広報さがみはら No.1526 令和6年(2024年)4月1日号 7・8・9面 ---------- 情報あらかると 電話番号の記載がない記事の問い合わせ 市役所 電話042−754−1111(代表) オンラインの催し インターネットと、各ツールを利用できる環境が必要 イベントなどの開催状況は随時ご確認を 中止や延期の場合あり。開催状況は、市ホームページなどで確認を 個々の判断が基本。 マスクの着脱は場面に合わせて対応を ---------- お知らせ 国民健康保険税 税率・課税限度額を変更 所得割 ()内は前年度 医療分 6.4%(6.05%) 支援金分 2.7%(2.3%) 介護分 2.32%(2.15%) 均等割 ()内は前年度 医療分 2万7,000円(2万5,500円) 支援金分 1万1,000円(1万円) 介護分 1万1,500円(9,500円) 平等割 ()内は前年度 医療分 1万7,000円 支援金分 7,000円(6,000円) 介護分 6,000円 課税限度額 ()内は前年度 医療分 65万円 支援金分 24万円(22万円) 介護分 17万円 18歳まで対象の子どもの均等割減額措置を今年度も実施(手続き不要) ※令和6年度の変更内容や保険税額の試算などは市ホームページを参照か、お問い合わせを 問い合わせ 市国民健康保険コールセンター 電話042−707−8111 国民年金保険料 妊娠・在学中の免除・猶予制度 産前産後期間は申請により免除 免除期間 出産(予定)月の前月から4カ月間(多胎妊娠の場合は、3カ月前から6カ月間) 対象 国民年金第1号被保険者で、出産日が平成31年2月1日以降の人 ※妊娠85日(4カ月)以上(早産・死産・流産・人工妊娠中絶を含む) 申請期間 出産予定日の6カ月前から 学生納付特例の申請を開始 対象 国民年金第1号被保険者で国民年金保険料を納めるのが困難な学生(所得により承認されない場合あり) 申請期間 令和7年3月まで(申請時点から2年1カ月前分も申請可) ※いずれも申し込み方法や必要書類などは市ホームページを参照 問い合わせ 国保年金課 固定資産税・都市計画税 令和6年度は3年ごとの評価替え 土地や家屋の固定資産税・都市計画税を算定するときの基となる評価額(価格)の見直しを実施 ●路線価に、過去2年間は据え置かれた地価上昇分が反映され、評価額が上がることあり ●新築時に一定の要件を満たし、新築住宅・新築長期優良住宅にかかる固定資産税(家屋)の減額の適用を受けている住宅は、種類に応じた3年・5年・7年の適用期間が満了した場合、本来の税額を適用 ※算出方法などは市ホームページを参照。見直した評価額などは、5月に発送する納税通知書に同封の課税明細書などで確認を 問い合わせ 資産税課 都市計画案の縦覧など 都市計画案(県素案)の閲覧・公述の申し出 相模川流域下水道の都市計画変更について 日時 4月5日(金曜日)から26日(金曜日)(土曜日・日曜日を除く)午前8時30分から午後5時15分 ※申し出があった場合は公聴会を開催。日程などはお問い合わせを 会場 都市計画課 ※希望者は直接会場へ(公聴会を除く)。申し出や意見書の提出方法などは市ホームページを参照か、お問い合わせを 問い合わせ 同課 都市計画案の縦覧と意見書提出 土地区画整理事業と地区計画の変更(花ヶ谷戸地区)、相模大野自動車駐車場の廃止について 日時 4月8日(月曜日)から22日(月曜日)(土曜日・日曜日を除く)午前8時30分から午後5時15分 会場 都市計画課 ※希望者は直接会場へ。申し出や意見書の提出方法などは市ホームページを参照か、お問い合わせを 問い合わせ 同課 児童扶養手当の手当額を変更 児童扶養手当の手当額は、全国消費者物価指数にあわせて変動。令和6年度の児童扶養手当額は3.2%引き上げ 例(児童1人の場合) ●全部支給=4万5,500円(1,360円増) ●一部支給=4万5,490円から1万740円(1,360円増から330円増) 問い合わせ 子育て給付課 交通ルール・マナーを守ろう ●横断歩道は歩行者優先 ●飲酒運転は絶対にしない ●自転車・電動キックボードなどに乗るときはヘルメットを着ける ●二輪車を運転するときは、ヘルメットやプロテクターを着ける ※4月6日から15日は春の全国交通安全運動〈スローガン「安全は 心と時間の ゆとりから」〉。4月10日は交通事故死ゼロを目指す日 問い合わせ 交通・地域安全課 環境に優しい住宅設備・自動車導入時は奨励金申請準備を 「住宅用スマートエネルギー設備等導入奨励金」「燃料電池自動車購入奨励金」の申請は、2期(9月、令和7年2月ごろ)に分けて受け付け予定 ※申請には、導入・購入時の書類が必要。対象要件や申請書類などは、市ホームページを参照 問い合わせ ゼロカーボン推進課 れんげの里あらいそ 利用料金を改定 子どもの浴室利用を無料化 対象施設 新磯ふれあいセンター浴室 対象 市内在住の中学生以下 貸部屋の直前割 利用日7日前から3日前の申し込みで利用料金を50%割引 対象施設 新磯ふれあいセンター多目的ホール・交流広場・大広間、相模の大凧(おおだこ)センター工作室 ※いずれも利用時間や申し込み方法などは、同所ホームページを参照 問い合わせ 同所 電話046−255−1311 横山公園人工芝グラウンドの予約システムを変更 指定管理者の変更に伴い変更。