広報さがみはら No.1551 令和7年(2025年)4月15日号 8・9面 ---------- 施設の催し 会場・お問い合わせは原則各施設です。休所日は各施設のホームページをご覧ください。 回数の記載がないものは1回ずつの開催です。 オンラインの催しはインターネットと、各ツールを利用できる環境が必要です。 ---------- イベントなどの開催状況は随時ご確認を  中止や延期の場合あり。開催状況は、市ホームページなどで確認を ---------- LCA国際小学校北の丘センター 郵便番号252-0134 緑区下九沢2071-1 電話042-773-5570 催し名 単発!ベビーリトミック 日にち 5月7日(水曜日)・14日(水曜日) 時間 午前10時から10時40分 対象 0歳6カ月から1歳3カ月の子どもとその保護者 定員 各10組(申し込み順) 費用 各900円 申し込み 5月1日から、同所ホームページから 催し名 単発!親子リトミック 日にち 5月7日(水曜日)・14日(水曜日) 時間 午前11時から11時40分 対象 1歳4カ月から3歳の子どもとその保護者 定員 各10組(申し込み順) 費用 各900円 申し込み 5月1日から、同所ホームページから 催し名 単発!ベビースイミング 日にち 5月9日(金曜日) 時間 午前11時から11時45分 対象 0歳6カ月から1歳6カ月の子どもとその保護者 定員 10組(申し込み順) 費用 900円 申し込み 5月1日から、同所ホームページから 日にち 5月10日(土曜日) 時間 午前11時から11時45分 対象 オムツの取れていない1歳以上の未就学児とその保護者 定員 10組(申し込み順) 費用 900円 申し込み 5月1日から、同所ホームページから 催し名 単発!親子スイミング 日にち 5月10日(土曜日) 時間 午前9時30分から10時15分 対象 オムツの取れている未就学児とその保護者 定員 10組(申し込み順) 費用 900円※利用料が別途必要 申し込み 5月1日から、同所ホームページから 催し名 水上安全法救助員Ⅰ養成講習会(基礎講習を含む)〈全3回〉 日にち 5月29日(木曜日)から31日(土曜日) 時間 午前9時から午後5時 内容 日本赤十字社救急法基礎講習と水上安全法救助員の資格取得 対象 県内在住で一定の泳力のある15歳以上 定員 30人(申し込み順) 費用 3,000円 申し込み 4月20日から、直接か電話で同所へ ---------- エコパークさがみはら 郵便番号252-0236 中央区富士見1-3-41 電話042-769-9248 Eメールecopark-sagamihara@mdlife.co.jp お家でSDGs ゴーヤで緑のカーテンを作ろう コンポストの堆肥入り用土を使ったプランターに苗を植える ※ゴーヤの苗2本付き 日時 5月10日(土曜日)午前10時から正午 対象 中学生以上 定員 20人(申し込み順) 費用 300円 申し込み 4月19日から5月7日に、直接か電話、Eメールに住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号「お家でSDGs ゴーヤで緑のカーテンを作ろう」を書いて同所へ コンポストではじめるエコライフ 日時 5月13日(火曜日)午前10時から正午 対象 15歳以上(中学生を除く) 定員 30人(申し込み順) 申し込み 4月19日から5月12日に、直接か電話、Eメールに住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号「コンポストではじめるエコライフ」を書いて同所へ 耳寄りなお話 講演会 絶滅危惧種のミシマサイコを育ててみよう ミシマサイコの育て方を学ぶ ※ミシマサイコの種付き 日時 5月24日(土曜日)午後1時から3時 対象 市内在住か在勤・在学の小学生以上 定員 50人(申し込み順) 費用 500円 申し込み 4月19日から5月23日に、直接か電話、Eメールに住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号「耳寄りなお話 講演会 絶滅危惧種のミシマサイコを育ててみよう」を書いて同所へ ---------- さがみ湖リフレッシュセンター 郵便番号252-0175 緑区若柳1207-4 電話042-685-3988 