広報さがみはら No.1543 令和6年(2024年)12月15日号 1面
----------

毎月1日・15日発行
----------

感染症対策の「い」「ろ」「は」!!

せきエチケット
ティッシュペーパーなどで口と鼻を覆いましょう。手元にないときは、衣服の内側や袖などで口と鼻を覆いましょう。

必要に応じてマスク着用
せきが出るときは着用を。また、高齢者や基礎疾患のある人、妊娠中の人は、感染から自分を守るために、着用した方がよい場面があります。

感染症予防の基本は手洗い
帰宅したとき、調理や食事の前、トイレのあとには、流水とせっけんで手を洗いましょう。汚れが残りやすいところは念入りに。
汚れが残りやすいところ
指先
指の間
親指の周り
手首
手のしわ

予防接種
感染症の発症や重症化を予防する効果があります。種類ごとに対象年齢や期間が定められているので、接種できるものをよく確認しましょう。

換気
寒気を防ぐために密閉した空間になりやすい季節。窓を開けるなどして、室温が下がり過ぎない程度に、小まめに換気しましょう。

問い合わせ 疾病対策課 電話?042-769-7201(感染症対策) 電話042-769-8346(予防接種)
----------

「感染症週報」で感染症の発生動向を把握して早めの対策を
感染症週報は毎週木曜日に感染症情報センターが市ホームページに掲載しています。衛生研究所で把握した感染症の発生件数やピークの傾向のほか、具体的な予防策をお知らせしています。
感染症週報は紙面二次元コードから

衛生研究所の役割を2面で紹介しています
----------

LINE  UP
3面 パブリックコメント ご意見をお寄せください
4・5面 みんなのすこやかナビ
10・11面 中央・南・緑区版
12面 さがみはら この1年

市の手続き、イベントや施設のお問い合わせに…
市コールセンター
午前8時から午後9時 年中無休
電話042-770-7777
※品質向上のため、通話を録音しています。
ファクス042-770-7766

市からのお知らせやイベント情報などは市ホームページから

今年で市は70周年!
市マスコットキャラクターさがみん「70周年記念イベントはまだまだ続くよ。お楽しみに!」
問い合わせ シティプロモーション戦略課 電話042-707-7045