エンターキーを押すと、ナビゲーション部分をスキップし本文へ移動します。

相模原市

  • サイトマップ
文字サイズ
  • 文字サイズを小さくする
  • 文字サイズを標準に戻す
  • 文字サイズを大きくする
背景色
  • 背景色を黒色にする
  • 背景色を青色にする
  • 背景色を黄色にする
  • 背景色を元に戻す
  • PC表示
  • スマートフォン表示

検索の使い方

  • English
  • 简体中文
  • 한국어
  • 日本語

  • 市政情報
  • 暮らし・手続き
  • 産業・ビジネス
  • スポーツ・観光・文化
  • 施設マップ

現在の位置:  トップページ > スポーツ・観光・文化 > 文化 > 緑区施設一覧 > アートラボはしもと > 平成29年度 展覧会・イベント一覧 > 東京造形大学大学院造形プロジェクト「それは、きぐうですね。」


ここから本文です。

東京造形大学大学院造形プロジェクト「それは、きぐうですね。」

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1003698  最終更新日 平成30年1月12日

印刷大きな文字で印刷

イベントカテゴリ: 文化・芸術 体験・学習 展示会

開催エリア:緑区

それは、きぐうですね。のポスター

本展は、「それは、きぐうですね。」と題して、東京造形大学でアート、デザインを学ぶ学生によるワークショップの数々を実施・展示します。
「奇遇」とは「思いがけないめぐり合い」を意味します。
私たちの個人的な出来事は、私たちの暮らす街や、あるいはもっと遠くの世界へと繋がる「偶然の出会い」がおりなす大きな物語の一部なのかもしれません。
「それは、きぐうですね。」を合言葉に、アートを通じてご一緒できることを楽しみにしております。

  • 主催:東京造形大学
  • 共催:アートラボはしもと(相模原市)
  • 後援:アートラボはしもと事業推進協議会(女子美術大学・桜美林大学・多摩美術大学・京造形大学・相模原市)
  • 会期:平成29年9月15日(金曜日)~9月24日(日曜日)
  • 開催時間:午前10時~午後5時
  • 休館日:水曜日
  • 観覧料:無料
  • 会場:アートラボはしもと

参加学生

佐藤真樹、田中崇士、細川なつ子、田崎綾子、澤田萌、大埴美香、桑原琴美、遠藤萌夏

ワークショップ

万華鏡映画館(事前予約制)

万華鏡をのぞいたのイメージ画像

オリジナル万華鏡を作って、みんなで大きなスクリーンで鑑賞しよう!

  • 日時:9月16日(土曜日)午後1時から午後2時30分
  • 対象:小学3年生~6年生
  • 定員:10名
  • 参加費:300円
  • 申込方法:アートラボはしもとに直接もしくは電話(042-703-4654)にて、次の(1)~(3)の情報をお伝え下さい。
    1.子ども氏名 2.年齢(学年) 3.連絡先(電話番号)

※申込期間:9月1日(金曜日)~8日(金曜日)午前9時~午後5時(水曜日休館)
※申込は先着順で受付けます。
※ワークショップ当日は、汚れても良い服装でご参加ください。
※制作した万華鏡はお持ち帰りいただけます。

折り紙絵画(予約不要)

こどもが制作している様子の写真

紙を折って、色をぬってひらくと…
折り紙絵画を会場にかざろう!

はしもと思い出マップ(予約不要)

制作した思い出マップの画像

昔の橋本駅前はどんなだったんだろう?
異なる時代の地図に、思い出を書き込もう!

ひっつきおばけ!(予約不要)

こどもたちがカラーセロファンで制作している様子の写真

近くにあるものがなんでもひっついちゃうおばけ!
みんなで、カラーセロファンをひっつけてあげよう!!

展示

ひっつきおばけ!

