日(日曜日)午後1時30分から3時30分 講師 河田重三さん(渋沢栄一記念館資料解説員) 会場 博物館 定員 100人(先着順) ※希望者は直接会場へ 問い合わせ 同所 電話042-750-8030 民俗学講演会 アマビエと江戸時代の妖怪 疫病をよけるといわれるアマビエをはじめ、江戸時代の妖怪について考える 日時 3月17日(日曜日)午後2時から4時 講師 常光(つねみつ)徹(とおる)さん(国立歴史民俗博物館名誉教授) 会場 博物館 定員 200人(先着順) ※希望者は直接会場へ 問い合わせ 同所 電話042-750-8030 朗読プラネタリウム うそつき男のおはなし  出演 渡辺克己さん・山口由里子さん(朗読)、高橋全(あきら)さん(電子ピアノ) 日時 3月20日(祝日)午後4時30分から5時30分 ※同所ホームページを参照 申し込み 3月7日から、窓口で前売り券を販売。当日券もあり 会場 博物館 定員 200人(申し込み順) 費用 500円〈小・中学生200円(市内在住か在学は無料)、65歳以上250円(要証明書)〉 問い合わせ 同所 電話042-750-8030 市収蔵美術品展 いろとかたち 色や形が特徴的な作品を紹介 日時 3月9日(土曜日)から24日(日曜日)(水曜日を除く)午前10時から午後5時 会場・問い合わせ 相模原市民ギャラリー 電話042-776-1262 女子美術大学大学院 博士前期課程修了制作作品展 大学院生による絵画・立体・工芸・デザインの作品を展示 日時 3月9日(土曜日)から16日(土曜日)午前10時から午後5時(3月13日(水曜日)・14日(木曜日)を除く。入館は午後4時30分まで) 会場・問い合わせ 女子美アートミュージアム(南区麻溝台) 電話042-778-6801 市文化財展 伝えていきたい相模原の自然と文化 市民団体などが、日頃の研究成果を展示・発表 日時 展示=3月14日(木曜日)から17日(日曜日)午前10時から午後9時(17日は午後4時20分まで)、発表=3月17日(日曜日)午後1時から4時20分 会場 ミウィ橋本インナーガーデン(緑区橋本) 問い合わせ 文化財保護課 中学生ソフトテニス練習会 日時 3月17日(日曜日)午前8時30分から午後0時30分 会場 相模湖林間公園 対象 市内在住か在学の中学生 定員 20人(申し込み順) 費用 500円 申し込み 3月5日から、直接か電話、ファクスに住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号「中学生ソフトテニス練習会」、学校名・学年、テニス経験の有無を書いて、同所へ 電話ファクス042-685-1330 鼓笛まつり 小学生を中心とした市少年鼓笛バンド連盟加盟の鼓笛隊が発表 日時 3月17日(日曜日)午前10時30分から午後3時 会場 市民会館 ※希望者は直接会場へ。出演する隊などは同連盟ホームページを参照 問い合わせ 青少年学習センター 電話042-751-0091 市少年少女合唱団定期演奏会 日時 3月17日(日曜日)午後1時30分から3時30分 会場 杜(もり)のホールはしもと 定員 400人(先着順) ※希望者は直接会場へ。団員も募集中(対象 市内在住か在学の小学生から高校生 ※見学などは市ホームページを参照か、お問い合わせを) 問い合わせ 青少年学習センター 電話042-751-0091 ミニシアター 上映作品 『山河遥(はる)かなり』(1947年/アメリカ/白黒/吹き替え) 日時 3月17日(日曜日)・19日(火曜日)午後2時から3時50分 会場 図書館(中央区) 対象 市内在住か在勤・在学の人 定員 各25人(申し込み順) 申し込み 3月5日から、直接か電話で視聴覚ライブラリーへ 電話042-753-2401 春の大きなおはなし会 人形劇『おむすびころりん』上演や絵本の読み聞かせなど 日時 3月22日(金曜日)午後1時30分から2時15分 会場 杜(もり)のホールはしもと多目的室 対象 2歳・3歳 定員 150人(先着順) ※希望者は直接会場へ。3月5日から橋本図書館で配布する整理券が必要 問い合わせ 同館 電話042-770-6600 日時 3月22日(金曜日)午後3時から3時45分 会場 杜(もり)のホールはしもと多目的室 対象 4歳から小学校2年生 定員 150人(先着順) ※希望者は直接会場へ。