エンターキーを押すと、ナビゲーション部分をスキップし本文へ移動します。

相模原市

  • サイトマップ
文字サイズ
  • 文字サイズを小さくする
  • 文字サイズを標準に戻す
  • 文字サイズを大きくする
背景色
  • 背景色を黒色にする
  • 背景色を青色にする
  • 背景色を黄色にする
  • 背景色を元に戻す
  • PC表示
  • スマートフォン表示

検索の使い方

  • English
  • 简体中文
  • 한국어
  • 日本語

  • 市政情報
  • 暮らし・手続き
  • 産業・ビジネス
  • スポーツ・観光・文化
  • 施設マップ

現在の位置:  トップページ > イベント情報 > イベント > 【終了しました】本沢梅園(梅もぎ採り)開園のお知らせ


ここから本文です。

【終了しました】本沢梅園(梅もぎ採り)開園のお知らせ

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1025379  最終更新日 令和4年6月23日

印刷大きな文字で印刷

イベントカテゴリ: まつり 体験・学習

開催エリア:緑区

今年も、たわわな実が生りました。
6月10日(金曜日)から6月19日(日曜日)の間の8日間開園し、延べ2千人を超える来園者でにぎわいました。
梅の実を手でもぎ採れることから、子どもから大人まで大好評で、カゴ一杯の実を収穫していました。
帰りの際には、梅干しの作り方を聞く方や、ジュースやジャムを作るのが楽しみと、嬉しそうに話す皆さんの笑顔が印象的でした。

梅が木になっている写真
梅の写真
梅をもぎ採る様子
もぎ採りの様子

梅の写真

「川尻財産区」が所有する本沢梅園を開園します。
本沢梅園は、広さ約3ヘクタールの面積に約1,000本の梅が栽培され、来園者が直接、梅の実の収穫を体験できます。品種は梅酒や梅干しなどに適した白加賀が主です。

  • チラシ (PDF 900.0KB)新しいウィンドウで開きます
  • 開園期間 8日間
    6月10日(金曜日)~14日(火曜日)、17日(金曜日)~19日(日曜日)
    ※新型コロナウイルス感染症の状況により、閉園する場合があります。
    (梅の状況や天候等により開園期間を短縮することがあります。また、梅がなくなり次第閉園します。)
  • 時間 午前9時から午後3時まで
  • 場所 本沢梅園 相模原市緑区川尻4457番地1(無料駐車場あり)
  • 料金 来園者一人100円(小学生以上)の梅園管理協力金をいただきます。
    梅1キログラム 600円
  • 今年の作柄 昨年より、やや良です。
  • 申し込み 不要
    ※新型コロナウイルス感染症の対策のため、入場制限を行う場合があります。
    ※入園の際には、マスクの着用をお願いします。また、お越しになる日は、検温し、発熱、咳などの症状がある場合は、ご来園をお控えください。
  • お問い合わせ 相模原市コールセンター 電話042-770-7777
    午前8時から午後9時まで(年中無休)

地図

イベント情報をiPhone・iPad端末のカレンダーに取り込めます。
カレンダーへの取り込みについて説明を読む

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページについて、ご意見をお聞かせください

質問:このページの情報は役に立ちましたか?
質問:このページの内容はわかりやすかったですか?
質問:このページは見つけやすかったですか?

※このページに関するご質問やご意見は、「このページに関するお問い合わせ」の担当課までお問い合わせください。

このページに関するお問い合わせ

城山まちづくりセンター
住所:〒252-5192 緑区久保沢1-3-1 城山総合事務所第1別館1階
電話:042-783-8103(窓口班)
電話:042-783-8115(総務班)
電話:042-783-8117(地域振興班)
ファクス:042-782-1290
城山まちづくりセンターへのメールでのお問い合わせ専用フォーム


イベント情報

イベント

  • キッズイベントカレンダー
  • 第25回 津軽三味線と民謡と仲間の集い
  • 芸術の秋・秋分の日コンサート Rena Kato Violin Recital~INORI 4~
  • 古民家園 七夕飾り~短冊に願いを込めて~
  • アンディムジーク室内合奏団 第20回記念定期演奏会
  • 「さがみはら地域づくり大学」 コース受講生募集のお知らせ(見学講座あり)
  • 【終了しました】古民家園 歴史講演会「平清盛 ─その人となり─」
  • 【終了しました】本沢梅園(梅もぎ採り)開園のお知らせ
  • 映画『われ弱ければ 矢嶋楫子伝』上映会
  • 相模原市民混声合唱団 創立40周年記念 第27回演奏会
  • ガンダムマンホール、いきまーす!!~マンホール蓋の市内巡回展示について~
  • 【延期となりました】舞台「上泉伊勢守信綱」
  • しごと・子育てワンストップ相談
  • 「地方共助社会づくり懇談会 in 相模原」が開催されました
  • 図書館(鹿沼台) うさこちゃんのおはなし会
  • 図書館(鹿沼台) こぐまちゃんのおはなし会
  • 図書館(鹿沼台) おはなしのたからばこ
  • 相模大野図書館 おててつないでのおはなし会
  • 相模大野図書館 このゆびとまれのおはなし会
  • 相模大野図書館 サタおは(サタデーおはなし会)
  • 橋本図書館 たんぽぽおはなし会
  • 橋本図書館 つくしちゃんのわらべうた
  • 橋本図書館 すみれおはなし会
  • 橋本図書館 土ようおはなし会
  • 相武台分館 おはなし会(2歳から3歳、4歳から小学校低学年向け)
  • 相武台分館 おはなし会(幼児から小学校低学年向け)
  • プラネタリウム・全天周映画のお知らせ
  • 親子で歯っぴぃちゃんれんじ大作戦
  • ユニコムプラザさがみはら 事業イベントのお知らせ

ページの先頭へ戻る


  • 個人情報の考え方
  • このサイトについて
  • ウェブアクセシビリティ
  • サイトマップ

相模原市役所

〒252-5277
神奈川県相模原市中央区中央2-11-15
代表電話番号:042-754-1111
  • 組織一覧
  • 市役所案内

わたしの手続案内 あなたに必要な手続を案内します 引っ越し 結婚(外部リンク・新しいウインドウで開きます)

相模原コールセンター 電話番号042-770-7777

市の手続き、イベントや施設のお問い合わせに 午前8時から午後9時 年中無休

  • コールセンターのページ
  • よくある質問へ
  • 前のページへ戻る
  • トップページへ戻る

Copyright © Sagamihara City. All Rights Reserved.