環境経営をめざす中小事業者向けの支援
エコアクション21について
エコアクション21とは、環境省が策定した中小規模事業者等にも取り組みやすい環境経営システムです。
二酸化炭素や廃棄物等の環境負荷の削減をはじめとし、エネルギーコストの削減や生産性の向上等経営面の効果や活動を把握・公表することにより、企業の体幹を鍛えるとともに、脱炭素・SDGsに貢献する姿勢をアピールできます。
脱炭素・SDGs等の取組のきっかけに、「エコアクション21」を認証・登録してみませんか?
西武信用金庫との「脱炭素社会の実現に関する連携協定」の締結
本協定は、西武信用金庫と市が連携・協力して、市域の温室効果ガスを削減し、脱炭素社会の実現を図ることを目的としています。
- 「脱炭素社会の実現に関する連携協定」 協定締結日 令和4年8月18日
主な協力事項
- 脱炭素社会推進に資する市内事業者の取組への支援に関すること
- 市と市内事業者との連携促進の支援に関すること
- 市内事業者のエコアクション21認証登録の推進に関すること
- エコアクション21認証登録事業者への優遇支援に関すること
- その他、本協定の目的に資すると認められる事項に関すること
エコアクション21の取得をサポートします
エコアクション21相模原セミナー
市では、エコアクション21地域事務局かながわと協力して、市内事業者の皆様に「エコアクション21」の認証・登録に向けて、構築・運用・維持方法などを丁寧に指導、サポートするセミナー(全5回のプログラム)を開催しています。
セミナー参加に伴うサポート費用(コンサル費用)は無料です!
令和4年度開催スケジュール
- 開催日
- 第1回 2022年9月27日(火曜日)
- 第2回 2022年10月25日(火曜日)
- 第3回 2022年11月29日(火曜日)
- 第4回 2023年2月14日(火曜日)
- 第5回 2023年3月28日(火曜日)
- 場所 エコパークさがみはら学習室(相模原市立環境情報センター)
- 時間 【午前の部】午前10時~午後0時30分 【午後の部】午後2時00分~午後4時30分
申込方法
令和4年度の申込は終了しました。
エコアクション21認証・登録制度の詳しい情報
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページについて、ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
ゼロカーボン推進課
住所:〒252-5277 中央区中央2-11-15 市役所本館6階
電話:042-769-8240 ファクス:042-769-4445
ゼロカーボン推進課へのメールでのお問い合わせ専用フォーム