3月5日から橋本図書館で配布する整理券が必要 問い合わせ 同館 電話042-770-6600 相模大野図書館の催し ボードゲームと出会う日 ボードゲームの自由体験や関連書籍の紹介など 日時 3月22日(金曜日)午後5時30分から7時30分(入退場自由) 対象 小学生以上(小学生は保護者同伴) 会場 相模大野図書館 ※希望者は直接会場へ 問い合わせ 同所 電話042-749-2244 春の大きなおはなし会 布絵本を使ったお話や、季節の演目など 日時 3月29日(金曜日)午後3時から3時45分 対象 3歳から小学生 定員 40人(先着順) 会場 相模大野図書館 ※希望者は直接会場へ 問い合わせ 同所 電話042-749-2244 春の大きなおはなし会 人形劇や大型絵本の読み聞かせ、手遊びなど 日時 3月29日(金曜日)午前11時から11時30分 会場 図書館(中央区) 対象 2・3歳児とその保護者 定員 40人(申し込み順) 申し込み 3月5日から28日に、直接か電話で同所へ 電話042-754-3604 日時 3月29日(金曜日)午後3時から3時45分 会場 図書館(中央区) 対象 4歳児~小学校3年生とその保護者 定員 40人(申し込み順) 申し込み 3月5日から28日に、直接か電話で同所へ 電話042-754-3604 灯(あか)りの街 春の相模湖の催し 小原宿ライトアップ 県内で唯一残る本陣と歴史を感じる町並みを幻想的に照らす 日時 3月16日(土曜日)から23日(土曜日)午後5時30分から8時30分 ※駐車場(小原の郷)あり 会場 小原宿本陣、甲州街道沿い ※希望者は直接会場へ 問い合わせ 小原宿活性化推進会議の小林さん 電話090-6506-0342 イベント開催 和太鼓の演舞やゴスペルの合唱など 日時 3月23日(土曜日)午後5時から7時30分 ※駐車場(小原の郷、小原ふれあい広場)あり 会場 小原宿本陣、甲州街道沿い ※希望者は直接会場へ 問い合わせ 小原宿活性化推進会議の小林さん 電話090-6506-0342 さがみはらSAKURA路上アート 絵画・粘土造形の制作体験や、作品の展示・販売など 日時 3月23日(土曜日)午前10時から午後2時〈予備日3月30日(土曜日)〉 会場 市役所本庁舎前広場 ※希望者は直接会場へ 問い合わせ さがみはらSAKURA路上アート実行委員会の金子さん 電話090-7902-1193 グリーンカレッジつくい カリンバを楽しもう オルゴールのような音色を奏でるアフリカ生まれの民族楽器を体験(貸し出しあり) 日時 3月23日(土曜日)・27日(水曜日)午前10時から正午 会場 津久井中央地域センター 対象 小学校4年生以上 定員 各15人(申し込み順) 費用 各500円 申し込み 3月5日から16日に、直接か電話で津久井生涯学習センターへ 電話042-784-2400 凧づくり教室 簡単にできる角凧(かくだこ)作り 日時 3月23日(土曜日)午後1時30分から4時 会場 相模の大凧センター 定員 5組(申し込み順) 費用 500円 ※未就学児は保護者同伴 申し込み 3月5日から、直接か電話、ファクスに住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号「凧づくり教室」を書いて同所へ 電話046-255-1311 ファクス046-255-1361 囲炉裏(いろり)端でおはなし会 民話『たからげた』や手遊びなどを楽しむ 日時 3月24日(日曜日)午前10時から11時30分 会場 市古民家園 定員 20人(申し込み順) 申し込み 3月6日から19日に、電話で文化財保護課へ 電話042-769-8371 ピエロがやってくる 日時 3月27日(水曜日)午後1時30分から3時 会場 けやき体育館 対象 市内在住・在勤・在学か、市内の障害福祉サービス事業所を利用している小学生以上 定員 50人(申し込み順) ※手話通訳・要約筆記対応可(要予約)。ボランティア同時募集〈定員 3人(申し込み順)〉 申し込み 3月5日から20日に、電話で同所へ。