動画一覧
ぞっこん!相模原
2021年
2020年
- JCOM:ぞっこん!相模原(12月放送分)
- JCOM:ぞっこん!相模原(11月放送分)
- JCOM:ぞっこん!相模原(10月放送分)
- JCOM:ぞっこん!相模原(9月放送分)
- JCOM:ぞっこん!相模原(8月放送分)
- JCOM:ぞっこん!相模原(7月放送分)
- JCOM:ぞっこん!相模原(6月放送分)
- JCOM:ぞっこん!相模原(5月放送分)
- JCOM:ぞっこん!相模原(4月放送分)
- JCOM:ぞっこん!相模原(3月放送分)
- JCOM:ぞっこん!相模原(2月放送分)
- JCOM:ぞっこん!相模原(1月放送分)
2019年
JCOM:潤水都市さがみはら
2013年
2012年
- 「潤水都市さがみはら」 2012年11月~12月
- 「潤水都市さがみはら」 2012年9月~10月
- 「潤水都市さがみはら」 2012年7月~8月
- 「潤水都市さがみはら」 2012年5月~6月
- 「潤水都市さがみはら」 2012年3月~4月
- 「潤水都市さがみはら」 2012年1月~2月
2011年
- 「潤水都市さがみはら」 2011年11月~12月
- 「潤水都市さがみはら」 2011年9月~10月
- 「潤水都市さがみはら」 2011年7月~8月
- 「潤水都市さがみはら」 2011年5月~6月
- 「潤水都市さがみはら」 2011年3月~4月
- 「潤水都市さがみはら」 2011年1月~2月
2010年
「恋せよ さがみはら」相模原・PR動画
恋せよさがみはら ~「相模原」空中散歩 相模原の今昔~
恋せよさがみはら ~「相模原」空中散歩PART2
- 恋せよさがみはら ~「相模原」空中散歩PART2 緑区の魅力2012~
- 恋せよさがみはら ~「相模原」空中散歩PART2 中央区の魅力2012~
- 恋せよさがみはら ~「相模原」空中散歩PART2 南区の魅力2012~
相模原市プロモーションビデオ
恋せよさがみはら~「相模原」空中散歩~
- 恋せよさがみはら~「相模原」空中散歩 桜咲く相模原~
- 恋せよさがみはら~「相模原」空中散歩 緑区の魅力~
- 恋せよさがみはら~「相模原」空中散歩 中央区の魅力~
- 恋せよさがみはら~「相模原」空中散歩 南区の魅力~
その他
緑区Shortフィルムフェスティバル
2017年
- チーム「青根の森」制作CM テーマ「緑区の自然」
- チーム「うるる」制作CM テーマ「緑区で遊ぶ」
- チーム「グリーンピース」制作CM テーマ「緑区で遊ぶ」
- チーム「たまぽら」制作CM テーマ「緑区に住む」
- チーム「ななまる」制作CM テーマ「緑区で遊ぶ」「緑区の自然」
- チーム「名無しの青春」制作CM テーマ「緑区で体験する」
2016年
2015年
2014年
2013年
2012年
2011年
2010年
市民活動・地域活動
公民館PLUS+
くらしにちょい足し公民館
- くらしにちょい足し公民館!~橋本公民館~
- くらしにちょい足し公民館!~大野北公民館~
- くらしにちょい足し公民館!~光が丘公民館~
- くらしにちょい足し公民館!~新磯公民館~
- くらしにちょい足し公民館!~城山公民館~
さがみはらの市民活動
地域のまちづくり
協働事業提案制度
フォトシティさがみはら
- ハービー先生のWeb写真教室(フォトシティさがみはら2020)
- フォトシティさがみはら2012子ども写真教室
- フォトシティさがみはら2011子ども写真教室
- フォトシティさがみはら2010子ども写真教室
- フォトシティさがみはら2009子ども写真教室
- フォトシティさがみはら2009
相模原・動画あらかると
新型コロナウイルス関連
市長メッセージ
ステイホーム応援動画
応援メッセージ
文化・芸術
- おうちでたのしむミニおはなし会
- ミミちゃんが動画でご案内「としょかんってどんなところ?」
- おうちでできるゆめ教室3(ゴム動力ヘリコプター)
- おうちでできるゆめ教室2の1(松ぼっくりオーナメント)
