文化事業等連絡協議会連携事業ポスター展とスタンプラリーを開催します!(8月9・10日開催)
淵野辺公園周辺には、JAXA、国立映画アーカイブ、国民生活センター、市立博物館の4つの専門施設があります。
宇宙、映画、生活といった各分野に特化した専門機関となりますが、みなさんはどれくらい各施設について知っていますか?
身近にある“スペシャリストな施設”を探検しに出かけてみよう!
- 主催 文化事業等連絡協議会
(JAXA、国立映画アーカイブ、国民生活センター、相模原市)
みんなは知っている?淵野辺公園周辺4つの施設展(ポスター展)
淵野辺公園周辺にある各施設のポスター展を開催します。
身近にあるのに意外と知られていない施設について学びに行こう!
- 開催日時 令和4年8月9日(火曜日)~10日(水曜日)
午前10時30分~午後4時まで - 開催場所 独立行政法人国民生活センター
- 各施設の展示内容
- JAXAってこんなところ展 JAXA宇宙科学研究所
- 日本で唯一の国立映画機関 国立映画アーカイブ
- 国民生活のナゾがわかる展 国民生活センター
- 歴代JAXA連携企画展のポスター展 相模原市立博物館
ぐるっとふちプチスタンプラリー
今回の連携事業開催期間(8月9日・10日)に4施設をめぐるスタンプラリーを開催いたします。
各施設の「音」にちなんだスタンプを集めながら、施設を巡ってみよう!
4施設すべてスタンプを集めた方には、プレゼントもご用意しております(各日先着300名)。
※熱中症対策を十分に講じてご参加ください。
- 開催日時 令和4年8月9日(火曜日)~10日(水曜日)
午前10時30分~午後4時 - スタンプ設置場所
- 国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構(JAXA)
相模原キャンパス 宇宙科学探査交流棟 - 国立映画アーカイブ 相模原分館
- 独立行政法人国民生活センター
「みんなは知っている?淵野辺公園周辺施設4つの施設展(ポスター展)」ブース内
※景品交換場所 - 相模原市立博物館 エントランス
- 国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構(JAXA)
連携事業開催中の各施設のイベント・展示内容
国立映画アーカイブ相模原分館
優秀映画鑑賞推進事業 名画鑑賞会「時代を創ったあの映画」
広く国民の皆様に優れた映画を鑑賞していただくとともに、映画保存への理解を深めていただくことを目的に、文化庁と国立映画アーカイブが、日本各地の文化施設と連携・協力して、所蔵映画フィルムを全国の会場で巡回上映する事業です。
- 上映スケジュール
- 令和4年8月9日(火曜日)
『伊豆の踊子』 正午上映(午前11時45分 開場)
『五瓣の椿』 午後2時10分上映(午後1時55分 開場) - 令和4年8月10日(水曜日) 『雪国』 午前11時35分上映(午前11時20分 開場)
『五番町夕霧楼』 午後2時30分上映(午後2時15分 開場)
- 令和4年8月9日(火曜日)
- 主催:相模原市優秀映画鑑賞推進事業実行委員会(相模原市/公益財団法人相模原市民文化財団/公益財団法人相模原市勤労者福祉サービスセンター)/国立映画アーカイブ
- 特別協力:文化庁/(社)日本映画製作者連盟/全国興行生活衛生同業組合連合会/株式会社松竹
- その他詳細は下記のリンクからご確認ください。
相模原市立博物館
JAXA連携企画展 相模原と月 vol.2~太陽系惑星の月たち~
私たちがいる地球から最も身近な天体である月は、古くから人々に愛でられ、研究・探査が進められてきました。本企画展では、JAXAが取り組む地球の月探査や研究をはじめ、太陽系の惑星をまわる月(衛星)の探査や観測ミッションを紹介するとともに、相模原市内で撮影した月の星景写真や行事に関する資料を展示します。
- 会期:令和4年6月25日(土曜日)~8月28日(日曜日)
午前9時30分~午後5時 - 観覧料:無料
- 会場: 相模原市立博物館 特別展示室
- 主催:相模原市立博物館
- 共催:国立研究開発法人 宇宙航空研究開発機構(JAXA)
- その他詳細は下記のリンクからご確認ください。
淵野辺公園周辺施設紹介
国立研究開発法人宇宙航空研究開発機構(JAXA) 相模原キャンパス
太陽の活動や月・惑星、ブラックホール、銀河の成り立ちなど、宇宙に関するさまざまな謎を研究している施設です。
人工衛星や探査機の模型などを自由にご覧いただける宇宙科学探査交流棟があります。
国立映画アーカイブ 相模原分館
神奈川県相模原市のキャンプ淵野辺跡地に位置する相模原分館では、映画フィルム及び映画関連資料を、24時間空調システムによる管理のもと、適切な温湿度環境で安全に保護するとともに、映画フィルムの検査やデータの採取、出入庫作業等を行っています。
※公開スペースはありません。
独立行政法人 国民生活センター
消費者被害の拡大防止のため、情報収集及び総合窓口を開設しています。
加えて、消費者の方が安全に商品を使えるよう商品テストを行っており、身近にひそむ危険性を知ることができます。
相模原事務所では、消費者行政担当者の研修やくらしの安全を守る商品テストを実施しています。
また、企業等の研修や大学・高校の勉強や運動合宿等に適した、研修施設と宿泊施設の運営を行っています
相模原市立博物館
相模原の歴史や自然を扱う総合博物館として市民に親しまれています。神奈川県最大級のプラネタリウムもあり、自然や歴史、天文という幅広い分野を楽しみながら学ぶことができる施設となっています。
イベント情報をiPhone・iPad端末のカレンダーに取り込めます。
カレンダーへの取り込みについて説明を読む
このページについて、ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
文化振興課
住所:〒252-5277 中央区中央2-11-15 市役所第2別館4階
電話:042-769-8202 ファクス:042-754-7990
文化振興課へのメールでのお問い合わせ専用フォーム