電話が難しい人は、ファクスに住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号「ピエロがやってくる」、障害の有無(ある人は障害の種別・等級、手話通訳・要約筆記希望の有無、付き添いの有無)を書いて、同所へ 電話042-753-9030 ファクス042-769-1200 おもちゃもったいないセンター 日時 3月24日(日曜日)午前10時から午後3時(各回30分) 会場 エコパークさがみはら 定員 各回8組(申し込み順) 申し込み 3月23日までに、直接か電話、Eメールに住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号「おもちゃもったいないセンター」、希望時間を書いて同所へ 電話042-769-9248 Eメールecopark-sagamihara@mdlife.co.jp おもちゃの病院 日時 3月24日(日曜日)午前10時から午後3時 会場 エコパークさがみはら ※おもちゃを持って直接会場へ 障害者スポーツ練習・体験 陸上・フライングディスク 県障害者スポーツ大会事前練習 日時 4月7日(日曜日)・10日(水曜日)・13日(土曜日)午前9時から正午 会場 相模原ギオンフィールド 対象 市内在住か在勤・在学・通所の身体障害者か知的障害者(大会に参加しなくても可) 定員 各日30人(申し込み順) 申し込み 3月25日までに、ファクス、Eメールに住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号「県障害者スポーツ大会事前練習」、障害種別、希望日、希望種目を書いて、スポーツ推進課へ。記入が難しい人は電話で同課へ 電話042-769-8211 ファクス042-754-7990 Eメールsports@city.sagamihara.kanagawa.jp パラスポーツ体験 日時 4月7日(日曜日)・10日(水曜日)・13日(土曜日)午前9時から正午 会場 相模原ギオンフィールド 定員 各日30人(申し込み順) 申し込み 3月25日までに、ファクス、Eメールに住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号「 パラスポーツ体験」、障害種別、希望日、希望種目を書いて、スポーツ推進課へ。記入が難しい人は電話で同課へ 電話042-769-8211 ファクス042-754-7990 Eメールsports@city.sagamihara.kanagawa.jp 講演・講座 健康太極拳 日時 3月8日(金曜日)・22日(金曜日)午後1時30分から3時 会場 東林ふれあいセンター 対象 おおむね65歳以上 定員 各20人(先着順) 費用 各500円 ※希望者は直接会場へ 問い合わせ 同所 電話042-745-7660 小山公園スポーツ教室 スケートボード(初心者・入門) 日時 3月9日から30日の毎週土曜日午前10時から11時 対象 6歳以上 定員 20人(申し込み順) 費用 2,000円(レンタル希望者はスケートボード代500円が別途必要) 会場 小山公園 申し込み 3月5日から開催日前日に、直接か電話で同所へ 電話042-700-0801 スケートボード(初心者・トリック) 日時 3月9日から30日の毎週土曜日午前11時15分から午後0時15分 対象 6歳以上 定員 20人(申し込み順) 費用 2,000円(レンタル希望者はスケートボード代500円が別途必要) 会場 小山公園 申し込み 3月5日から開催日前日に、直接か電話で同所へ 電話042-700-0801 バスケットボール(初心者) 日時 3月7日から28日の毎週木曜日午後5時から5時50分 対象 小学生 定員 6人(申し込み順) 費用 1,000円 会場 小山公園 申し込み 3月5日から開催日前日に、直接か電話で同所へ 電話042-700-0801 バスケットボール(初心者) 日時 3月11日から25日の毎週月曜日午後6時から6時50分 対象 小学生 定員 10人(申し込み順) 費用 1,000円 会場 小山公園 申し込み 3月5日から開催日前日に、直接か電話で同所へ 電話042-700-0801 バスケットボール(中級者) 日時 3月7日から28日の毎週木曜日午後6時から7時10分 