- おうちでできるゆめ教室2の2(ボックス型ランタン)
- 思いついたら動画配信
- 思いついたら動画配信「クリスマスを楽しもう!」
- やさいであそぼう
- お家で音楽鑑賞(クラシック編)
- お家で出来る 身近なもので「楽しい実験教室」
- お家で出来る「防災ポリ袋Cook講習」
- お家で音楽鑑賞(民謡)
- お家で出来る「歩き方教室」
- おうちでいけばな
- 相模原市観光マイスター×おうちチャレンジ「おうちで相模のミニ凧作り!」
- お家で親子工作
- 「簡単パペットを作って 楽しくおはなし会」
その他
市政とくらし
- まちかど市長室
- 相模原市 新春特番「市長と語る2021年のさがみはら」
- 第69回相模原市戦没者合同慰霊祭
- 発見!サガミズーム このまちがスキ
- 南区誕生10周年記念 相模大野ステーションピアノ~ あなたの音色でまちと人にエールを! ~
- 中央区 四季の空中散歩-春-
- 中央区 四季の空中散歩-夏-
- 中央区 四季の空中散歩-秋-
- 中央区 四季の空中散歩-冬-
- 湧きおこる7つの風 響きあう南区~相模原市南区の魅力を紹介します~
- 相模原市 新春特番「市長と語る 2020年のさがみはら」
- tvk ニュースハーバー相模原特集
- 次世代に引き継ぐ淵野辺駅南口周辺のまちづくりについて
- 中央区魅力PR動画
- 相模原市 新春特別番組「市長と語る 2019年のさがみはら」
- 相模原市 新春特別番組 「市長と語る 2018年のさがみはら」
- Let's take a walk in Lake Sagami(相模湖散歩)
- 第20回おおさわ桜まつり 2018
- 銀河連邦建国30周年記念映像
- 相模原市緑区PR動画「すもうよ緑区」
- 相模原市特別番組「未来を拓くさがみはら~国際的なビジネス拠点をめざして~」
- 第66回相模原市民文化祭
- 相模原市 新春特別番組 未来へ襷をつなぐ
- 相模原市 新春特別番組 ~市制施行60周年~ 「未来へつながるまち 相模原」
- 友好都市・無錫市の紹介
- 相模原市 市制施行60周年記念映像~未来へつながるまち 相模原~
- 2014年新春特別番組 未来へ向けて発展する都市 さがみはら
- 銀河連邦共和国紹介動画
- いのちの水 潤水都市さがみはらの取組み
講座・講演
子育て
- ハローマザークラス
- 【動画】ゴックン期の離乳食の作り方
- 赤ちゃんの沐浴の方法
- 離乳食の目的・開始のチェックポイント・ゴックン期のすすめ方
- おうちでできるゆめ教室(大野北公民館)
- 潜入!大野台公民館
- 令和3年度相模原市立児童クラブ入会説明動画
スポーツ・健康
- 大野台公民館 健康づくり部 こもれび体操
- 東京2020オリンピック競技大会 自転車ロードレース競技PR動画
- いきいき百歳体操
- 歩くだけで豪華景品が当たる!相模原市 健活!チャレンジ
- 相模原市内中小企業の健康経営 ~お口の健康編(株式会社イノウエ)~
- 相模原市内中小企業のどこでもジム運動~株式会社イノウエ編~
- 相模原市内中小企業のどこでもジム運動~相模螺子株式会社編~
- わが家わが社の健康経営~中小企業紹介編~
- さくら体操 青山学院大学バージョン
- さくら体操 SC相模原バージョン
- さくら体操
環境
- エコドライブ啓発動画
- 「共にささえあい生きる社会」啓発動画
- 「COOL CHOICE」啓発動画(家電買換え編)
- 「COOL CHOICE」啓発動画(窓の断熱編)
- 「COOL CHOICE」啓発動画(カーシェアリング編:三菱重工相模原ダイナボアーズ)
- 「COOL CHOICE」啓発動画(低炭素物流編:ノジマ相模原ライズ)
- 「COOL CHOICE」啓発動画(さがみはら みんなのチームプレーでSTOP!地球温暖化)
- 「COOL CHOICE」啓発動画(「クールチョイス」に参加しよう)
消防・防災
- 相模原市消防局 キッズしょうぼうし 消防活動時のドア切断
- ストレッチャー用プライバシー保護機器を市民の皆様向けに約1分で紹介!!
