子育て よくある質問
児童クラブ利用案内(入会申請書・就労(内定)証明書・個人情報等に関する同意書を含む)の配布日・配布場所・受付日について知りたい。
利用案内の配布日
- 令和4年度(令和4年4月1日からの利用)については、配布・受付共に、令和3年11月1日(月曜日)から開始しています。
利用案内の配布場所
令和4年度(令和4年4月1日からの利用)の利用案内
- 令和4年3月31日まで…各児童クラブ、各こどもセンター、南区役所行政資料コーナー、緑区役所行政資料コーナー、城山・津久井・相模湖・藤野の各まちづくりセンター、こども・若者支援課
- 令和4年4月1日以降…各児童クラブ、各こどもセンター、こども・若者支援課
- 市ホームページからのダウンロードもできます。関連ページをご参照ください。
児童クラブの受付期間
受付は入会希望日によって受付期間が分かれています。
令和4年度 入会希望日が令和4年4月1日から4月10日までの人
各児童クラブへ入会申請書と添付書類一式をご持参いただくか、こども・若者支援課へ郵送してください。
1次受付期間:令和3年11月1日(月曜日)から令和3年12月1日(水曜日)まで(郵送の場合は消印有効)
※ただし、入会を希望する理由が求職活動の人は、1次受付期間では申込ができません。2次受付期間での申込となります。(ひとり親家庭の人は求職活動中でも受付できます)
2次受付期間:令和3年12月2日(木曜日)から令和4年1月31日(月曜日)まで(郵送の場合は消印有効)
- 受付時間(1次受付期間、2次受付期間ともに)
- 児童クラブ
- 平日 午後2時30分から午後6時まで
- 土曜日・長期休業期間 午前8時から午後6時まで
※1次受付分から審査・入会決定を行いますので、2次受付期間に申請をされた場合、既に受入可能人数を超えている場合があります。
※2次受付期間は、土曜日に開設していない場合がありますので、事前に入会希望の児童クラブに確認してください。
令和4年度の途中から入会を希望する人
- 随時受付期間 令和4年2月1日(火曜日)以降
入会希望日の2カ月前から2週間前まで(郵送の場合は消印有効) - 受付時間
- 児童クラブ
- 平日 午後2時30分から午後6時まで
- 土曜日・長期休業期間 午前8時から午後6時まで
※随時受付期間は、土曜日に開設していない場合がありますので、事前に入会希望の児童クラブに確認してください。
関連ページ
最終更新日: 2021年11月1日
このページについて、ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
こども・若者支援課
住所:〒252-5277 中央区中央2-11-15 市役所本館4階
電話:042-769-9227 ファクス:042-754-5112
こども・若者支援課へのメールでのお問い合わせ専用フォーム