団体登録も更新が必要 日時 4月25日(木曜日)から ※移行スケジュールなどは、横山公園ホームページを参照 問い合わせ 同所 電話042−758−0886 ツアー・オブ・ジャパン観戦は無料シャトルバスで スタート会場と観戦スポット(串川地域か鳥居原)間を運行。事前予約制 日時 5月25日(土曜日) ※申し込み方法などは、公式ホームページを参照 申し込み期間 4月15日から5月10日 問い合わせ ツアー・オブ・ジャパン相模原ステージ実行委員会事務局(スポーツ推進課内) 土曜日開庁の利用を 窓口でできる手続き ●戸籍の届け出 ●住所の変更 ●印鑑登録 ●各種証明書の発行 ●国民健康保険の各種手続きなど 日時 毎月第2・第4土曜日午前8時30分から正午 会場 各区役所区民課、国保年金課 ※証明書は、月曜日から金曜日(祝日等を除く)に各まちづくりセンターでも発行可 来庁不要でできる手続き(マイナンバーカードが必要) ●証明書の取得(コンビニ交付) ●転出手続き(マイナポータルから。転入先では別途手続きが必要) ※いずれも手続きなどはお問い合わせを。4・5月は窓口が混雑するため、来庁不要でできる手続きの活用を 問い合わせ先 緑区役所区民課 電話042−775−8803 中央区役所区民課 電話042−769−8227 南区役所区民課 電話042−749−2131 市コールセンター 電話042−770−7777 市国民健康保険コールセンター 電話042−707−8111 水道管の水漏れ調査に協力を 県営水道給水区域内の道路・宅地を調査。訪問する調査員は、証明書を携帯し、腕章を着用 日時 4月中旬から令和7年3月下旬の原則午前8時30分から午後5時(夜間に実施する道路あり) ※「県営水道漏水調査」で検索 問い合わせ 県企業庁各水道営業所 緑区(城山・津久井・相模湖・藤野地区)=津久井 電話042−784−4822、緑区(橋本・大沢地区)・中央区=相模原 電話042−755−1132、南区=相模原南 電話042−745−1111 国民生活基礎調査に協力を 厚生労働行政の施策立案の資料にするため、世帯員の状況などを調査 日時 4月22日(月曜日)から7月31日(水曜日) 対象 市内の約400世帯(無作為抽出) 問い合わせ 国民生活基礎調査コールセンター 電話フリーダイヤル0120−122−006(期間中午前9時から午後5時) パソコン相談会 書類作成や印刷、検索の仕方など、パソコンの困り事に対応。パソコンは会場で用意(持ち込みも可) 日時 4月から6月の第2・第4土曜日午後1時から3時30分(入退場自由。受け付けは午後3時まで) 会場 総合学習センター 対象 パソコン初心者 定員 各10人(先着順) ※希望者は直接会場へ 問い合わせ 生涯学習センター 電話042−756−3443 食品衛生監視指導計画を策定 今年度分のスーパー・飲食店等への立ち入り検査、食品の抜き取り検査などの実施に関する計画を策定 申し込み書等配布場所 生活衛生課(市ホームページにも掲載) 問い合わせ 同課 マイナンバーカード申請特設窓口 新たな手続きが可能に 次の手続きを開始するほか、火曜日も利用可能に ●電子証明書の新規発行・更新 ●暗証番号の変更・ロック解除 ●カード利用一時停止の解除 ●顔認証カードへの切り替え ●カードの返却・廃止 ※暗証番号が分からない場合は、本人確認書類が必要 日時 月曜日・火曜日・水曜日・金曜日・日曜日(祝日等を除く)午前8時30分から午後5時 対象 市内に住民登録がある本人(15歳未満・成年被後見人の場合は、法定代理人の同行が必要) ※内容などは市ホームページを参照 問い合わせ マイナンバーカード普及促進室 サポステの相談・セミナー 職業適性&職業興味検査とその解説セミナー〈全2回〉 日時 4月15日(月曜日)・18日(木曜日)午後1時から4時30分 対象 就職活動をしている15歳から39歳 会場 ソレイユさがみ 定員 10人(申し込み順) 申し込み 4月5日から、直接か電話、はがき、ファクス、Eメールに住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号「職業適性&職業興味検査とその解説セミナー」を書いて、さがみはら若者サポートステーションへ 郵便番号252−0143緑区橋本6−2−1シティ・プラザはしもと6F 電話042−703−3861 ファクス042−703−3862 Eメールinfo@parasute.jp 就職活動戦略セミナー 日時 4月17日(水曜日)午後1時から3時30分 対象 就職・転職活動を始める15歳から49歳 会場 ソレイユさがみ 定員 5人(申し込み順) 申し込み 4月5日から、直接か電話、はがき、ファクス、Eメールに住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号「就職活動戦略セミナー」を書いて、さがみはら若者サポートステーションへ 郵便番号252−0143緑区橋本6−2−1シティ・プラザはしもと6F 