障害を理解するためのハンドブック
相模原市では「障害のある人もない人も、誰もが安心して快適に、ともに地域で暮らすことができる共生社会の実現」に向け、障害と障害のある人への理解促進に取り組んでいます。その一環として、この度、『障害を理解するためのハンドブック』を作成しました。
障害の特性によって、困っていること、配慮してほしいことは異なります。このハンドブックでは、障害にはどんな種類があるのか、障害のある人にどのような配慮が必要なのかといった内容をわかりやすく紹介しています。
みんなで支え合う共生社会の実現を目指し、障害について理解を深めるために、『障害を理解するためのハンドブック』をご活用ください。
障害を理解するためのハンドブック(テキスト版)
(分割版)
-
表紙・1ページから5ページ (TXT 4.4KB)
-
6ページから11ページ (TXT 6.8KB)
-
12ページから17ページ (TXT 6.8KB)
-
18ページから25ページ (TXT 7.4KB)
-
26ページから32ページ・裏表紙 (TXT 9.6KB)
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページについて、ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
高齢・障害者福祉課
住所:〒252-5277 中央区中央2-11-15 市役所本館4階
電話:042-707-7055(管理・調整班、障害福祉班)
電話:042-769-8354(高齢福祉班)
ファクス:042-759-4395
高齢・障害者福祉課へのメールでのお問い合わせ専用フォーム