予約不要ワークショップ「ひっつきおばけ!」と関連し、事前に町田市立小山小学校の児童と作成したアニメーションを上映します。

同時開催

「この夏、宇宙へ行ってきました!」ワークショップ成果発表展

東京造形大学とアートラボはしもとが連携し、8月に実施したワークショップの成果物展示です。
JAXA宇宙科学研究所を見学してつくった「オリジナル惑星探査機の宇宙写真」を展示します。

  • 東京造形大学×アートラボはしもと 宇宙デザイン・ワークショップ「この夏、宇宙へ行ってきました!」

問い合わせ

東京造形大学大学院造形プロジェクト

代表:生嶋順理 佐竹宏樹
住所:〒192-0992 東京都八王子市宇津貫町1556
電話:042-637-8424

イベント情報をiPhone・iPad端末のカレンダーに取り込めます。
カレンダーへの取り込みについて説明を読む

このページについて、ご意見をお聞かせください

質問:このページの情報は役に立ちましたか?
質問:このページの内容はわかりやすかったですか?
質問:このページは見つけやすかったですか?

※このページに関するご質問やご意見は、「このページに関するお問い合わせ」の担当課までお問い合わせください。

このページに関するお問い合わせ

アートラボはしもと
住所:〒252-0207 中央区矢部新町3-15 青少年学習センター内
電話:042-703-4654 ファクス:042-703-4659
アートラボはしもとへのメールでのお問い合わせ専用フォーム


平成29年度 展覧会・イベント一覧

  • ワークショップ「つくっちゃおう かみしばい!第4幕」
  • アートラボ・ライブショーvol.3 ―What's ARTLiVE?―
  • 基点と起点6 BASIC&CHALLENGE 6
  • スーパーオープン・ダイアログ18
  • 多摩美術大学×アートラボはしもと連携事業 親子向けワークショップ「親子合体ロボ~3つのミッションで感覚をとぎすませ~」
  • 女子美術大学×アートラボはしもと連携プロジェクト「cross references:協働のためのケーススタディ」
  • SUPER OPEN STUDIO 2017
  • SUPER OPEN STUDIO 2017 関連プログラム
  • 鈴木ヒラク公開制作
  • 東京造形大学大学院造形プロジェクト「それは、きぐうですね。」
  • 学生企画による学生作家の展覧会「アートdeぼうけん!ラボランド」関連プログラム
  • スーパーオープン・ダイアログ16
  • 第11期学生企画展 Art Program Run! 学生企画による学生作家の展覧会「アートdeぼうけん!ラボランド」
  • 東京造形大学×アートラボはしもと 宇宙デザイン・ワークショップ「この夏、宇宙へ行ってきました!」
  • 東京造形大学附属美術館企画 連続ワークショップ「ぞうけい!たのしい!‐ミラくるっワンダー‐」
  • 《びだいまるしぇ@橋本七夕まつり2017》参加者募集について
  • スーパーオープン・ダイアログ15
  • アートラボはしもと×桜美林大学×橋本図書館 連携事業 真夏の忍者修行~おひめさまを救出せよ!~の巻
  • スーパーオープン・ダイアログ14
  • アートラボはしもと 春のプログラム2017 開講!ぼくらの未来授業
  • 未来授業ワークショップ 参加者募集!
  • アートラボみんなの畑プロジェクト事前説明会 みんぱた
  • スーパーオープン・ダイアログ13

ページの先頭へ戻る


  • 個人情報の考え方
  • このサイトについて
  • ウェブアクセシビリティ
  • サイトマップ

相模原市役所

〒252-5277
神奈川県相模原市中央区中央2-11-15
代表電話番号:042-754-1111
  • 組織一覧
  • 市役所案内

わたしの手続案内 あなたに必要な手続を案内します 引っ越し 結婚(外部リンク・新しいウインドウで開きます)

相模原コールセンター 電話番号042-770-7777

市の手続き、イベントや施設のお問い合わせに 午前8時から午後9時 年中無休

  • コールセンターのページ
  • よくある質問へ
  • 前のページへ戻る
  • トップページへ戻る

Copyright © Sagamihara City. All Rights Reserved.