2月のイベント
さがみはら生物多様性シンポジウム「身近な生物多様性を考える~次世代へつなぐために~」
終了しました。
詳しくは、次のリンクファイルさがみはら生物多様性シンポジウムチラシ」をご覧ください。
内容
第1部 基調講演
「うな丼の未来」~生態と食卓の調査から持続的利用を目指す~
講師:吉永 龍起 さん (北里大学海洋生命科学部 教授)
第2部 活動事例発表
- 発表内容
- 「ビッグヒストリーから生物多様性を考える」
桜美林大学リベラルアーツ学群・片山博文ゼミ(ビッグヒストリー) - 「なぜなに?生物多様性」
さがまち学生Club
- 「ビッグヒストリーから生物多様性を考える」
- 日時 令和5年2月25日(土曜日)午後1時30分~午後4時30分(午後1時開場)
- 会場 相模原教育会館 3階 大会議室(中央区富士見6-6-13)
- インターネットでのお申し込み
次のリンクページをご利用ください。
- 電話でのお申し込み
下記まで「氏名」「連絡先」をお知らせください。
相模原市コールセンター
電話:042(770)7777
受付時間:午前8時~午後9時(土日祝日含む) - 申込期限 2月21日(火曜日)
※定員(80名)になり次第受付終了となります。 - 主催者 さがみはら生物多様性ネットワーク
- 問い合わせ 相模原市水みどり環境課 042‐769‐8242
第111回 県立相模原公園定例観察会「公園のスケルトンリーフと春を探そう」
- 内容 公園のスケルトンリーフと春を探そう
- 日時 2023年2月25日(土曜日)午後1時~3時
- 場所 県立相模原公園(相模原市南区下溝3277)
集合:午後1時 公園ナビステーション前(大温室近く) - 申込 県立相模原公園管理事務所
当日までに下記へ電話又はメールで申し込み
電話:042-778-1653
メール:sagamihara-kouen@kanagawa-park.or.jp - 主催者 さがみはら緑の風
- 問い合わせ 県立相模原公園管理事務所電話 042-778-1653
PDFファイルをご覧いただくには、「Acrobat Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページについて、ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
水みどり環境課
住所:〒252-5277 中央区中央2-11-15 市役所本館5階
電話:042-769-8242 ファクス:042-759-4395
水みどり環境課へのメールでのお問い合わせ専用フォーム