電話042−703−3861 ファクス042−703−3862 Eメールinfo@parasute.jp サポステ説明会&簡易相談会 若者の就労と自立をサポートする機関の説明と相談会 日時 4月26日(金曜日)午後1時30分から4時30分 対象 ひきこもり状態や生きづらさを感じる若者とその家族・支援者 会場 ソレイユさがみ 定員 6組(申し込み順) 申し込み 4月5日から、直接か電話、はがき、ファクス、Eメールに住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号「サポステ説明会&簡易相談会」を書いて、さがみはら若者サポートステーションへ 郵便番号252−0143緑区橋本6−2−1シティ・プラザはしもと6F 電話042−703−3861 ファクス042−703−3862 Eメールinfo@parasute.jp 空き家の無料相談会 プロの相談員が対応 日時 4月26日(金曜日)・27日(土曜日)午前10時から午後4時 会場 BOOKOFF PLUS古淵駅前店アパレル・家電館(南区古淵) 対象 市内に空き家を持っている人 定員 各5組(申し込み順) 申し込み 4月5日から、電話でおうちの無料相談会予約受付センターへ 電話03−6701−4618 建築士による自宅の無料耐震相談会 日時 4月24日(水曜日)午後1時30分から4時30分 会場 緑区合同庁舎 定員 12組(申し込み順) 申し込み 4月5日から19日に、電話で建築政策課へ 電話042−769−8252 相模川清流の里 宿泊利用 7月分の抽選申し込み 申し込み 4月10日午後5時までに、同所ホームページからか、観光政策課、各まちづくりセンター(橋本・中央6地区・大野南を除く)・出張所・公民館(星が丘を除く)にある申し込み書を郵送で相模川清流の里へ。抽選後の空き室の申し込みは4月21日から、電話で同所へ 電話フリーダイヤル0120−988−547 7月の休館日 8日(月曜日)・9日(火曜日) 募集 審議会などの委員 市保健医療審議会 保健医療計画と保健医療に関する重要事項について審議 任期 7月1日から令和8年6月30日(会議は年1から3回) 対象 市内在住の18歳以上(本市の他の審議会などの委員・職員・議員を除く) 定員 3人(選考) 申し込み書等配布場所 担当課・行政資料コーナー・まちづくりセンター(橋本・城山・中央6地区・大野南を除く)・出張所・公民館(沢井・星が丘を除く)・図書館、公文書館(市ホームページにも掲載) ※報酬などは市ホームページを参照 申し込み 4月30日(必着)までに、応募申し込み書を地域保健課へ 簡易水道事業審議会 簡易水道の運営に関する施策などについて審議 任期 7月1日から令和8年3月31日(会議は年2回程度) 対象 市内在住の18歳以上(本市の他の審議会などの委員・職員・議員を除く) 定員 1人(選考) 申し込み書等配布場所 担当課・行政資料コーナー・まちづくりセンター(橋本・城山・中央6地区・大野南を除く)・出張所・公民館(沢井・星が丘を除く)・図書館、公文書館(市ホームページにも掲載) ※報酬などは市ホームページを参照 申し込み 4月30日(必着)までに、応募申し込み書を津久井土木事務所へ 電話042−780−8210 男女共同参画審議会 男女共同参画に関する施策などについて審議 任期 6月1日から令和8年5月31日(会議は年1・2回) 対象 市内在住の18歳以上(本市の他の審議会などの委員・職員・議員を除く) 定員 2人(選考) 申し込み書等配布場所 担当課・行政資料コーナー・まちづくりセンター(橋本・城山・中央6地区・大野南を除く)・出張所・公民館(沢井・星が丘を除く)・図書館、公文書館(市ホームページにも掲載。ソレイユさがみでも配布) ※報酬などは市ホームページを参照 申し込み 5月1日(必着)までに、応募申し込み書を人権・男女共同参画課へ 下水道事業審議会 下水道の運営に関する施策などについて審議 任期 7月1日から令和8年6月30日(会議は年3回程度) 対象 市内在住の18歳以上(本市の他の審議会などの委員・職員・議員を除く) 定員 3人(選考) 申し込み書等配布場所 担当課・行政資料コーナー・まちづくりセンター(橋本・城山・中央6地区・大野南を除く)・出張所・公民館(沢井・星が丘を除く)・図書館、公文書館(市ホームページにも掲載) ※報酬などは市ホームページを参照 申し込み 5月15日(必着)までに、応募申し込み書を下水道経営課へ 介護サービス相談員 市内の特別養護老人ホームなどを月に2・3回訪問し、サービス向上のために活動するボランティア(謝礼あり) 対象 次の全てに該当する人 ●市内在住 ●20歳以上 ●市が指定する研修に参加できる ●介護保険サービスの業務に従事していない 定員 5人程度(選考) 申し込み書等配布場所 高齢・障害者支援課、各高齢・障害者相談課、各福祉相談センター・公民館(沢井・星が丘を除く)・図書館など(市ホームページにも掲載) 申し込み 4月30日(必着)までに、応募用紙を同課へ。