会計年度任用短時間勤務職員(社会福祉補助員)の募集(中野・弥栄・鵜野森中学校)
職種
会計年度任用短時間勤務職員(社会福祉補助員)
任用期間
令和5年4月1日~令和6年3月31日
※人事評価の結果が良好である場合、4回まで再度任用される場合があります。
主な職務内容
- 障害のあるスクールサポートスタッフへの障害特性に応じた業務支援及び補助
- 業務ツール等の作成及び業務管理
- 教職員との業務内容の調整 等
勤務地及び募集人数
- 相模原市立中野中学校(相模原市緑区中野960) 1名
- 相模原市立弥栄中学校(相模原市中央区弥栄3-1-7) 1名
- 相模原市立鵜野森中学校(相模原市南区鵜野森1-11-1) 1名
ただし、社会福祉補助員及びスクールサポートスタッフの仕事を覚えていただくため、4月1日から4月30日までは、すでに社会福祉補助員が配属されている相模原市内の指定する学校での勤務となります。
応募資格
社会福祉主事の任用資格がある者(次の(1)~(3)のいずれかに該当する者)
(1)学校教育法に基づく大学(短期大学を含む。)において、厚生労働大臣の指定する科目(3科目以上)を履修し卒業していること。
(2)都道府県知事の指定する養成機関又は講習会の課程を修了すること。
(3)社会福祉士又は精神保健福祉士の資格を有すること。
報酬額
日額 7,715円以上(1時間当たりの金額1,187円以上)
※交通費は、通勤距離が片道2キロメートル以上の場合に支給(徒歩の場合は2キロメートル以上でも支給なし)
勤務条件等
- 勤務日 原則として月曜日から金曜日(祝祭日を除く)の指定された日 週4日程度
※長期休業期間中の勤務は、勤務が必要な場合に限る。
※学校行事等により土・日・祝日等に勤務を割り振ることがある。
※年間192日 - 勤務時間 1日6.5時間とし、勤務時間の割り振りは、学校長が指定します。
※原則として、時間外勤務はありません。 - 休暇制度 年次休暇、夏季休暇及び慶弔に係る休暇等があります。
服務
地方公務員法に規定する服務及び懲戒に関する規定の対象となります。会計年度任用短時間勤務職員は、営利企業への従事(兼業)を行うことができます。ただし、その場合でも、職務専念義務や信用失墜行為の禁止等の服務規律については適用となるため、留意してください。
選考方法
個人面接
日程及び集合場所
- 面接日:令和5年2月15日(水曜日)
- 集合場所:総合学習センター 2階会議室
相模原市中央区中央3-12-10
交通
- JR横浜線相模原駅下車 徒歩20分程度
- またはバス、「市役所前」徒歩3分、「市民会館前」徒歩2分
- 小田急線相模大野駅下車 バス、「相模原警察署前」徒歩7分
申込方法
令和5年2月10日(金曜日)までに、教職員人事課人事班(042-769-8279)へご連絡ください。ご連絡いただいた方から、集合時間についてご案内いたします。(通知の発送はいたしません。)
なお、面接当日は、以下の書類をお持ちください。
- 応募資格が分かる書類(面接当日に間に合わない場合は、2月20日(月曜日)までに郵送または直接窓口にお持ちください。)
その他注意事項
- 応募資格がないことが明らかになった場合、虚偽の申告等が明らかになった場合には、合格を取り消す場合があります。
- この選考において提出された書類は、一切返却しません。
- この選考において市が収集する個人情報は、選考及び採用に関する事務以外の目的への使用は一切しません。ただし、採用者の個人情報は人事情報として使用します。
問い合わせ先
相模原市教育委員会 教職員人事課 人事班
郵送先:〒252-5277 相模原市中央区中央2-11-15
電話:042-769-8279(直通)
このページについて、ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
教職員人事課
住所:〒252-5277 中央区中央2-11-15 市役所第2別館4階
電話:042-769-8279 ファクス:042-758-1470
教職員人事課へのメールでのお問い合わせ専用フォーム