新型コロナウイルス感染症に関する妊娠中の対策について
新型コロナウイルス感染症に対して不安を抱えている妊婦の皆さんへの情報をまとめていますので、ご参照ください。
妊娠中に新型コロナウイルスに感染しても、基礎疾患を持たない場合、その経過は同年代の妊娠していない女性と変わらないとされています。しかし、妊娠後期に感染すると、早産率が高まり、患者本人も一部は重症化することが報告されています。
現時点での医学的知見や、予防や働き方の注意点、相談・受診の目安について、厚生労働省がリーフレットを作成しました。
相模原市からのお知らせ
国からのお知らせ(国等のホームページへのリンク)
- 妊婦の方々などに向けた新型コロナウイルス感染症対策(外部リンク)
- 新型コロナウイルス感染症(COVID-19)について 妊娠中ならびに妊娠を希望される方へ(随時更新)(一般社団法人日本産婦人科感染症学会ホームページ)(外部リンク)
- 妊婦の方々向けのQ&Aについて(外部リンク)
- 妊婦のみなさま、小さなお子さまがいらっしゃるみなさまに向けた専門家からのビデオメッセージの配信について(外部リンク)
- 妊娠中の女性労働者の新型コロナウイルス感染症に関する母性健康管理措置について(外部リンク)
神奈川県からのお知らせ
PDFファイルをご覧いただくには、「Acrobat Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページについて、ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
こども家庭課
住所:〒252-5277 中央区中央2-11-15 市役所本館4階
電話:042-769-9811(家庭福祉班)
電話:042-769-8345(保健事業班)
ファクス:042-759-4395
こども家庭課へのメールでのお問い合わせ専用フォーム