エンターキーを押すと、ナビゲーション部分をスキップし本文へ移動します。

相模原市

  • サイトマップ
文字サイズ
  • 文字サイズを小さくする
  • 文字サイズを標準に戻す
  • 文字サイズを大きくする
背景色
  • 背景色を黒色にする
  • 背景色を青色にする
  • 背景色を黄色にする
  • 背景色を元に戻す
  • PC表示
  • スマートフォン表示

検索の使い方

  • English
  • 简体中文
  • 한국어
  • 日本語

  • 市政情報
  • 暮らし・手続き
  • 産業・ビジネス
  • スポーツ・観光・文化
  • 施設マップ

現在の位置:  トップページ > 暮らし・手続き > 環境 > 事業者向けの支援・情報 > 環境経営をめざす中小事業者向けの支援


ここから本文です。

環境経営をめざす中小事業者向けの支援

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1008079  最終更新日 令和1年8月8日

印刷大きな文字で印刷

エコアクション21について(概要)

エコアクション21は、環境マネジメントシステム、環境パフォーマンス評価及び環境報告を一つに統合し、中小事業者等にも取り組みやすい環境マネジメントシステムとして環境省が策定したものです。
エコアクション21への取り組みを通じて、経営基盤を強化し、省エネ対策などを含めた環境経営を目指すとともに、取引先などへの環境対策のPR等を行う際にも活用できます。

  • エコアクション21について(環境省ホームページ)(外部リンク)新しいウィンドウで開きます

二酸化炭素の排出量算定・削減のための環境経営体制の構築にかかる支援について(環境省補助事業のご案内)

環境省では、環境経営の専門家が事業所へ直接伺い、環境経営のノウハウの少ない中小事業者の皆さんが無理なく二酸化炭素排出削減に向けたプログラム(環境負荷の費用や二酸化炭素排出量を把握するとともに、削減に向けた取り組みを進め、結果を評価しまとめる一連のプログラム)に取り組めるよう、支援を行います。(無料サポート)
また、この事業への参加事業者の皆さまには、エコアクション21等のより効果が高い環境マネジメントシステムの認証取得を容易にするメリットがあります。
この機会に、環境経営に取り組んでみませんか。

補助事業名

「中小事業者による排出量算定・排出量削減のための環境経営体制構築支援事業」(令和元年度)

  • エコアクション21 CO2削減プログラム(通称「Eco-CRIP(エコ・クリップ)」)補助事業について(外部リンク)新しいウィンドウで開きます

事業案内

  • 一般財団法人持続性推進機構(エコアクション21中央事務局):補助事業者

問い合わせ先

  • 神奈川県中小企業団体中央会(エコアクション21地域事務局かながわ)
    〒231-0015 横浜市中区尾上町5-80
    電話045-671-1138

このページについて、ご意見をお聞かせください

質問:このページの情報は役に立ちましたか?
質問:このページの内容はわかりやすかったですか?
質問:このページは見つけやすかったですか?

※このページに関するご質問やご意見は、「このページに関するお問い合わせ」の担当課までお問い合わせください。

このページに関するお問い合わせ

ゼロカーボン推進課
住所:〒252-5277 中央区中央2-11-15 市役所本館6階
電話:042-769-8240 ファクス:042-769-4445
ゼロカーボン推進課へのメールでのお問い合わせ専用フォーム


暮らし・手続き

環境

事業者向けの支援・情報

中小事業者向け支援
  • 事業者の省エネルギー対策
  • 環境経営をめざす中小事業者向けの支援
地球温暖化対策計画書
  • 地球温暖化対策計画書制度
  • 地球温暖化対策計画書の公表
  • 地球温暖化対策計画実施状況報告書の公表
  • 中小規模事業者省エネルギー設備等導入支援補助
その他
  • 相模原の環境をよくする会外部リンク・新しいウィンドウで開きます

ページの先頭へ戻る


  • 個人情報の考え方
  • このサイトについて
  • ウェブアクセシビリティ
  • サイトマップ

相模原市役所

〒252-5277
神奈川県相模原市中央区中央2-11-15
代表電話番号:042-754-1111
  • 組織一覧
  • 市役所案内

わたしの手続案内 あなたに必要な手続を案内します 引っ越し 結婚(外部リンク・新しいウインドウで開きます)

相模原コールセンター 電話番号042-770-7777

市の手続き、イベントや施設のお問い合わせに 午前8時から午後9時 年中無休

  • コールセンターのページ
  • よくある質問へ
  • 前のページへ戻る
  • トップページへ戻る

Copyright © Sagamihara City. All Rights Reserved.