市ホームページからも可 野外体験教室の活動協力者 竹とんぼ作りや薪割りなど、子どもたちの体験に協力するボランティア 会場 相模川ビレッジ若あゆ、ふじの体験の森やませみ ※活動内容や申し込み方法などは相模川ビレッジ若あゆホームページを参照 問い合わせ 同所 電話042−760−5445 自然環境観察員の登録者 自然への関心を高めるため身近な生き物の調査や観察をするボランティア。随時募集。活動のためのセミナーもあり 対象 市内在住か在勤・在学の中学生以上 ※活動や申し込み方法などはエコパークさがみはらホームページを参照 問い合わせ 同所 電話042−769−9248 市民合同演奏会合唱団員(市制施行70周年記念事業) 『ブラームス/ドイツレクイエム』 12月15日(日曜日)の合同演奏会に出演する団員。練習は、8月21日から原則毎週水曜日・金曜日のうち1日、南市民ホールなどで実施。事前練習あり(6月11日など5回) 定員 ソプラノ・アルト各40人、テノール・バス各20人(抽選) 費用 1万2,000円(大学生以下3,000円。チケット、楽譜などが別途必要) 申し込み 4月26日(必着)までに、往復はがきか、Eメールに住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号「市民合同演奏会合唱団員」、パート、楽譜購入希望の有無を書いて、市民合同演奏会実行委員会の稲垣さんへ。市ホームページからも可 郵便番号252−0199緑区西橋本5−2−1橋本郵便局止 電話090−8433−4044 Eメールgodo_sagamihara_1216@yahoo.co.jp 学童通学安全指導員 信号機のない交差点を中心に、通学路で子どもの安全を見守るボランティア(謝礼あり) ※市では、新たな取り組みの開始など、通学路の見守り体制を拡充中。内容や応募方法などは、市ホームページを参照 問い合わせ 学務課 相模台第2地域包括支援センター職員 高齢者からの相談や介護予防を目的とした業務など 主任介護支援専門員 勤務 月曜日から金曜日(祝日等を除く)の午前8時30分から午後5時15分 勤務場所 相模台第2地域包括支援センター 報酬 月額24万円から 対象 主任介護支援専門員の資格がある人 定員 1人(選考) ※勤務条件などはお問い合わせを 申し込み 電話で小松会病院の小田桐さんへ 電話042−744−6731 介護支援専門員 勤務 月曜日から金曜日(祝日等を除く)の午前8時30分から午後5時15分 勤務場所 相模台第2地域包括支援センター 報酬 月額22万円から 対象 介護支援専門員の資格がある人 定員 1人(選考) ※勤務条件などはお問い合わせを 申し込み 電話で小松会病院の小田桐さんへ 電話042−744−6731 保健師 勤務 月曜日から金曜日(祝日等を除く)の午前8時30分から午後5時15分 勤務場所 相模台第2地域包括支援センター 報酬 月額30万円から 対象 保健師の資格がある人 定員 1人(選考) ※勤務条件などはお問い合わせを 申し込み 電話で小松会病院の小田桐さんへ 電話042−744−6731 ソレイユさがみで活動する人 ソレイユマルシェ展示・販売 展示・販売したい手作り作品(アクセサリー・布小物など) 日時 展示…開館日の午前9時から午後9時50分 販売…原則、毎月第2火曜日午前10時から午後3時 会場 ソレイユさがみ 対象 市内か近隣市町村に在住・在勤・在学で、起業したい18歳以上 費用 月1,000円(展示・販売料を含む)  申し込み 4月5日から直接か電話で同所へ 電話042−775−1775 市民グループの企画 男女共同参画社会の実現を目指すセミナー・講習会など、市民が自由に参加できる企画 助成額1グループ(3人以上)当たり講師謝礼金3万円まで(基準あり) ※審査あり。予算額に達した時点で募集を締め切り 申し込み書等配布場所 同所、各公民館(ソレイユさがみホームページにも掲載) 申し込み 4月5日から12月20日(必着)に申請書を同所へ 電話042−775−1775 委員会活動の市民ボランティア 男女共同参画社会の実現を目指す事業の企画・運営 会場 ソレイユさがみ 対象 次の全てに該当する人 ●市内在住か在勤・在学の18歳以上 ●営利・政治・宗教活動や、公益を害する活動を目的としない 申し込み書等配布場所 同所、各公民館(ソレイユさがみホームページにも掲載) 申し込み 4月5日から申請書を同所へ 電話042−775−1775 イベント 考古市宝展 苦久保(にがくぼ)遺跡から出土した、内外に「大」の文字が朱書きされている平安時代の土器を展示 日時 4月29日(祝日)まで午前9時から午後6時 会場・問い合わせ 旧石器ハテナ館 電話042−777−6371 世界のひろば 香港の暮らしや文化についての話と交流 日時 4月21日(日曜日)午前10時から11時30分 会場 大野北公民館 定員 40人(申し込み順、市内在住者優先) 申し込み 4月5日から20日に、直接か電話でさがみはら国際交流ラウンジへ 電話042−750−4150 博物館 出張ミニ展示 市民学芸員かわら版 市民ボランティアが市内の歴史・自然・観光スポットなどを紹介 日時 4月26日(金曜日)まで午前10時から午後3時30分 