相模原市レジ袋削減協力店
「相模原市レジ袋削減協力店」制度は、地球規模で環境に影響を及ぼしているプラスチックごみの発生を抑制し、更なるごみの減量化・資源化を推進することを目的として、レジ袋の削減に取り組む小売店等を登録し広く推奨するとともに、市と事業者とがレジ袋の削減に向けて連携して取り組むことを定めた制度です。
レジ袋削減協力店では、(1)レジ袋の有料配布、レジ袋辞退者への(2)値引き又は(3)ポイント付与、(4)レジ袋辞退の呼びかけ、(5)その他、レジ袋の削減を目的とする取り組みを行っています。
相模原市レジ袋削減協力店(令和2年8月17日現在)
事業者の方へ
市では、レジ袋削減協力店の登録申請を随時受け付けています。
登録されると、登録証の交付を受ける他、市と協力して市民の皆様への普及啓発活動などに取り組みます。
対象店舗(登録要件)
次のいずれかの方法によりレジ袋の削減に取り組んでいる市内小売店舗等を対象としています。
※サービス業や飲食業など、小売業以外の業態であっても、消費者にプラスチック製の買物袋等を提供するお店は対象となります。
- レジ袋の有料配布
- レジ袋辞退者への値引き
- レジ袋辞退者へのポイント付与
- レジ袋辞退の呼びかけ(啓発物品の配布やポスターの掲示等を含む)
- その他、レジ袋の削減を目的とする取組
登録申請
相模原市レジ袋削減協力店登録申請書に必要事項をご記入いただき、資源循環推進課へご提出ください。
協力店として登録を承認した場合は、その旨を書面により通知し、併せて登録証をお送りします。
※登録証は、店頭等に掲示してご利用ください。
登録内容の変更
協力店の登録内容について変更を希望される場合は、相模原市レジ袋削減協力店登録事項変更届に変更事項についてご記入いただき、資源循環推進課へご提出ください。
登録の取消
協力店の登録について取り消しを希望される場合は、相模原市レジ袋削減協力店登録事項取消願に、対象の店名、所在地、登録を取り消す理由についてご記入いただき、資源循環推進課へご提出ください。
市民の皆様へのお願い
- お買物にはマイバッグ、再利用のレジ袋等を持参し、必要のないレジ袋を辞退しましょう。
- 受け取ったレジ袋の再利用に努めた後、資源(プラ製容器包装)としてリサイクル、もしくは一般ごみ等の排出袋として利用しましょう。
- レジ袋の辞退、マイバッグの持参の取組みを通じて、資源消費の抑制や環境負荷の低減に配慮したライフスタイルへの意識を高めましょう。
PDFファイルをご覧いただくには、「Acrobat Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビ株式会社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページについて、ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
資源循環推進課(4R啓発班)
住所:〒252-5277 中央区中央2-11-15 市役所本館6階
電話:042-769-8334 ファクス:042-769-4445
資源循環推進課(4R啓発班)へのメールでのお問い合わせ専用フォーム