映像と音楽で楽しむ機能訓練レクリエーション 日時 5月2日から30日の毎週月曜日・金曜日(5月5日を除く)午前10時30分から11時20分 対象 18歳以上 定員 各20人(申し込み順) 費用 各100円 ※希望者は直接会場へ 映画上映会『雨に唄えば』 日時 5月3日(祝日)午後1時から3時 対象 小学生以上 定員 50人(各先着順)(申し込み順) 希望者は直接会場へ 卓球台を開放 日時 5月4日(祝日)午後1時から4時、5月17日(土曜日)午前9時から正午 対象 小学生以上 定員 各25人(申し込み順) 費用 各100円 申し込み 4月20日から開催日前日に、直接か電話で同所へ イキイキヨガ教室 日時 5月7日(水曜日)・21日(水曜日)午前10時30分から11時30分 対象 18歳以上 定員 各25人(申し込み順) 費用 各500円 申し込み 4月20日から開催日前日に、直接か電話で同所へ アップサイクルのキーホルダー作り 日時 5月11日(日曜日)午後1時から2時 定員 4人(申し込み順) 費用 800円 申し込み 4月20日から開催日前日に、直接か電話で同所へ やさしい夜ヨガ教室 日時 5月12日(月曜日)・26日(月曜日)午後7時から8時 対象 18歳以上 定員 各25人(申し込み順) 費用 各500円 申し込み 4月20日から開催日前日に、直接か電話で同所へ 初心者向け体幹トレーニング 日時 5月14日(水曜日)午前10時30分から11時30分 対象 18歳以上 定員 各25人(申し込み順) 費用 各500円 申し込み 4月20日から開催日前日に、直接か電話で同所へ ---------- ソレイユさがみ 郵便番号252-0143 緑区橋本6-2-1 電話042-775-1775 ファクス042-775-1776 さんかくサロン 話し合いを通して多様な価値観に触れる場 日時 5月12日(月曜日)午前10時から11時30分 定員 20人(申し込み順) ※未就学児(2歳以上)の保育あり(要予約) 申し込み 4月19日から、直接か電話、ファクスに住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号「さんかくサロン」、保育希望の有無(希望者は子どもの氏名と年齢)を書いて同所へ。同所ホームページからも可 ソレイユマルシェ(手作り品の販売と体験ワークショップ) 日時 5月13日(火曜日)午前10時から午後3時 ※希望者は直接会場へ 子育ておしゃべりサロン 自分らしい子育てを見つける場 日時 5月19日(月曜日)午前10時30分から11時45分 対象 1歳3カ月までの子どもとその保護者 定員 5組(申し込み順)  申し込み 4月19日から、直接か電話、ファクスに住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号「子育ておしゃべりサロン」、子どもの氏名(ふりがな)と月齢を書いて同所へ。同所ホームページからも可 労働法基礎講座 働き始める前に知っておきたいこと、働くときのルールなど 日時 5月24日(土曜日)午前10時から正午 定員 20人(申し込み順)※未就学児(2歳以上)の保育あり(要予約) 申し込み 4月19日から、直接か電話、ファクスに住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号「労働法基礎講座」、保育希望の有無(希望者は子どもの氏名と年齢)を書いて同所へ。同所ホームページからも可 ワークショップ 薔薇(ばら)の小物入れ作り アクリル絵の具で小物入れに薔薇の花や葉を描いて作る 日時 5月24日(土曜日)午後1時30分から3時30分 対象 小学生以上(小学校3年生以下は保護者同伴) 費用 1,000円 定員 10人(申し込み順) ※未就学児(2歳以上)の保育あり(要予約) 申し込み 4月19日から、直接か電話、ファクスに住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号「ワークショップ 薔薇の小物入れ作り」、保育希望の有無(希望者は子どもの氏名と年齢)を書いて同所へ。