クールシェアさがみはら
概要
クールシェアとは、気温が上昇し、エアコンの稼動等で電力需要が高まる夏の日中を中心に、家庭でのエアコンの使用を控え、市内の公共施設や店舗等の民間施設で暑さをしのいだり、イベント等に参加するなど地域で集まって涼しく過ごすことで、地域の節電・省エネ効果を高める取組です。
この取組は、熱中症の予防にもつながるほか、市民の方が実施施設を訪れることなどにより、商店街等の地域経済の活性化や地域コミュニティの絆を深めることの一助になることも期待できます。
実施期間
令和元年7月1日(月曜日)から9月30日(月曜日)まで(終了しました)
実施施設
135箇所(公共施設89箇所、民間施設46箇所)
実施内容
- 実施施設には施設の可能な範囲で休憩スペースがあり、「クールシェアさがみはら」のポスターを掲出しました。(実施施設には、有料での利用を主とする施設や屋外でも緑陰やミスト等を設置して涼しさを共有できる施設を含む。)
- 企業・団体の寄付により作製した「うちわ」を任意に配布しました。(「うちわ」は津久井産間伐材を活用した「うちわ立て」に配架。)
※昨年度に引き続き、「一般財団法人日本気象協会」が推進する「熱中症ゼロへ」プロジェクトに協力し、協会が作製した「熱中症予防啓発うちわ」を各施設の協力の範囲で配架するなど、熱中症予防の啓発も併せて実施しました。
(写真:「一般財団法人日本気象協会」作製うちわ等と併せて配架)
うちわ・リーフレット


「クールシェア」関連イベント
クールシェアに関連したイベントをご案内しました。(イベントは全て終了しました。)
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページについて、ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
クールシェアの申し込みに関すること
環境政策課
住所:〒252-5277 中央区中央2-11-15 市役所本館5階
電話:042-769-8240 ファクス:042-754-1064
環境政策課へのメールでのお問い合わせ専用フォーム
熱中症対策に関すること
健康増進課(健康づくり班)
住所:〒252-5277 中央区富士見6-1-1 ウェルネスさがみはら4階
電話:042-769-8274 ファクス:042-750-3066
健康増進課(健康づくり班)へのメールでのお問い合わせ専用フォーム