広報さがみはら No.1551 令和7年(2025年)4月15日号 10・11面 ---------- 各区長から就任・新年度のごあいさつ 緑区・中央区・南区は4月1日に誕生15周年を迎えました 緑区役所 椎橋 薫(しいはし かおる)区長 緑区長の椎橋薫です。今年度は、地域や関係者の皆さまと改めてこの15年間を振り返りながら、イベントやお祭りを盛り上げる一年にします。 また、区民の皆さまが安全に安心して暮らせるよう、防災力の強化や防犯、野生鳥獣被害対策などにしっかりと取り組むとともに、大好きな緑区に誇りを持って住み続けることができるよう、地域資源や特性を生かした地域振興に力を入れてまいります。 今年度も皆さまとさまざまな機会で交流できることを楽しみにしています。 問い合わせ 緑区役所区政策課 電話042-775-8802 中央区役所 髙野 弘明(たかの ひろあき)区長 皆さま、初めまして。中央区長に就任しました髙野弘明です。中央区は、さまざまな都市機能が集まり、快適で暮らしやすく、最先端の宇宙科学や憩いの公園、さらに自然や歴史も身近にあるなど、地域資源にあふれたまちです。「多様性を大切にするまち」を区の目標に掲げ、皆さまが安心して暮らすための防犯・交通安全対策をはじめ、区への愛着や区民意識の醸成を図るため、区民の皆さまとの協働によるまちづくりを進めています。 そして区誕生15周年を迎えました。中央区をもっと大好きになってもらえる記念事業を実施してまいります。一緒に15周年を盛り上げましょう。 問い合わせ 中央区役所区政策課 電話042-769-9802 南区役所 加藤宏美(かとう ひろみ)区長 南区長の加藤宏美です。誕生15周年を区民の皆さまとともに祝いながら、さらに南区への愛着と誇りを持っていただける事業を展開し、多くの人に区の魅力を広く発信してまいります。 また、近年多発する自然災害に備え、自助、共助、公助の連携の下に地域防災力の向上を図り、安全で安心して暮らせるまちづくりを進めてまいります。 今年度も人と人とのつながりを大切にしながら、ワクワクできる取り組みを区民の皆さまと一緒に進めてまいります。どうぞよろしくお願いいたします。 問い合わせ 南区役所区政策課 電話042-749-2134 誕生15周年記念 冠事業を募集しています 15年の節目を記念し、イベントなどの事業名に「〇〇区誕生15周年記念」を付けて、一緒に祝ってくれる企業・団体などを募集します。記念ロゴマークも併せて活用しませんか。 ※詳しくは各区15周年特設ページの紙面の二次元コードから 緑区 問い合わせ 緑区役所地域振興課 電話042-775-8801 中央区 問い合わせ 中央区役所区政策課 電話042-769-9802 南区 問い合わせ 南区役所地域振興課 電話042-749-2135 ---------- みどり区版 市ホームページ内 緑区ページ 「ミウル」のX(Twitter)/Instagram/Facebook/LINEもやっているよ! 緑区特設サイトホームページ すもうよ緑区 検索 編集/緑区役所区政策課 電話042-775-8802 緑区の人口・世帯  令和7年3月1日現在()内は前月との増減 令和2年国勢調査に基づく推計人口 人 口 166,180人(173減) 男 83,348人/女 82,832人 世帯数 77,444世帯(5減) 緑区誕生15周年記念 緑区15一会(いちごいちえ) だいすきみどりく 15周年を記念するイベントなどを開催 みんなで楽しもう! デジタルスタンプラリー 緑区を中心とした市内20カ所程度の名所や施設を巡るスタンプラリーを開催。3回目の今回は、節目の年にふさわしい特別で楽しい企画です。スタンプを集めると、抽選で緑区の特産品などのプレゼントが当たります。 1日区長 小学生や著名人に緑区の1日区長を体験してもらうイベントです。 緑区郷土芸能フェスタ 15周年を機に復活するイベント。各地域で受け継がれている村芝居やおはやしなどの郷土芸能が一堂に会し、笑いあり、涙ありの郷土色豊かな演目を楽しめます。 他にもいろいろと企画中! 詳しくは緑区特設サイト内の15周年ページ(紙面の二次元コード)をチェック! ホームタウンチーム 三菱重工相模原ダイナボアーズ 東芝ブレイブルーパス東京(BL東京)戦 市内在住か在学の高校生以下の子どもを招待・市民優待を実施!リーチマイケル選手が率いるBL東京を相模原で迎え撃とう!ミウルもくるよ。 日時 5月3日(祝日)午後2時30分から 会場 相模原ギオンスタジアム 費用 自由席1,500円(高校生以下無料) 申し込みは紙面の二次元コードから 問い合わせ 三菱重工相模原ダイナボアーズ 電話042-761-2686 問い合わせ 緑区魅力づくり事業実行委員会事務局(緑区役所地域振興課内) 電話042-775-8801 中山間地域の公共交通再編に係る地域説明会について 市では中山間地域の公共交通網の再編を検討しており、再編の方向性を含めた検討状況などを説明します。 日時 4月20日(日曜日)午後2時から、4月24日(木曜日)午後7時から 会場 津久井総合事務所3階第1会議室 日時 4月20日(日曜日)午前10時から、4月23日(水曜日)午後7時から 会場 相模湖総合事務所3階大会議室 日時 4月19日(土曜日)午前10時から、4月22日(火曜日)午後7時から 会場 藤野総合事務所4階会議室 ※希望者は直接会場へ、各会場とも説明内容は同一です。 