対象 小学生 定員 6人(申し込み順) 費用 1,000円 会場 小山公園 申し込み 3月5日から開催日前日に、直接か電話で同所へ 電話042-700-0801 バスケットボール(中級者) 日時 3月11日から25日の毎週月曜日午後5時から5時50分 対象 小学生 定員 10人(申し込み順) 費用 1,500円 会場 小山公園 申し込み 3月5日から開催日前日に、直接か電話で同所へ 電話042-700-0801 バスケットボール(上級者) 日時 3月7日から28日の毎週木曜日午後7時20分から8時30分 対象 小学生 定員 6人(申し込み順) 費用 1,000円 会場 小山公園 申し込み 3月5日から開催日前日に、直接か電話で同所へ 電話042-700-0801 バスケットボール(上級者) 日時 午後7時から7時50分 対象 小学生 定員 10人(申し込み順) 費用 1,500円 会場 小山公園 申し込み 3月5日から開催日前日に、直接か電話で同所へ 電話042-700-0801 スポーツウェルネス吹矢教室 日時 3月25日(月曜日)午後1時30分から3時 会場 さがみ湖リフレッシュセンター 対象 18歳以上 定員 20人(申し込み順) 費用 300円 申し込み 3月5日から24日に、直接か電話で同所へ 電話042-685-3988 健康体操教室 プロの指導によるストレッチなど 日時 3月14日(木曜日)午前11時から正午 会場 老人福祉センター渓松園 電話番号 042-761-9291 対象 市内在住で、運動に支障のない60歳以上 定員 20人(申し込み順) 費用 500円 申し込み 3月5日から開催日前日に、直接か電話で各会場へ 日時 3月21日(木曜日)午前11時から正午 会場 老人福祉センター若竹園 電話番号 042-746-4622 対象 市内在住で、運動に支障のない60歳以上 定員 20人(申し込み順) 費用 500円 申し込み 3月5日から開催日前日に、直接か電話で各会場へ オンライン 認知症サポーター養成講座 認知症の症状や認知症がある人への接し方を学ぶ 日時 3月19日(火曜日)午後2時から3時30分 対象 市内在住か在勤・在学で認知症サポーターになりたい人 定員 15人(申し込み順) ※ツールはZoom(R)を使用 申し込み 3月15日までに、電話かファクス、Eメールに住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号「オンライン 認知症サポーター養成講座」を書いて市キャラバン・メイト連絡会事務局(Link・マネジメント内)へ 電話042-707-1603 ファクス042-786-6631 Eメールsagami-mate.network@link-npo.com 野生鳥獣の実態を学ぶ 親子セミナー アライグマやツキノワグマなどの生態と被害対策を講義とワークショップで学ぶ 日時 3月23日(土曜日)午前10時から正午 会場 緑区合同庁舎 対象 市内在住の小・中学生とその保護者 定員 70人(申し込み順) 申し込み 3月21日までに、市ホームページから 問い合わせ 緑区役所区政策課 電話042-775-8852 援農ボランティアのための農業講座 実習や講義を通し、農家を手伝える人を育成 市民農業研修講座(ビギナーコース)〈全25回〉 修了後にサポートコースあり 日時 4月10日から令和7年2月12日の水曜日(月2・3回) 会場 市農業協同組合営農センター(緑区田名)とその周辺 対象 次の全てに該当する人 ●緑区(橋本・大沢地区)、中央区、南区在住 ●67歳以下 ●事前説明会に参加できる 定員 20人(事前説明会後に抽選)  事前説明会〈日時 4月3日(水曜日)午前10時から正午 会場 同所 申し込み 3月15日(消印有効)までに、往復はがきに住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号「援農ボランティアのための農業講座」を書いて農政課へ 郵便番号252-5277中央区中央2-11-15 農業セミナー(座学+実践コース)〈全26回〉 日時 4月から令和8年2月の木曜日(月1・2回) 会場 神奈川つくい農業協同組合(緑区中野)とその周辺 