広報さがみはら No.1563 令和7(2025)年10月15日号 12面 ---------- 令和6年度 本市の決算を公表します 詳しくは、各行政資料コーナーや市ホームページで公開 一般会計の概要をお知らせします。 歳入 約3,598億円 市税 1,373億円(38.2%) 国・県からの補助金など 1,040億円(28.9%) 譲与税・交付税など 646億円(17.8%) 繰入金 57億円(1.6%) 繰越金 75億円(2.1%) 市債 164億円(4.6%) その他(使用料など) 243億円(6.8%) 歳出 約3,496億円 総務費(市民活動支援など) 343億円(9.8%) 民生費(福祉・医療など) 1,560億円(44.6%) 衛生費(保健・清掃など) 275億円(7.9%) 商工費(産業・観光振興など) 121億円(3.5%) 土木費(道路・公園の整備など) 278億円(7.9%) 消防費(消防・救急活動など) 97億円(2.8%) 教育費(学校教育・生涯学習など) 537億円(15.4%) 公債費(市債の返済) 262億円(7.5%) その他(災害復旧費、議会費など) 23億円(0.6%) %の値は端数を整理 歳入のポイント 全体 前年度から約162億円の増加 全体 地方特例交付金が増加 市税 定額減税の影響で減少 歳出のポイント 全体 前年度から約144億円の増加 全体 市総合計画の基本構想に沿った施策を実施 民生費 低所得世帯・定額減税補足給付金事業などで、約97億円の増額 衛生費 新型コロナウイルスワクチン接種事業の減少などで、約18億円の減額 市債(借金) 6年度末現在の市債残高 2,641億4,851万円 市民1人当たり 36万5,782円(7年4月1日時点の人口72万2,148人から算出) 市債残高は、前年度から約66億円の減額 市民1人当たりの負担額が、前年度より8,486円減少 基金(貯金) 6年度末現在の基金残高 543億5,491万円 前年度から全体で約4億円の増額 財政調整基金は、前年度から約10億円減額 基金とは 計画的な財政運営や将来に向けて必要となる特定の事業のために設置。家計での貯金に当たるもの 財政調整基金 年度間の偏りを調整する基金 特定目的基金等 将来の特定の目的のために財産を維持するための基金。寄附(ふ)金積立基金や公共施設保全等基金などが含まれる 年度末基金残高の推移 ※出納整理期間中の積み立て、取り崩しを反映したもの 令和2年 財政調整基金 109.3億円 特定目的基金等 76.2億円 合計 185.5億円 令和3年 財政調整基金 160.3億円 特定目的基金等 80.3億円 合計 240.6億円 令和4年 財政調整基金 208.4億円 特定目的基金等 191.4億円 合計 399.8億円 令和5年 財政調整基金 288.6億円 特定目的基金等 251.4億円 合計 540.0億円 令和6年 財政調整基金 278.9億円 特定目的基金等 264.6億円 合計 543.5億円 問い合わせ 財政課 電話️042-769-8216 ---------- 発行 相模原市 編集 広報課 ホームページ https://www.city.sagamihara.kanagawa.jp/ 郵便番号252-5277 相模原市中央区中央2丁目11番15号 電話042-769-8200 市LINE公式アカウントでも情報を発信中! 相模原市 LINE ID @sagamihara_city