高齢者施設等での令和5年度の新型コロナウイルスワクチン接種について
新型コロナウイルスワクチンについて、オミクロン株対応ワクチンを用いた接種を令和5年度も実施します。
重症化リスクの高い高齢者施設の入所者等について速やかに接種を受けられるよう、引き続き接種体制の確保にご協力をお願いいたします。
令和5年春開始接種について
65歳以上の高齢者、基礎疾患を有する方や重症化リスクが高いと医師が認める方、医療機関や高齢者施設、障害者施設等の従事者(多くの高齢者や基礎疾患を有する方等にサービスを提供する方も含む)については、前回接種から3カ月が経過していれば、令和5年5月8日から9月19日までの間に、オミクロン株対応ワクチンを1回接種することができます。
令和5年秋開始接種について
初回接種を完了し、前回接種から3カ月が経過した生後6カ月以上の方については、令和5年9月20日から令和6年3月31日までの間に、オミクロン株XBBワクチンを1回接種することができます。
高齢者施設等で令和5年秋開始接種を実施する場合には、接種に向けた準備を進めていただきますようお願いします。
クーポン券(接種券)の市内施設への一括送付について
相模原市内の高齢者施設等で接種をする場合は、対象者の接種券を施設へまとめて送付することができます。
※市外の高齢者施設等への送付については、以下のページをご確認ください。
間違い接種にご注意ください!
接種間隔の確認不足や、接種当日の対象者の呼び出し誤り等による接種誤りが発生しています。接種時は医療機関と連携し、本人確認の徹底や接種対象者であることを、予診票等により慎重に確認してください。
間違い防止のために
- 事前準備の際には…
接種対象者の接種済証を確認し、前回接種から3カ月経過していることを確認する。 - 接種当日は…
- 接種券や予診票を用いて接種対象者であることや接種歴を確認する。
- 接種対象者名簿により、接種の際に接種対象であることを照合する。
- 予診票を接種対象者の手元におき、接種終了時に回収する。
お問い合わせ
ワクチン接種に関すること
コロナウイルス対策課
電話:042-769-7200 ファクス:042-750-3066
PDFファイルをご覧いただくには、「Acrobat Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。