同所ホームページからも可 ---------- 博物館 プラネタリウムリニューアル工事中 郵便番号252-0221 中央区高根3-1-15 電話042-750-8030 企画展 プラネタリウムの歴史 日時 6月29日(日曜日)まで ※ミニプラネタリウム(9mエアドーム)も無料で上映 ギャラリートーク プラネタリウムの仕組み プラネタリウム光学式投影機「ヘリオス」の本体や実物機器について 日時 4月19日(土曜日)、5月18日(日曜日)、6月21日(土曜日)午前11時から11時30分、午後2時から2時30分 ※希望者は直接会場へ ミニ展示 博物館で五月人形 五月人形を展示 日時 4月22日(火曜日)から5月18日(日曜日) 関連イベント 博物館で端午の節句 五月人形との写真撮影やぶんぶんごまを作って遊ぶ など 日時 5月5日(祝日)・6日(休日)午前11時から午後3時 ※希望者は直接会場へ ---------- 相模原スポーツ・レクリエーションパーク 郵便番号252-0205 中央区小山2696 電話042-707-1933 催し名 幼児体操教室〈全8回〉 日にち 毎週月曜日 5月12日から6月30日 時間 午後4時40分から5時30分 対象 年中・年長 定員 10人(申し込み順) 費用 1万1,000円 申し込み 4月20日から5月11日に、直接か電話で同所へ。同所ホームページからも可 催し名 小学生体操教室〈全8回〉 日にち 毎週月曜日 5月12日から6月30日 時間 午後5時30分から6時30分 対象 小学生 定員 20人(申し込み順) 費用 1万1,000円 申し込み 4月20日から5月11日に、直接か電話で同所へ。同所ホームページからも可 催し名 チャレンジ!バク宙・バク転〈全8回〉 日にち 毎週月曜日 5月12日から6月30日 時間 午後6時40分から7時30分 対象 年長以上 定員 10人(申し込み順) 費用 1万1,000円 申し込み 4月20日から5月11日に、直接か電話で同所へ。同所ホームページからも可 ---------- 東林ふれあいセンター 郵便番号252-0311 南区東林間1-22-17 電話042-745-7660 催し名 ハンギングバスケット講座 日にち 5月25日(日曜日) 時間 午前9時30分から正午 内容 春・夏の植物を盛り込んだ壁掛け型の寄せ植えを作る 対象 18歳以上 定員 15人(申し込み順) 費用 5,200円 申し込み 4月20日から5月18日に、直接か電話で同所へ 催し名 リフレッシュヨガ〈全4回〉 日にち 毎週土曜日 6月7日から28日 時間 午後6時30分から8時 対象 18歳以上 定員 20人(申し込み順) 費用 3,200円 申し込み 4月20日から5月31日に、直接か電話で同所へ ---------- さがみはらグリーンプール 郵便番号252-0242 中央区横山5-11-1 電話042-758-3151 催し名 競泳スタート 日にち 5月1日(木曜日) 時間 午前10時30分から11時30分 対象 18歳以上(高校生を除く) 定員 20人(申し込み順) 費用 1,100円 申し込み 4月19日から、直接か電話で同所へ。同所ホームページからも可。 催し名 平泳ぎ基礎〈全3回〉 日にち 毎週水曜日 5月7日から21日 時間 正午から午後1時 対象 18歳以上(高校生を除く) 定員 20人(申し込み順) 費用 3,300円 申し込み 4月19日から、直接か電話で同所へ。同所ホームページからも可。 催し名 はじめてクロール〈全3回〉 日にち 毎週木曜日 5月8日から22日 時間 正午から午後1時 対象 18歳以上(高校生を除く) 定員 20人(申し込み順) 費用 3,300円 申し込み 4月19日から、直接か電話で同所へ。同所ホームページからも可。 催し名 太極拳基礎套路(とうろ)〈全4回〉 日にち 毎週金曜日 5月2日から23日 時間 午前10時から11時 対象 16歳以上 定員 15人(申し込み順) 費用 4,400円 申し込み 4月20日から、直接か電話で同所へ 催し名 気功〈全4回〉 日にち 毎週火曜日 5月6日から27日 時間 午前9時45分から10時45分 対象 16歳以上 定員 20人(申し込み順) 費用 4,400円 申し込み 4月20日から、直接か電話で同所へ 催し名 シェイプアップダンス〈全4回〉 日にち 毎週火曜日 5月6日から27日 時間 午後0時30分から1時30分 対象 16歳以上 定員 15人(申し込み順) 費用 4,400円 申し込み 4月20日から、直接か電話で同所へ 催し名 