戸籍・住民票・印鑑登録 よくある質問

電子証明書(公的個人認証サービス)のパスワードを忘れた場合、どうすればいいですか(コンビニ交付をしようとしたら暗証番号を間違えてロックがかかってしまった)。
一度設定したパスワードを確認することはできませんので、パスワードを忘れてしまった場合は、窓口で新しいパスワード設定の手続きをしてください。
また、電子証明書(公的個人認証サービス)のパスワード入力を、利用者証明用電子証明書は3回、署名用電子証明書は5回、間違えてしまうと、ICカードがロックされ、パスワードを受け付けなくなります。カードがロックしたと思われる場合は、窓口でロック解除の手続きを行ってください。
受付窓口
各区役所区民課、各まちづくりセンター(橋本、中央6地区、大野南まちづくりセンターを除く)
受付時間:平日午前8時30分から午後5時まで(各区役所区民課では第2、第4土曜日も午前8時30分から正午まで受付を行っています。)
お持ちいただくもの
- マイナンバーカード
※カードの住民基本台帳用暗証番号(数字4ケタ)を入力していただきます。わからない場合はもう1点本人確認書類(運転免許証、健康保険証等)が必要です。
申請者について
原則ご本人が申請してください。
やむを得ず、代理人が申請する場合には、ご本人の委任状や代理人の顔写真付きの本人確認書類が必要です(ご本人に照会文書をお送りしますので、手続きには日数がかかります)。詳しくは受付窓口にお問い合わせください。
- 関連FAQ電子証明書(公的個人認証サービス)の発行手続きについて知りたい。
- 関連FAQ電子証明書(公的個人認証サービス)の有効期間を知りたい。
- 関連FAQ電子証明書(公的個人認証サービス)の交付とは何ですか。
関連ページ
最終更新日: 2022年2月24日
このページについて、ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
緑区役所区民課(住民基本台帳班)
住所:〒252-5177 緑区西橋本5-3-21 緑区合同庁舎2階
電話:042-775-8803 ファクス:042-770-7008
緑区役所区民課(住民基本台帳班)へのメールでのお問い合わせ専用フォーム
中央区役所区民課(住民基本台帳班)
住所:〒252-5277 中央区中央2-11-15 市役所本館1階
電話:042-769-8227 ファクス:042-769-7037
中央区役所区民課(住民基本台帳班)へのメールでのお問い合わせ専用フォーム
南区役所区民課(住民基本台帳班)
住所:〒252-0377 南区相模大野5-31-1 南区合同庁舎1階
電話:042-749-2131 ファクス:042-749-2255
南区役所区民課(住民基本台帳班)へのメールでのお問い合わせ専用フォーム