会場 麻布大学いのちの博物館(中央区淵野辺) ※開館日などは同所ホームページを参照 申し込み 希望日の3開館日前までに、電話で同所へ 電話042−850−2520 相模原ふるさといろはかるた 市内47カ所の名所旧跡などをかるたで紹介 日時 4月11日(木曜日)から5月14日(火曜日)午前9時から午後6時 会場 れんげの里あらいそ いずれも問い合わせ 博物館 電話042−750−8030 ラグビーアカデミー体験会 三菱重工相模原ダイナボアーズのラグビーを伝えるアカデミーの指導を体験 日時 4月24日(水曜日)午後5時から6時 会場 横山公園 対象 ラグビー経験がある小学校5・6年生 定員 20人(申し込み順) 費用 1,000円 ※申し込み方法などは同チームホームページを参照 申し込み期限 4月23日 問い合わせ 同チーム事務局 電話042−761−2686 日時 4月24日(水曜日)午後6時30分から7時40分 会場 横山公園 対象 ラグビー経験がある中学生 定員 20人(申し込み順) 費用 1,000円 ※申し込み方法などは同チームホームページを参照 申し込み期限 4月23日 問い合わせ 同チーム事務局 電話042−761−2686 ミニシアター 上映作品 『お茶漬の味』(1952年/日本/白黒) 日時 4月28日(日曜日)・29日(祝日)午後2時から4時 会場 図書館(中央区) 対象 市内在住か在勤・在学の人 定員 各25人(申し込み順) 申し込み 4月5日から、直接か電話で視聴覚ライブラリーへ 電話042−753−2401 相模湖やまなみ祭 (市制施行70周年記念事業) 相模湖畔のクリーン活動や、やまなみグッズの販売など。起震車を使った地震体験などもあり 日時 4月29日(祝日)午前9時45分から午後3時〈荒天中止〉 会場 県立相模湖公園 問い合わせ 相模湖やまなみ祭実行委員会(相模湖観光協会内) 電話042−684−2633 まちなみウォッチング (市制施行70周年記念事業) 鳥居原ふれあいの館(いえ)や三段の滝展望広場などをマイクロバスで巡る 日時 5月11日(土曜日)午前8時30分から午後5時 集合・解散 市役所本庁舎 対象 市内在住か在勤・在学で、参加中の撮影(市ホームページなどで公開)を承諾できる小学生以上(17歳以下1人につき保護者1人同伴。1組2人まで) 定員 18人(抽選) 申し込み 4月16日(必着)までに、はがきかファクス、Eメールに参加者全員分の住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号「まちなみウォッチング」を書いて、建築政策課へ。市ホームページからも可 郵便番号252−5277中央区中央2−11−15 ファクス042−757−6859 Eメールkensei@city.sagamihara.kanagawa.jp 県障害者スポーツ大会 水泳(身体・知的)競技会 日時 7月7日(日曜日)午前9時30分から午後4時 会場 さがみはらグリーンプール 対象 身体・知的障害がある13歳以上(4月1日時点。内部障害を除く) 申し込み書等配布場所 スポーツ推進課、各高齢・障害者相談課、各まちづくりセンター(橋本・城山・中央6地区・大野南を除く)・公民館(沢井・星が丘を除く)など(市ホームページにも掲載) 申し込み 5月13日(必着)までに、申し込み書を郵送で県身体障害者連合会(県社会福祉センター内)か、直接、ファクス、Eメールでスポーツ推進課へ。記入が困難な人は電話で同課へ 県身体障害者連合会=郵便番号221−0825横浜市神奈川区反町3−17−2、スポーツ推進課=電話042−769−6140 ファクス042−754−7990 Eメールsports@city.sagamihara.kanagawa.jp 講演・講座 手軽に楽しむ 野菜の寄せ植え 野菜苗3種類と花苗を一緒に植え、収穫までの管理を学ぶ 日時 4月26日(金曜日)午前10時から11時30分 会場 エコパークさがみはら 対象 市内在住か在勤・在学の15歳以上(中学生を除く) 定員 24人(申し込み順) 費用 2,000円 申し込み 4月5日から23日に、電話かファクスに住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号「手軽に楽しむ 野菜の寄せ植え」を書いて市まち・みどり公社へ 電話042−751−6624 ファクス042−751−2345 春季ポニー教室〈全5回〉 ポニーの世話や乗馬、餌やりなど 日時 5月19日から6月16日の毎週日曜日午前10時から11時30分 会場 相模原麻溝公園ふれあい動物広場 対象 市内在住の小・中学生(保護者同伴) 定員 20人(抽選) 申し込み 5月8日(必着)までに、往復はがき(1人1枚。