ボディシェイプボクシング〈全4回〉 日にち 毎週水曜日 5月7日から28日 時間 午前11時から正午 対象 16歳以上 定員 20人(申し込み順) 費用 4,400円 申し込み 4月20日から、直接か電話で同所へ 催し名 ヨガ〈全4回〉 日にち 毎週水曜日 5月7日から28日 時間 午後0時30分から1時30分 対象 16歳以上 定員 15人(申し込み順) 費用 4,400円 申し込み 4月20日から、直接か電話で同所へ 催し名 ボディバランス〈全4回〉 日にち 毎週金曜日 5月9日から30日 時間 午後1時45分から2時45分 対象 16歳以上 定員 20人(申し込み順) 費用 4,400円 申し込み 4月20日から、直接か電話で同所へ 催し名 ボディパンプ〈全4回〉 日にち 毎週土曜日 5月10日から31日 時間 午前10時15分から11時15分 対象 16歳以上 定員 20人(申し込み順) 費用 4,400円 申し込み 4月20日から、直接か電話で同所へ 催し名 お手軽筋力トレーニング〈全5回〉 日にち 毎週木曜日 5月1日から29日 時間 午後1時30分から2時30分 対象 50歳以上 定員 20人(申し込み順) 費用 5,500円 申し込み 4月20日から、直接か電話で同所へ ---------- 相模原ギオンスタジアム 郵便番号252-0335 南区下溝4169 電話042-777-6088 ファクス042-777-0161 Eメールasamizo-stadium@dream.jp 催し名 ピラティス〈全8回〉 日にち 毎週金曜日 5月16日から7月11日(5月30日を除く) 時間 午前11時から11時45分 対象 18歳以上(高校生を除く) 定員 20人(申し込み順) 費用 7,000円 申し込み 4月19日から開催日1週間前に、同所ホームページ「イベント&教室」ページから 催し名 ストレッチポールピラティス ハーフストレッチポールで肩こり解消〈全8回〉 日にち 毎週金曜日 5月16日から7月11日(5月30日を除く) 時間 午後0時15分から1時 対象 18歳以上(高校生を除く) 定員 20人(申し込み順) 費用 7,000円 申し込み 4月19日から開催日1週間前に、同所ホームページ「イベント&教室」ページから ---------- 小山公園 郵便番号252-0205 中央区小山4-1 電話042-700-0801 催し名 ギオンサッカースクール キンダークラス 日にち 5月7日から28日の月曜日・水曜日(週2回) 時間 午後4時15分から5時 対象 年中・年長 定員 25人(申し込み順) 費用 2,500円(1カ月分) 日にち 5月7日から28日の月曜日か水曜日(週1回) 時間 午後4時15分から5時 対象 年中・年長 定員 25人(申し込み順) 費用 2,000円(1カ月分) 催し名 ギオンサッカースクール キッズクラス 日にち 5月7日から28日の月曜日・水曜日(週2回) 時間 午後5時10分から6時 対象 小学校1から3年生 定員 25人(申し込み順) 費用 6,000円(1カ月分) 日にち 5月7日から28日の月曜日か水曜日(週1回) 時間 午後5時10分から6時 対象 小学校1から3年生 定員 25人(申し込み順) 費用 4,000円(1カ月分) 催し名 ギオンサッカースクール ジュニアクラス 日にち 5月7日から28日の月曜日・水曜日(週2回) 時間 午後6時10分から7時 対象 小学校4から6年生 定員 25人(申し込み順) 費用 6,500円(1カ月分) 日にち 5月7日から28日の月曜日か水曜日(週1回) 時間 午後6時10分から7時 対象 小学校4から6年生 定員 25人(申し込み順) 費用 4,500円(1カ月分) 催し名 ギオンサッカースクール アドバンスクラス テクニック 日にち 5月7日から28日の月曜日か水曜日 時間 午後4時30分から5時40分 対象 小学校2から6年生 定員 25人(申し込み順) 費用 3,500円(1カ月分) 催し名 ギオンサッカースクール アドバンスクラス スキル 日にち 5月7日から28日の月曜日か水曜日 時間 午後6時から7時20分 対象 小学校2から6年生 定員 25人(申し込み順) 費用 3,500円(1カ月分) いずれも ※別途入会金1,000円が必要。