対象 城山・津久井・相模湖・藤野地区在住の人 費用 1,000円 申し込み 3月29日までに、直接、同組合へ 電話042-784-9905 ヨガ・ピラティス教室 リラックスヨガ 日時 4月2日から5月28日(4月16日を除く)の毎週火曜日午前9時30分から10時45分、午前11時から午後0時15分 会場 サーティーフォー相模原球場 対象 18歳以上(高校生を除く) 定員 20人(抽選) 費用 8,000円 申し込み 3月20日までに、電話で同所へ 問い合わせ 同所 電話042-753-6930 シェイプアップヨガ 日時 4月10日から5月29日の毎週水曜日午前10時から11時15分 会場 サーティーフォー相模原球場 対象 18歳以上(高校生を除く) 定員 20人(抽選) 費用 8,000円 申し込み 3月20日までに、電話で同所へ 問い合わせ 同所 電話042-753-6930 動くヨガ 日時 4月11日から5月30日の毎週木曜日午後1時から2時15分 会場 サーティーフォー相模原球場 対象 18歳以上(高校生を除く) 定員 20人(抽選) 費用 8,000円 申し込み 3月20日までに、電話で同所へ 問い合わせ 同所 電話042-753-6930 ベーシックヨガ 日時 4月11日から5月30日の毎週木曜日午後2時30分から3時45分 会場 サーティーフォー相模原球場 対象 18歳以上(高校生を除く) 定員 20人(抽選) 費用 8,000円 申し込み 3月20日までに、電話で同所へ 問い合わせ 同所 電話042-753-6930 ピラティス 日時 4月12日から5月31日の毎週金曜日午後1時から2時15分 会場 サーティーフォー相模原球場 対象 18歳以上(高校生を除く) 定員 20人(抽選) 費用 8,000円 申し込み 3月20日までに、電話で同所へ 問い合わせ 同所 電話042-753-6930 カラダすっきりパワーヨガ 日時 4月12日から5月31日の毎週金曜日午後2時30分から3時45分 会場 サーティーフォー相模原球場 対象 18歳以上(高校生を除く) 定員 20人(抽選) 費用 8,000円 申し込み 3月20日までに、電話で同所へ 問い合わせ 同所 電話042-753-6930 手話講座・要約筆記者養成講座 手話入門基礎(旧初・中級)〈全45回〉 日時 4月2日から令和7年3月22日原則火曜日午前10時から正午 対象 市内在住か在勤・在学の16歳以上 費用 5,060円(教材費) 申し込み期限 3月15日(必着) 会場 障害者支援センター松が丘園 定員 30人(選考) 申し込み書等配布場所 障害者支援センター松が丘園、けやき体育館、各公民館(星が丘・沢井を除く)・まちづくりセンター(橋本・城山・中央6地区・大野南を除く)など(同園ホームページにも掲載) ※日程などは、募集要項参照 申し込み 申し込み期限までに、申し込み書を同園へ 電話042-758-2121 手話中級〈全36回〉 日時 4月19日から7年3月22日原則金曜日午後7時から9時 対象 市内在住か在勤・在学の16歳以上(手話経験1年以上) 申し込み期限 3月22日(必着) 会場 障害者支援センター松が丘園 定員 30人(選考) 申し込み書等配布場所 障害者支援センター松が丘園、けやき体育館、各公民館(星が丘・沢井を除く)・まちづくりセンター(橋本・城山・中央6地区・大野南を除く)など(同園ホームページにも掲載) ※日程などは、募集要項参照 申し込み 申し込み期限までに、申し込み書を同園へ 電話042-758-2121 手話応用〈全31回〉 日時 4月15日から7年2月17日原則月曜日午後7時から9時 対象 市内在住か在勤・在学の18歳以上で旧中級修了程度 申し込み期限 3月15日(必着) 会場 障害者支援センター松が丘園 定員 各30人(選考) 申し込み書等配布場所 障害者支援センター松が丘園、けやき体育館、各公民館(星が丘・沢井を除く)・まちづくりセンター(橋本・城山・中央6地区・大野南を除く)など(同園ホームページにも掲載) ※日程などは、募集要項参照 申し込み 申し込み期限までに、申し込み書を同園へ 電話042-758-2121 手話 フォローアップ〈全38回〉 日時 