生活習慣病予防運動教室
健康のために運動をしたい!だけど、何から始めたらよいかわからないという人。運動を続けたいが続かない!という人向けの運動教室です。
運動することの心地よさを体験し、生活の中に運動を取り入れる方法を一緒に学びませんか。
運動習慣を身につけて、生活習慣病を予防しましょう。

対象
下記の1~3に全てあてはまる人
- 市内在住・在勤の当該年度20歳~69歳の人(昭和29年4月2日~平成16年4月1日生まれ)
- 運動習慣がない人
- 運動の実施に支障がない人
- 定期通院治療していて、医師の許可が得られていない方は参加できません。
- 運動前の測定で、収縮期血圧160mmHg、拡張期血圧100mmHg以上は参加できません。
内容・日程・会場・申し込み
希望会場を確認後、お申し込みください。
定員
各会場 各回15人
自宅でやってみよう!
ご自宅で簡単にできる運動を、30分程度にまとめて紹介しています。
ぜひ、ご活用ください。
※安全のため、上記の「対象」に該当する方のみ、ご利用ください。
PDFファイルをご覧いただくには、「Acrobat Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページについて、ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
緑保健センター
住所:〒252-5177 緑区西橋本5-3-21 緑区合同庁舎4階
電話:042-775-8816 ファクス:042-775-1751
緑保健センターへのメールでのお問い合わせ専用フォーム
中央保健センター
住所:〒252-5277 中央区富士見6-1-1 ウェルネスさがみはらA館4階
電話:042-769-8233 ファクス:042-750-3066
中央保健センターへのメールでのお問い合わせ専用フォーム
南保健センター
住所:〒252-0303 南区相模大野6-22-1 南保健福祉センター3階
電話:042-701-7708 ファクス:042-701-7716
南保健センターへのメールでのお問い合わせ専用フォーム