きょうだいの連名不可)に住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号「春季ポニー教室」、学年、保護者氏名を書いて同所へ 郵便番号252−0328南区麻溝台2317−1 電話042−778−3900 春季さがみアカデミー 紫式部と『源氏物語』〈全8回〉 日時 5月8日から6月26日の毎週水曜日午前10時40分から午後0時10分 会場 相模女子大学(南区文京) 定員 60人(申し込み順) 費用 1万2,000円 申し込み 4月5日(一部16日)から、同大学ホームページから 申し込み期限 4月24日 問い合わせ 同大学生涯学修支援課 電話042−747−9047 さわやかな自己表現講座〈全10回〉 日時 5月8日から7月17日の毎週水曜日(5月29日を除く)午後1時00分から2時30分 会場 相模女子大学(南区文京) 定員 20人(申し込み順) 費用 1万5,000円 申し込み 4月5日(一部16日)から、同大学ホームページから 申し込み期限 4月24日 問い合わせ 同大学生涯学修支援課 電話042−747−9047 町を撮る〈全5回〉 日時 5月13日から6月10日の毎週月曜日午後2時40分から4時10分 会場 相模女子大学(南区文京) 定員 20人(申し込み順) 費用 7,500円 申し込み 4月5日(一部16日)から、同大学ホームページから 申し込み期限 4月29日 問い合わせ 同大学生涯学修支援課 電話042−747−9047 あなたもできる社会貢献 副業の勧め〈全3回〉 日時 5月18日から6月1日の毎週土曜日午前10時40分から午後0時10分 会場 相模女子大学(南区文京) 定員 60人(申し込み順) 費用 4,500円 申し込み 4月5日(一部16日)から、同大学ホームページから 申し込み期限 5月4日 問い合わせ 同大学生涯学修支援課 電話042−747−9047 ディズニーアニメで楽しむ・学ぶ英会話〈全10回〉 日時 5月21日から7月23日の毎週火曜日午後1時00分から2時30分 会場 相模女子大学(南区文京) 定員 60人(申し込み順) 費用 1万6,650円 申し込み 4月5日(一部16日)から、同大学ホームページから 申し込み期限 5月7日 問い合わせ 同大学生涯学修支援課 電話042−747−9047 墨絵入門〈全8回〉 日時 5月25日から7月13日の毎週土曜日午前10時00分から11時30分 会場 相模女子大学(南区文京) 定員 20人(申し込み順) 費用 1万4,000円 申し込み 4月5日(一部16日)から、同大学ホームページから 申し込み期限 5月11日 問い合わせ 同大学生涯学修支援課 電話042−747−9047 墨絵研究〈全8回〉 日時 5月25日から7月13日の毎週土曜日午後1時30分から3時00分 会場 相模女子大学(南区文京) 定員 20人(申し込み順) 費用 1万4,000円 申し込み 4月5日(一部16日)から、同大学ホームページから 申し込み期限 5月11日 問い合わせ 同大学生涯学修支援課 電話042−747−9047 『風土記』を読んでみる〈全5回〉 日時 5月30日から7月4日の毎週木曜日(6月27日を除く)午前10時40分から午後0時10分 会場 相模女子大学(南区文京) 定員 60人(申し込み順) 費用 7,500円 申し込み 4月5日(一部16日)から、同大学ホームページから 申し込み期限 5月16日 問い合わせ 同大学生涯学修支援課 電話042−747−9047 坂本龍馬を探して 龍馬と竜馬〈全5回〉 日時 5月31日、6月14日・28日、7月12日・26日の金曜日午後3時00分から4時30分 会場 相模女子大学(南区文京) 定員 60人(申し込み順) 費用 7,500円 申し込み 4月5日(一部16日)から、同大学ホームページから 申し込み期限 5月17日 問い合わせ 同大学生涯学修支援課 電話042−747−9047 人生100年時代のキャリア開発〈全3回〉 日時 6月11日から6月25日の毎週火曜日午前10時40分から午後0時10分 会場 相模女子大学(南区文京) 定員 40人(申し込み順) 費用 4,500円 申し込み 4月5日(一部16日)から、同大学ホームページから 申し込み期限 5月28日 問い合わせ 同大学生涯学修支援課 電話042−747−9047 仮想ダークツーリズム〈全5回〉 日時 6月15日から7月13日の毎週土曜日午前10時40 分から午後0時10分 会場 相模女子大学(南区文京) 定員 15人(申し込み順) 費用 7,500円 申し込み 4月5日(一部16日)から、同大学ホームページから 申し込み期限 5月31日 問い合わせ 同大学生涯学修支援課 電話042−747−9047 さがまちカレッジ ハンドベル集中講座 天使のハーモニーを楽しむ〈全2回〉 日時 5月18日(土曜日)午後2時から4時、5月19日(日曜日)午前10時から午後4時 会場 町田市生涯学習センター(町田市原町田) 対象 中学生以上 定員 16人(抽選) 費用 6,500円 申し込み書等配布場所 各まちづくりセンター(橋本・中央6地区・大野南を除く)・公民館(沢井・星が丘を除く)など 申し込み 4月15日までに、申し込み用紙をさがまちコンソーシアム事務局へ。