4月10日から7年3月19日の原則水曜日午前10時から正午 対象 次の全てに該当する18歳以上 ●市内在住か在勤・在学 ●ろう者と手話による日常会話ができる ●手話通訳者を目指す ●県の手話通訳者養成講座を受講する意思がある 申し込み期限 3月15日(必着) 会場 障害者支援センター松が丘園 定員 15人(選考) 申し込み書等配布場所 障害者支援センター松が丘園、けやき体育館、各公民館(星が丘・沢井を除く)・まちづくりセンター(橋本・城山・中央6地区・大野南を除く)など(同園ホームページにも掲載) ※日程などは、募集要項参照 申し込み 申し込み期限までに、申し込み書を同園へ 電話042-758-2121 要約筆記者養成講座〈全43回〉手書きコース 日時 4月11日から7年1月30日の原則木曜日〈予備日7年1月23日(木曜日)〉午前10時から正午 対象 市内在住か在勤・在学の18歳以上で、修了後に認定試験を受け、県・市登録要約筆記者の活動ができる人 申し込み期限 4月5日(必着) 会場 障害者支援センター松が丘園、けやき体育館 定員 15人(申し込み順) 申し込み書等配布場所 障害者支援センター松が丘園、けやき体育館、各公民館(星が丘・沢井を除く)・まちづくりセンター(橋本・城山・中央6地区・大野南を除く)など(同園ホームページにも掲載) ※日程などは、募集要項参照 申し込み 申し込み期限までに、申し込み書を同園へ 電話042-758-2121 要約筆記者養成講座〈全43回〉パソコンコース 日時 4月11日から7年1月30日の原則木曜日〈予備日7年1月23日(木曜日)〉午前10時から正午 対象 市内在住か在勤・在学の18歳以上で、修了後に認定試験を受け、県・市登録要約筆記者の活動ができる人〈タッチタイピングで1分間に日本語文章を70文字以上入力でき、ノートパソコン(要件あり)を持参できる人〉 申し込み期限 4月5日(必着) 会場 障害者支援センター松が丘園 定員 15人(申し込み順) 申し込み書等配布場所 障害者支援センター松が丘園、けやき体育館、各公民館(星が丘・沢井を除く)・まちづくりセンター(橋本・城山・中央6地区・大野南を除く)など(同園ホームページにも掲載) ※日程などは、募集要項参照 申し込み 申し込み期限までに、申し込み書を同園へ 電話042-758-2121 ---------- 4月1日(月曜日) 相模原スポーツ・レクリエーションパーク内に多目的室がオープン サークル活動やダンスの練習、会議など、さまざまな用途に利用できる多目的室(有料)が、管理棟内にオープンします。 申し込み 電話で公園課へ(3月31日まで) 電話042-769-8243 ※4月1日からは申し込み方法を変更。詳しくは、今後市ホームページなどでお知らせします。 特徴 ●部屋の広さは105㎡ ●2部屋に分割できる ●収納式の鏡や冷暖房を完備 問い合わせ 公園課 電話042-769-8243 ---------- 津久井湖さくらまつり ステージイベントや特産品の販売、花の苑地での桜のライトアップなどが楽しめます。 会場 県立津久井湖城山公園 花の苑地 日時 3月30日(土曜日)・31日(日曜日)午前10時から午後4時(31日は午後3時まで) 会場 同公園 花の苑地 問い合わせ 同まつり(花の苑地)実行委員会(津久井観光協会内) 電話042-784-6473 水の苑地 日時 3月30日(土曜日)午前10時から午後4時〈雨天時3月31日(日曜日)午前10時から午後3時〉 会場 同公園 水の苑地 問い合わせ 同まつり(水の苑地)実行委員会(城山まちづくりセンター内) 電話042-783-8117 ---------- 4月6日(土曜日)・7日(日曜日) 市民桜まつりに向けてコンテスト入賞作品を展示 さがみはら観光写真コンテスト 展示作品 26点(最優秀賞1点、特選3点、部門賞5点、入選15点、審査員特別賞2点) 最優秀賞 松田廣司さん『奴(やっこ)さんの毛槍渡し』 市民桜まつり絵画コンテスト 展示作品 22点(桜まつり大賞2点、桜まつり賞20点) 桜まつり大賞 前田琥太朗さん(上鶴間小学校)、石井百佳さん(淵野辺小学校) 日にち 3月31日(日曜日)まで 会場 相模大野パブリックインフォメーション(相模大野駅北口ペデストリアンデッキ内) 日にち 3月16日(土曜日)から25日(月曜日) 会場 アリオ橋本インフォメーション前(緑区大山町) 日にち 4月6日(土曜日)・7日(日曜日) 会場 市民まつり会場内 問い合わせ 市民まつり実行委員会事務局(観光・シティプロモーション課内) 電話︎042-769-8236 ---------- 市長が市政情報をお知らせ ラジオ市長室 FM HOT 839(エフエムさがみ)で、市長が市政の情報などをお知らせする30分番組です。 