広報さがみはら No.1552 令和7年(2025年)5月1日号 6面 ---------- 地球にやさしい消費行動を 消費者月間 私たちの消費行動は、地球環境に大きな影響を及ぼしています。地球環境に配慮した(グリーン志向)の消費行動を始めましょう。 地球環境に配慮した消費行動とは ●必要なものを必要な分だけ買う ●使い捨て商品ではなく、長く使えるものを選ぶ ●容器や包装がないもの・最小限のもの・再使用できるものを選ぶ ●作る、買う、捨てるに資源などの消費が少ないものを選ぶ ●環境汚染と健康への影響が少ないものを選ぶ など 明日の地球のために、みんなでできることをしていこう 引き続き 契約トラブルや悪質商法にも注意 困ったときは、一人で解決しようとせず、消費生活総合センターへ 電話188(いやや) か 電話042-775-1770 月曜日から金曜日 午前9時から午後4時(第2・第4金曜日は午後6時まで) 土・日曜日、祝日等(年末年始を除く)午前9時から正午、午後1時から4時 問い合わせ 消費生活総合センター 電話042-775-1779 ---------- さがみはら市民朝市 母の日・父の日 卵パックプレゼント 当日、市民朝市で商品を購入した人に「卵パック」をプレゼントします。 日にち 5月11日(日曜日) 時間 午前7時から8時 会場 北部 JA相模原市本店 第1駐車場(中央区中央) 定員 300人(先着順) 日にち 6月15日(日曜日) 時間 午前7時から8時 会場 南部 南区合同庁舎正面駐車場 定員 300人(先着順) ※希望者は直接会場へ さがみはら農産物キャラクター「さがみはらのめぐみ」「市内で採れた新鮮な野菜や卵のほか、こんにゃく、豆腐、パン、和菓子などの手作り品などを、生産した人と話をしながら買い物できるよ」 問い合わせ 農政課 電話042-769-8239 ---------- シゲンジャーパーク(一般廃棄物最終処分場)見学会 集積場所に出した家庭ごみは、市内の清掃工場で焼却し、薬品処理をした上で、残った灰などを麻溝台にあるシゲンジャーパークに埋め立てています。見学会では、約2kmを歩き、3カ所の施設を見学します。 日時 5月31日(土曜日)午前10時から正午 会場 シゲンジャーパーク(一般廃棄物最終処分場) 定員 20人(抽選) 申し込み 5月19日までに、直接か電話️、Eメールに参加者全員の住所、氏名(ふりがな)、年齢、代表者の電話番号、「シゲンジャーパーク見学会」を書いて、清掃施設課へ 電話042-769-8246 Eメールseisou-shisetsu@city.sagamihara.kanagawa.jp コースの概要 分別戦隊シゲンジャー銀河が紹介 順路1 埋め立て中の第2期整備地 パンピーレッド((C)相模原市)「シゲンジャーパークの仕組みや、安全対策、埋め立ての様子を担当職員が解説するよ」 順路2 浸出水処理施設 レモンちゃん「雨などでシゲンジャーパークにたまる水を、下水道へ流すために処理する施設だよ」 順路3 ノジマメガソーラーパーク プラホワイト「埋め立てが終わった第1期整備地を利用して、7,688枚の太陽光パネルを並べた施設だよ。発電量は一般家庭が1年間に使用する電気量約500世帯分だよ」 シゲンジャーパークは令和19年ごろ埋め立て完了見込みです。見込みより長く使うために、ごみの減量化・資源化に取り組みましょう 問い合わせ 清掃施設課 電話︎042-769-8246 ---------- さまざまな方法で発信中! 市からのお知らせ 市では、市政情報をテレビやラジオ番組を通じて発信しています。 猫ひたインフォ お昼の情報番組『猫のひたいほどワイド』内で、本市のイベントやシティプロモーション情報などを発信しています。 放送局 テレビ神奈川(tvk・地デジ3ch) 日時 原則、毎月第1・第3水曜日午後1時10分ごろから3分程度(都合により放送日時変更の場合あり) 相模原インフォメーション 市のお知らせを毎日放送しています。 放送局 FM HOT839(エフエムさがみ) 曜日 月曜日から金曜日 放送時間(各5分間) 午前7時54分、午前9時54分(再放送)、午後5時54分(再放送) 曜日 土曜日 放送時間(各5分間) 午前8時54分、午前11時54分(再放送)、午後4時54分(再放送) 曜日 日曜日 放送時間(各5分間) 午前8時54分、午前11時54分(再放送)、午後4時24分(再放送) ぞっこん!相模原 市の魅力を発信する広報番組。5月の放送内容は「Tour(ツアー) of(オブ) Japan(ジャパン) 2025 AMANO 相模原ステージ」です。 放送局 J:COM(地デジ11ch) 日時 毎週火曜日・土曜日午後8時から、木曜日正午から5分間 ※動画サイト「相模原チャンネル」からでも視聴できます。 ラジオ市長室 市長がラジオを通して、市政の情報などをお知らせします。 放送局 FM HOT839(エフエムさがみ) 日時 第2か第3金曜日午後1時(本放送)、翌土曜日午前11時(再放送) 問い合わせ 広報課 電話️042-769-8200