福祉 よくある質問

認知症高齢者の対応方法について相談したい。
認知症高齢者に関する相談や介護者の対応方法について、専門医が予約制で相談を受けています。
- ウェルネスさがみはらでは、毎月1回から2回、南保健福祉センター、緑区合同庁舎では毎月1回実施しています。
開催場所
- ウェルネスさがみはら 中央区富士見6-1-1
- 南保健福祉センター 南区相模大野6-22-1
- 緑区合同庁舎 緑区西橋本 5-3-21
お申し込み・お問合わせ先
必ず電話予約をしてください。
- ウェルネスさがみはら 電話042-769-8349
- 南保健福祉センター 電話042-701-7704
- 緑区合同庁舎 電話042-775-8812
開催時間
- 午前10時から正午(ウェルネスさがみはら、南保健福祉センター)
- 午後1時から午後3時(緑区合同庁舎)
関連ページ
最終更新日: 2020年7月18日
このページについて、ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
緑高齢・障害者相談課
住所:〒252-5177 緑区西橋本5-3-21 緑区合同庁舎3階
電話:042-775-8812(高齢福祉班)
電話:042-775-8810(身体・知的福祉班)
電話:042-775-8811(精神保健福祉班)
ファクス:042-775-1750
緑高齢・障害者相談課へのメールでのお問い合わせ専用フォーム
中央高齢・障害者相談課
住所:〒252-5277 中央区富士見6-1-1 ウェルネスさがみはらA館1階
電話:042-769-8349(高齢福祉班)
電話:042-769-9266(身体・知的福祉班)
電話:042-769-9806(精神保健福祉班)
ファクス:042-755-4888
中央高齢・障害者相談課へのメールでのお問い合わせ専用フォーム
南高齢・障害者相談課
(高齢福祉班)
住所:〒252-0303 南区相模大野6-22-1 南保健福祉センター1階
電話:042-701-7704
ファクス:042-701-7724
(身体・知的福祉班、精神保健福祉班)
住所:〒252-0303 南区相模大野6-22-1 南保健福祉センター3階
電話:042-701-7722(身体・知的福祉班)
電話:042-701-7715(精神保健福祉班)
ファクス:042-701-7705
南高齢・障害者相談課へのメールでのお問い合わせ専用フォーム