日時 月1回金曜日午後1時から 再放送 翌土曜日午前11時から ※放送日など詳しくは、FM HOT 839ホームページをご覧ください。 公式アプリ「FM++(ぷらぷら)」 スマートフォンやパソコンから聴くことができます。 問い合わせ 広聴広報課 電話042-769-8200 ---------- 県民の水がめ 相模ダムリニューアル工事を開始 昭和22年に完成した相模ダムの老朽化に対応するため、令和24年度まで工事を実施します。 長期工事の間に大雨が降ったらどうなるの? 全国初の工法で、ダムの機能を維持しながら工事をするため、期間中も通常通りダムの役割(ゲート放流・発電など)を果たせます。 ※リニューアルの進捗(しんちょく)状況や工事の見学など詳しくは、今後、県ホームページでお知らせします。 PR動画 SAGAMI Re:born 相模ダムの役割や工事を分かりやすく学べる動画を公開しました。 動画を見てクイズに挑戦! 抽選で1,000人にプレミアムダムカードをプレゼント! ※応募方法など詳しくは、県ホームページを参照 問い合わせ 県企業庁利水課 電話045-210-7235 ---------- 読者のひろば(敬称略) 催し(費用の記載がない場合は無料です。) ●精神保健ボランティア養成講座 日時 3月16日(土曜日)午後1時30分から4時30分 会場 あじさい会館 定員 50人(申し込み順) 申し込み 3月14日までに、電話で中央ボランティアセンターへ 電話042-786-6181 ●親子観察会 春の妖精たち 春にだけ見られる花を探して観察 日時 3月23日(土曜日)午前10時から11時30分 会場 木もれびの森 定員 20人(申し込み順) 費用 300円 申し込み 3月15日までに、ここももの会ホームページから 問い合わせ 杉山 電話090-9954-0190 仲間(会費などは個別にお問い合わせください。) ●太極拳(楊名時) 日時 月3回火曜日午前9時30分から 会場 ソレイユさがみ 問い合わせ 山田 電話090-2166-0522 ●社交ダンス(モダン・ラテン) 日時 毎週木曜日午前9時から 会場 上溝公民館ほか 対象 ある程度ステップを知っている人 ※見学・体験可 問い合わせ 川上 電話090-8084-9252 ●書道 日時 原則毎月第1・第3木曜日午後1時から 会場 麻溝公民館 ※初心者歓迎、見学可 問い合わせ 井上 電話080-5489-6417 ●健康気功体操 日時 月3回火曜日午前9時30分から 会場 ほねごりアリーナ(北総合体育館) ※初心者歓迎 問い合わせ 安田 電話042-753-0875 ●健康体操 日時 毎週月曜日午後2時から 会場 総合学習センター 問い合わせ 和田 電話090-1775-7422 ●カラオケ 日時 毎月第3土曜日午後2時から 会場 市民会館 問い合わせ 蓮池(はすいけ) 電話080-3720-2110 応募は発行日の3週間前まで 申し込み 電子申請から。郵送、ファクスの場合は、住所、氏名(ふりがな)、電話番号、掲載希望号、「読者のひろば」と書いて、広聴広報課へ 郵便番号252-5277中央区中央2-11-15 ファクス042-753-7831 ※掲載は抽選。掲載の場合のみ発行日の10日前ごろに連絡 ※政治・宗教活動、営利目的のものなどは掲載不可。掲載基準など詳しくは市ホームページを参照 ---------- AIスタッフ総合案内サービス AIが質問にお答えします。 市コールセンターからちょっとおしらせ 各区役所市民相談室では、日常生活での悩みや心配事の相談、弁護士などへの専門的な相談を受け付けています。 紙面の内容がスマホで読めます マイ広報さがみはら カタログポケット広報さがみはら