神奈川中央交通が統廃合を前提に協議したい路線 三ヶ木-東野・月夜野線 藤野駅-和田線 藤野駅-奥牧野線、藤野駅-やまなみ温泉線、藤野駅-やまなみ温泉経由奥牧野線 藤野駅-相模湖駅線 相模湖駅-八王子駅北口線、相模湖駅-高尾山口駅線 三ヶ木-阿津-相模湖駅線、三ヶ木-桂橋-相模湖駅線 ※三ヶ木以東の路線についても今後協議対象となる予定 問い合わせ 交通政策課 電話042-707-7239 ---------- ちゅうおう区版 ホームページ 中央区ページ Instagram 【公式】相模原市中央区 Facebook 相模原市中央区 FMラジオ(83.9MHz) 大好き!中央区FM HOT839(エフエムさがみ) 編集/中央区役所区政策課 電話042-769-9802 中央区の人口・世帯  令和7年3月1日現在()内は前月との増減 令和2年国勢調査に基づく推計人口 人 口 273,301人(207減) 男 136,397人/女 136,904人 世帯数 131,639世帯(26増) 中央区誕生15周年 記念事業始まるよ! Since2010 さくらで祝・結婚! 中央区のシンボル桜。市内産の桜を有効活用した特製写真・カード立て「幸せの“さくらスタンド”」を、中央区内の窓口で婚姻届を提出した人にプレゼントします。 桜のぬくもりが感じられるデザイン 特設ページバナー&フォトポーズ 中央区内にある高校に通う生徒と協力し、15周年記念特設ホームページのバナー画像と中央区のフォトポーズを作成。「大好き!中央区」の掛け声とともに中央区フォトポーズで写真を撮ろう! 届け、中央区の歌♪ FM HOT839で放送中の「大好き!中央区」でアレンジバージョンを放送中。他にもあの手この手で中央区の歌をお届け!新たにオルゴールやショートバージョンなどにアレンジしました。みんなで聴こう!歌おう! 「大好き!中央区」の放送時間が変更になりました。 毎週木曜日の午後7時から、第1土曜日午前11時から、第3日曜日午前7時から ロボット職員も応援! ロボット職員「ななまる」が中央区の歌を口ずさみながら、市役所で皆さんを迎えます。勤務日などは、区ホームページか区公式SNSをご覧ください。 「陽だまりの町~中央区♪」 15周年をきっかけに、中央区をもっと好きになってもらいたい、そんな思いを込めて、記念事業を実施します。 15周年特設ホームページは紙面の二次元コードから 問い合わせ 中央区役所区政策課 電話042-769-9802 ---------- みなみ区版 ホームページ 南区ページ Instagram 【公式】相模原市南区 Facebook 「相模原市南区区民会議」 南区の魅力を満載!! 相模原市南区ガイドマップ 編集/南区役所区政策課 電話042-749-2134 南区の人口・世帯  令和7年3月1日現在()内は前月との増減 令和2年国勢調査に基づく推計人口 人 口 282,468人(254減) 男 139,527人/女 142,941人 世帯数 139,539世帯(54減) 5月4日(祝日)・5日(祝日) 相模の大凧(おおだこ)まつり 今年の題字は「喜翔(きしょう)」です! 日時 5月4日(祝日)・5日(祝日)午前10時から午後4時 ※大凧揚げは風の状況によって実施 会場 相模川新磯地区河川敷 上磯部会場(三段の滝下広場) 下溝駅下車→徒歩5分 下磯部会場(磯部頭首工下流広場) 相武台前駅下車→神奈川中央交通 磯部行き(台06系統)乗車→「新磯まちづくりセンター前」バス停下車→徒歩10分 勝坂会場・新戸会場(新戸スポーツ広場) ●相武台下駅下車→徒歩15分 ●相武台前駅下車→神奈川中央交通 磯部行き(台06系統)乗車→「相武台下駅」バス停下車→徒歩15分 ※公共交通機関を利用してください。 問い合わせ 市コールセンター 電話042-770-7777 南区誕生15周年記念 フォトスポット設置! 南区合同庁舎にフォトスポットを設置しています。今後は、イベント会場にも設置する予定です。写真を撮って、SNSで発信するなど、みんなで一緒にお祝いしましょう。 フォトスポットの設置場所は、南区Instagramでお知らせ予定 南区オリジナル3間凧を揚げます! 題字は「南翔(なんしょう)」 誕生15周年を迎えた南区のこれまでの歩みを祝うとともに、これからも区民一体となって「明るい未来に向かって翔(か)けて行こう!」という願いを込めています。「南翔」の大凧は相模の大凧まつりの4会場で揚げる予定。大凧が空に舞い上がる姿をぜひ見に来てください。 南区長杯争奪・兼南部少年野球春季大会 麻溝ブルースターズが優勝! 3月2日の決勝戦は、麻溝ブルースターズが7-0で勝利し、優勝チームが決定。どのチームも優勝を目指し、全力で戦い抜きました。 優勝 麻溝ブルースターズ 準優勝 翠ヶ丘(みどりがおか)スターズ 3位 鶴の原ヤングノーブルズ、東林ファルコンズ 問い合わせ 南区役所地域振興課 電話042-749-2135 ---------- 市の手続き、イベントや施設のお問い合わせに… 相模原市コールセンター 電話042-770-7777 ファクス042-770-7766 午前8時から午後9時 年中無休 ※おかけ間違いにご注意ください。 ぞっこん!相模原 市の魅力をテレビで発信!