令和3年度 重症心身障害児者・医療的ケア児等看護研修
重症心身障害児者・医療的ケア児等とは
重度の身体障害と知的障害のあるお子さんや人工呼吸器や胃ろう等を使用し、たんの吸引や経管栄養などの医療的ケアが必要なお子さんが地域で暮らしています。お子さんたちの日常生活の支援は主にご家族が行っており、24時間の医療的ケアや多くの支援が必要な場合があります。また、お子さんたちの成長過程において、医療的ケアや介護の負担が増えたり、今まで支援していたご家族が高齢になっていく等のさまざまな課題が生じます。
研修の目的
在宅の重症心身障害児者・医療的ケア児等とその家族等への訪問看護等の充実のため、看護に必要な知識、技術の向上を図るとともに、医療系・福祉系従事者等、サービスを提供する事業者の理解を深め、充実を図ることを目的としています。さらに、公開講座等の開催により、地域社会への啓発と関係機関のネットワークの構築を目指します。
詳しくは、実施要領及び相模原療育園ホームページをご確認ください。
研修日程
- 令和3年11月27日(土曜日)
- 令和3年12月18日(土曜日)
- 令和4年1月15日(土曜日)
全日程をZOOMによるライブ配信で行います。
申込み方法
相模原療育園ホームページから申し込んでください。
申込み期間
令和3年10月5日(火曜日)から令和4年1月13日(木曜日)まで
本研修は計画相談支援、障害児相談支援における要医療児者支援体制加算の該当研修とはなりません。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページについて、ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
高齢・障害者福祉課
住所:〒252-5277 中央区中央2-11-15 市役所本館4階
電話:042-769-8354(高齢福祉班)
電話:042-707-7055(障害福祉班)
ファクス:042-759-4395
高齢・障害者福祉課へのメールでのお問い合わせ専用フォーム