無料体験会実施中 申し込み 4月21日から開催日前日に、直接か電話で同所へ ---------- 市民健康文化センター 郵便番号252-0328 南区麻溝台1872-1 電話042-747-3776 スポーツ教室お試し体験 気功 日時 4月9日から6月20日(4月30日、5月2日を除く)毎週水曜日午前10時30分から11時30分 対象 18歳以上 定員 各20人(先着順) 費用 各200円 申し込み 開催日当日までに、直接、同所へ ZUMBA 日時 4月9日から6月20日(4月30日、5月2日を除く)毎週金曜日午前9時30分から10時30分 対象 18歳以上 定員 各20人(先着順) 費用 各200円 申し込み 開催日当日までに、直接、同所へ ---------- ユニコムプラザさがみはら 郵便番号252-0303 南区相模大野3-3-2 電話042-701-4370 オーサーズカフェ 栄養士のお仕事 栄養士になるために必要な学びや、仕事の様子を紹介 日時 4月26日(土曜日)午後2時から3時 ※希望者は直接会場へ ---------- 相模原のスポーツ選手を応援しよう! ノジマステラ神奈川相模原(女子サッカー・WEリーグ所属) 日時 4月19日(土曜日)午後2時から 会場 相模原ギオンスタジアム 対戦相手 セレッソ大阪ヤンマーレディース 日時 4月26日(土曜日)午後2時から 会場 相模原ギオンスタジアム 対戦相手 ジェフユナイテッド市原・千葉レディース 問い合わせ ノジマステラ神奈川相模原 電話046-298-3881 角田裕毅選手(F1ドライバー) ●サウジアラビアGP(グランプリ)決勝 日時 4月21日(月曜日)午前2時から ●マイアミGP決勝 日時 5月5日(祝日)午前5時から 問い合わせ スポーツ推進課 電話042-769-9245 ※F1は動画配信サービス(有料)で放送。レース・試合情報は変更となる場合あり。試合日程などはチームのホームページを参照 ---------- 市スポーツ協会からのお知らせ 郵便番号252-0236 中央区富士見6-6-23 けやき会館内 電話042-751-5552 ファクス042-751-5545 参照先記載のないものは全て同協会ホームページを参照 クレー射撃講習会(トラップ競技、スキート競技) 日時 5月4日(祝日)午前8時から午後3時 会場 県立伊勢原射撃場(伊勢原市上粕屋) 対象 銃砲所持許可証を持っている人 定員 50人(申し込み順) 費用 各1万円(学生5,000円、昼食代含む) ※市射撃協会ホームページを参照 申し込み 4月30日までに、電話で市射撃協会の佐々木さんへ 電話090-7403-2615 市民選手権大会 ハンドボール〈一般(男女別)〉サッカー 日時 5月18日(日曜日)・25日(日曜日)、6月8日(日曜日)午前9時から 会場 ほねごりアリーナ 対象 市内在住か在勤・在学の人 申し込み期限 5月7日 サッカー(一般男子) 日時 6月1日(日曜日)から7月27日(日曜日)時間未定 会場 横山公園など 対象 市内在住の18歳以上(高校生を除く)  申し込み期限 5月8日 サッカー(小学生男子) 日時 6月14日(土曜日)から7月5日(土曜日)時間未定 会場 横山公園など 対象 市内在住か在学の小学生男子 申し込み期限 5月3日 サッカー(小学生女子) 日時 6月14日(土曜日)から7月5日(土曜日)時間未定 会場 横山公園など 対象 市内在住か在学の小学生女子  申し込み期限 5月3日 会長杯争奪スローピッチソフトボール大会 (男子) 日時 6月1日から15日の毎週日曜日午前8時30分から午後4時 会場 昭和橋スポーツ広場 対象 市内在住か在勤の男性 費用 1チーム4,000円 申し込み期限 5月16日 ※市ソフトボール協会ホームページを参照 (女子) 日時 6月1日から15日の毎週日曜日午前8時30分から午後4時 会場 昭和橋スポーツ広場 対象 市内在住か在勤の女性 費用 1チーム4,000円 申し込み期限 5月16日 ※市ソフトボール協会ホームページを参照 あじさいカップテニストーナメント(中学生シングルス) 日時 6月14日(土曜日)〈予備日6月21日(土曜日)〉 会場 淵野辺公園 対象 市内在住か在学の中学生 費用 1,500円 申し込み期限 5月8日(必着) ※市テニス協会ホームページを参照 ---------- 紙面の内容がスマホで読めます マイ広報さがみはら カタログポケット広報さがみはら