- 相模原市消防局フェイスブックはじめました
- 相模原市消防局 山岳救助合同訓練
- 相模原市消防局【公式】インスタグラムはじめました
- 災害時に役立つ手話を覚えましょう
- 川の中の様子を救助隊員の目でみてみよう
- ほふく救出
- 障害突破
- 特殊災害対応自動車(とくしゅさいがいたいおうじどうしゃ)
- ほふく救出
- 溺者搬送
- 消防士の訓練
- 消防士防火衣着装(後方から撮影)
- 消防士防火衣着装(前方から撮影)
- 防災啓発動画 風水害から命を守る~マイ・タイムラインと避難スイッチ~
- 防災啓発動画 女子高生編
- 防災啓発動画 家族会議編
- 防災啓発動画 家族で確認!いざというときのために。編
- 消防目線!ヘリコプターで雪山の要救助者をピックアップ(訓練映像)
- 防災啓発動画 赤防災ずきんちゃん編
- 防災啓発動画 自分たちの町は自分たちで守る編
- 防災対策啓発動画 3つの行動編
- 防災啓発動画 インタビュー編
- 相模原市消防出初式 消防合同演技の一斉放水
- 消防目線!(特車隊員の活動(はしご車操作))
- 消防目線!(救助隊員の活動(エンジンカッター))
- 消防目線!(消防隊員の放水活動)
その他
- あなたの周りにこんな高齢者いませんか?
- 筋力トレーニング
- 企画deエンパワメントSare隊・精神保健福祉センター
- 地域移行支援ピアサポーター
- 相模原市とSC相模原が食育コラボ!
- 里親制度について
- 誰もが孤立しない、させない地域社会 相模原-ひとりじゃないよ あなたの“生きる”を応援したい- 3月、9月は自殺対策強化月間です
- 家庭で気軽にストレッチ
- 介護職への扉
- 見てみよう!知ってみよう!介護の仕事
- 相模原市平和大使の広島市派遣報告
- さがみんチャレンジ「クッキング」
- 若者のストレス -SNSとスマホ依存-
- 就活ストレスをパワーに!! ~就活大学生のストレス対処法~
- 若い女性のストレス ~月経前症候群(PMS)との上手な付き合い方~
- そこのあなた…もしかして、だまされていませんか?
- ミウル音頭振付け説明動画
- ミウル音頭
- せせらぎへ GO
- 薬物乱用防止啓発動画
- 中央区さくら咲くボーイズ39の光が丘ふれあい・いきいきフェスタステージ
- 誤った吐物処理映像から学ぶ感染症対策
- 高齢者福祉施設等での救急対応の実演
- 和太鼓演奏 ~相模原市古民家園普及事業~
- よみがえる相模原の近世建築 ―旧青柳寺庫裡復原の記録―
- 平成25年度 南区「私のイチ押し」写真
- みんなで踊ろう!ミウル体操
- 「この地球(ほし)を潤す」メイキング映像
- 第3回 たのしさアップ!おいしさアップ!食育フェア
- なでしこジャパン・岩清水梓選手からメッセージが届きました
- 市営相模大野駅西側自転車駐車場の利用方法
- Sagamihar Quintetto(さがみはらクインテット)
さがナビ2
2006年
- さがナビ2 2006年5月
- さがナビ2 2006年6月
- さがナビ2 2006年7月
- さがナビ2 2006年8月
- さがナビ2 2006年9月
- さがナビ2 2006年10月
- さがナビ2 2006年11月
- さがナビ2 2006年12月
2007年
相模原るっくあらうんど
1991年
1992年
1993年
1994年
1995年
1996年
1997年
1998年
1999年
2000年
2001年
2002年
2003年
2004年
2005年
2006年
ふるさと相模原
1981年
1982年
1983年
1984年
1985年
1986年
1987年
1988年
1989年
1990年
1991年
市勢映画
- もえるグリーン さがみはら25
- ともに生きるまち
- 緑の風の中で - 健康づくり -
- 地震に備えて - 相模原の防災 -
- 21世紀へはばたく ~市制30周年を迎えて~
- 交通安全は家庭から
- ふるさと相模原 - みどりのまちづくり -
- みどり輝くまち - 市制35周年の躍動 -
- 57万人の光と風 - 相模原市制40周年 -