生ごみの4Rに取り組むグループ等への助成
生ごみ4R推進活動補助金
家庭の生ごみの4R(発生抑制、排出抑制、再使用、再生利用)に取り組む、市内在住のグループ・団体に助成します。
グループ・団体で取り組むことにより、互いに相談しながら活動でき、物資も共同購入できるなど、事業や活動を継続していく上でのメリットがあります。
補助対象者
生ごみ(家庭から排出される調理屑等の食品残さ物)の4Rに継続して6カ月以上取り組む、市内在住の5世帯以上のグループ又は団体
補助金額及び期間
- 金額:活動費の2分の1(1,000円未満切り捨て。上限5万円)
- 期間:3年度まで
補助対象となる経費
- 生ごみの4Rの推進に必要な道具類及び消耗品類の経費
- 団体等の事業又は活動に必要な燃料費を除く事務的経費
- 団体等の研修等に必要な経費
- その他団体等の事業又は活動に必要と認められる経費
ただし、人件費的経費及び他の助成制度の適用がある経費を除く
対象となる経費の例
- 堆肥化の器具等、計量機、温度計、プランター、基材(腐葉土、米ぬか、くん炭等)など
- 菜園等利用料(市民農園などを自ら借りて堆肥の活用を行う場合)
- 種苗費
- 研修費用(講師謝礼、会場費、講習会等参加費など)
- 消耗品(紙類、活動記録用の写真現像費等)
- その他活動に必要と認められる経費
補助金の申請等手続き
取組内容のヒアリングや必要書類について説明しますので、下記担当課へ予めご相談ください。
このページについて、ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
資源循環推進課(4R啓発班)
住所:〒252-5277 中央区中央2-11-15 市役所本館6階
電話:042-769-8334 ファクス:042-769-4445
資源循環推進課(4R啓発班)へのメールでのお問い合わせ専用フォーム