同ホームページからも可 電話042−703−8535 認知症サポーター養成講座 認知症の症状や認知症がある人への接し方を学ぶ 日時 5月24日(金曜日)午後2時から3時30分 会場 市民会館会議室 対象 市内在住か在勤・在学の人 定員 30人(申し込み順) 申し込み 4月10日から5月20日に、電話かファクス、Eメールに住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号「認知症サポーター養成講座」を書いて、市キャラバン・メイト連絡会事務局(Link・マネジメント内)へ 電話042−707−1603 ファクス042−786−6631 Eメールsagami-mate.network@link-npo.com ---------- 国民健康保険 加入・脱退などの手続きは忘れずに 内容 加入…職場の健康保険をやめた(任意継続期間の終了、被扶養者資格の喪失などを含む) 手続きに必要なもの  ●職場の健康保険の資格喪失日が分かる証明書 ●世帯主と本人の個人番号確認書類(マイナンバーカード、通知カードなど) ●窓口で手続きする人の本人確認書類(マイナンバーカード、運転免許証など) 内容 加入…生活保護を受けなくなった 手続きに必要なもの ●保護廃止決定通知書 ●世帯主と本人の個人番号確認書類(マイナンバーカード、通知カードなど) ●窓口で手続きする人の本人確認書類(マイナンバーカード、運転免許証など) 内容 脱退…職場の健康保険に加入したか、その扶養家族になった 手続きに必要なもの ●国民健康保険証(兼高齢受給者証) ●職場の健康保険証 ●世帯主と本人の個人番号確認書類(マイナンバーカード、通知カードなど) ●窓口で手続きする人の本人確認書類(マイナンバーカード、運転免許証など) 内容 脱退…生活保護を受けるようになった 手続きに必要なもの ●国民健康保険証(兼高齢受給者証) ●世帯主と本人の個人番号確認書類(マイナンバーカード、通知カードなど) ●窓口で手続きする人の本人確認書類(マイナンバーカード、運転免許証など) 内容 その他…修学のため子どもが転出した 手続きに必要なもの ●国民健康保険証(兼高齢受給者証) ●在学証明書か入所(在園)証明書 ●転出先の市区町村の住民票 ●世帯主と本人の個人番号確認書類(マイナンバーカード、通知カードなど) ●窓口で手続きする人の本人確認書類(マイナンバーカード、運転免許証など) 内容 その他…福祉施設などへの入所のため転出した 手続きに必要なもの ●国民健康保険証(兼高齢受給者証) ●在学証明書か入所(在園)証明書 ●転出先の市区町村の住民票 ●世帯主と本人の個人番号確認書類(マイナンバーカード、通知カードなど) ●窓口で手続きする人の本人確認書類(マイナンバーカード、運転免許証など) 国民健康保険証の交付 原則、後日自宅に郵送 ※手続きをした人が本人か、同一世帯員で、公的な写真付き本人確認書類(マイナンバーカード、運転免許証など)の確認ができた場合は、その場で交付 申し込み 必要書類を持って、直接、国保年金課、緑・南区役所区民課、各まちづくりセンター(橋本、中央6地区、大野南を除く)・出張所へ ※脱退手続きは郵送可。手続き方法はお問い合わせを 問い合わせ 市国民健康保険コールセンター 電話042−707−8111 ---------- 市文化財を新たに指定 4月1日付けで、絵画1点、工芸品1点を市指定有形文化財に指定しました。 「紙本著色飯縄権現像(しほんちゃくしょくいづなごんげんぞう)」 「小原日天社の鰐口(おばらにってんしゃのわにぐち)」 ※個人所蔵のため、原則、鑑賞はできません。 問い合わせ 文化財保護課 電話042−769−8371 ---------- 犬や猫と安心して共に暮らすために 犬 飼い犬の登録と年1回の狂犬病予防注射を ◆飼い犬の登録 犬を飼い始めたときは市への登録が必要。マイクロチップでの登録制度もあり ◆狂犬病予防注射 定期集合注射か、かかりつけ動物病院で接種後、注射済票の交付手続きを 定期集合注射の日程 日時 4月14日(日曜日)から25日(木曜日)〈荒天中止〉 費用 3,650円(注射済票交付手数料を含む) ◆散歩はマナーを守って ●リードは短く持つ ●鑑札・注射済票を着ける ●散歩前に家でトイレを済ませる習慣を。散歩中のふんは持ち帰る 猫 猫の世話は周りに配慮を 猫は繁殖能力が高く、餌やりやふん尿などでトラブルが起きることがあります。 ◆飼う前に考えよう ●飼い続けられるか ●家の中で飼えるか ●不妊・去勢手術ができるか ◆野良猫の世話はマナーを守って ●不妊・去勢手術をする ●トイレの設置・管理をする ●みだりな置きエサをしない ※市で猫の相談会・譲渡面接会を開催。市ホームページを参照か、お問い合わせを ペットはマナーを守って、最後まで飼い続けましょう 災害対策も準備しましょう 問い合わせ 生活衛生課 電話042−769−8347、同課津久井班 電話042−780−1413 ---------- 防犯対策を支援 地域の防犯カメラ設置費用を補助 対象 自治会や地域住民などで組織された防犯活動団体(商店街団体を含む) 対象経費 防犯カメラ、付属機器などの購入・設置費用 補助金額 対象経費の9割で、上限12万円(カメラ1台ごとに計算。1団体最大5台まで申請可能)※設置要件など詳しくは、市ホームページをご覧ください。 