広報さがみはら No.1556 令和7年(2025年)7月1日号 12面 ---------- 相模原市で働きませんか 職員として働く 採用予定日 原則、令和8年4月1日以降 ※人数は「採用予定人数」 高校卒業程度 対象 平成16年4月2日から20年4月1日に生まれた人 行政 20人程度 各市民サービスや市政運営に関する事務 土木 5人程度 土木工事の設計・区画整理など、まちづくり 消防※赤・青・黄色の色彩の識別ができる人 17人程度 消火や救助、救急など、市民の命を守る 大学卒業程度 対象 平成2年4月2日以降に生まれた人 ※免許・資格などの条件あり 司書 3人程度 市立図書館での資料の収集・整理・貸し出しなど 学芸員(日本史・天文) 各2人程度 市立博物館などの資料の保管・展示、調査研究など 障害のある人 行政 各市民サービスや市政運営に関する事務 大学卒業程度 対象 昭和55年4月2日から平成16年4月1日に生まれた人 ※障害者手帳の交付をされているなどの条件あり 高校卒業程度 対象 昭和55年4月2日から20年4月1日に生まれた人 ※障害者手帳の交付をされているなどの条件あり 各1人程度 保育士として働く 市立保育園などでの保育、子育て相談など 対象 平成7年4月2日以降に生まれた人 定員 41人程度 ※免許・資格などの条件あり 第1次試験(選考)日程・会場 日時 9月28日(日曜日) 会場 医療ビジネス観光福祉専門学校(南区上鶴間本町) ※詳しくは、市職員採用案内ホームページをご覧ください。 市職員採用案内ホームページは紙面の二次元コードから 人事委員会X(Twitter)は紙面の二次元コードから 問い合わせ 任用調査課 電話042-769-8320 任期付短時間勤務職員として働く 選考区分 行政(公民館担当) 採用予定人数 25人程度 職務内容 公民館での事業の企画、運営など 任期 採用日から最長3年間 採用予定日 原則、10月1日か、令和8年4月1日以降 勤務 原則、週5日で、1日6時間(土曜日・日曜日、祝日等勤務あり) 申し込み書等配布場所 任用調査課、生涯学習課、市役所本館1階受付、各行政資料コーナー・まちづくりセンター(橋本・中央6地区・大野南を除く)・公民館(沢井を除く)・図書館、公文書館など ※市ホームページにも掲載 申し込み 7月15日午後5時までに、市職員採用案内ホームページから 問い合わせ 生涯学習課 電話042-769-8286 ---------- 発行 相模原市 編集 広報課 ホームページ https://www.city.sagamihara.kanagawa.jp/ 郵便番号252-5277 相模原市中央区中央2丁目11番15号 電話042-769-8200 市LINE公式アカウントでも情報を発信中! 相模原市 LINE ID @sagamihara_city