申し込み書等配布場所 各区役所地域振興課・まちづくりセンター(橋本・中央6地区・大野南を除く)など(市ホームページにも掲載) 申し込み 補助金等事前協議書を、交通・地域安全課へ 電話042−769−8229 申し込み期限 7月31日(必着) 迷惑電話防止機能付き電話機などの購入費を補助 電話で親族や自治体・銀行職員を名乗り、現金やキャッシュカードをだまし取る等の特殊詐欺被害を防ぐため、迷惑電話防止機能が付いた電話機などの購入費の一部を補助します。 対象 市内在住の65歳以上(1世帯1台限り) 対象電話機 相手に自動で通話内容を録音するという警告メッセージを流し、通話内容を録音する機能があるもの(既存電話機に取り付けるタイプも可) 補助金額 本体購入費(税込み)の3分の2で、上限2,000円か6,000円(市内の販売店での購入のみ。販売店によって上限額が異なる) 申し込み書等配布場所 各区役所地域振興課・まちづくりセンター(橋本・中央6地区・大野南を除く)など(市ホームページにも掲載) 申し込み 申請書などを、交通・地域安全課へ 電話042−769−8229 ---------- 春になると動きが活発に 野生鳥獣への対策を 家屋侵入や農作物の食害などのトラブルが発生します。野生鳥獣を「寄せ付けない」、「侵入させない」環境づくりが大切です。 寄せ付けないために ●草刈りをして、隠れる場所をなくす ●果実は早めにもぎ取り、不用な果樹は伐採する ●農地や自宅周辺に餌になるものを放置しない ●畑を電気柵などで囲う ※農地への防護柵などの設置費用を一部助成 詳しくは市ホームページへ 屋根裏などに侵入させないために ●建物の隙間をふさぐ ●侵入したら 市販の煙が出るタイプの殺虫剤で追い出す 被害をもたらす野生鳥獣を捕まえる 捕獲には許可か届け出が必要。申請書を提出し、許可を得てから捕獲してください。 申請方法などは市ホームページへ 対策をしても困っている場合は、住んでいる地区の担当課へ 緑区(大沢、橋本地区)=緑区役所区政策課 電話042−775−8852 その他の地区は各まちづくりセンターへ 城山 電話042−783−8117 津久井 電話042−780−1403 相模湖 電話042−684−3212 藤野 電話042−687−2119 中央区・南区=水みどり環境課 電話042−769−8242 お願い 野生鳥獣に餌を与えないようにしましょう 餌付け行為は、野生鳥獣が自ら生きていく力をなくすことにつながります。 ---------- 読者のひろば(敬称略) 催し(費用の記載がない場合は無料です。) ●おしゃべりサロン友々(ゆうゆう)マルシェ 手芸などの手作り品の販売 日時 4月21日(日曜日)午前10時30分から午後4時 会場 産業会館 問い合わせ 秋山 電話042−768−7978 ●おやこまつり「おーい とぼう!はねよう!あそぼう!」 連凧(たこ)揚げなどの体を使った遊び 日時 4月21日(日曜日)午前10時から午後3時30分 会場 相模原麻溝公園芝生広場 問い合わせ 斎藤 電話042−746−1350 ●彩風会水彩画展 日時 4月18日(木曜日)から23日(火曜日)午前10時から午後6時(初日は正午から、最終日は午後4時まで) 会場 相模原市民ギャラリー 問い合わせ 工藤 電話090−9318−3263 ●蒼水会水彩画展 日時 4月19日(金曜日)から23日(火曜日)午前10時から午後5時(初日は正午から、最終日は午後4時まで) 会場 相模大野ギャラリー(南区相模大野) 問い合わせ 宮代 電話080−5448−0012 仲間(会費などは個別にお問い合わせください。) ●太極拳 日時 月4回日曜日午前10時から 会場 ほねごりアリーナ(北総合体育館) ※見学・体験可 問い合わせ 堀岡 電話090−5815−3943 ●硬式テニス 日時 毎週月曜日・水曜日・木曜日・土曜日のいずれか午前9時30分から 会場 業務スーパー相模原店屋上(中央区横山) 対象 試合形式ができるレベルの人 問い合わせ 佐藤 電話090−6103−5012 ●陶芸 日時 原則毎月第1・第3金曜日午後1時から 会場 新磯ふれあいセンター ※初心者歓迎、見学可 問い合わせ 吉田 電話090−7001−7625 ●油絵 日時 毎月第1・第3月曜日午後1時30分から 会場 市民会館など 対象 初心者 ※見学可 問い合わせ 関根 電話080−5035−4564 応募は発行日の3週間前まで 申し込み 電子申請から。郵送、ファクスの場合は、住所、氏名(ふりがな)、電話番号、掲載希望号、「読者のひろば」と書いて、広聴広報課へ 郵便番号252−5277中央区中央2−11−15 ファクス042−753−7831 ※掲載は抽選。掲載の場合のみ発行日の10日前ごろに連絡 ※政治・宗教活動、営利目的のものなどは掲載不可。掲載基準など詳しくは市ホームページを参照 ---------- AIスタッフ総合案内サービス AIが質問にお答えします。 市コールセンターからちょっとおしらせ 市営住宅入居者募集について詳しくは、本紙5月1日号でお知らせします。 ---------- 紙面の内容がスマホで読めます マイ広報さがみはら カタログポケット広報さがみはら