エンターキーを押すと、ナビゲーション部分をスキップし本文へ移動します。

相模原市

  • サイトマップ
文字サイズ
  • 文字サイズを小さくする
  • 文字サイズを標準に戻す
  • 文字サイズを大きくする
背景色
  • 背景色を黒色にする
  • 背景色を青色にする
  • 背景色を黄色にする
  • 背景色を元に戻す
  • PC表示
  • スマートフォン表示

検索の使い方

  • English
  • 简体中文
  • 한국어
  • 日本語

  • 市政情報
  • 暮らし・手続き
  • 産業・ビジネス
  • スポーツ・観光・文化
  • 施設マップ

現在の位置:  トップページ > 暮らし・手続き > 環境 > 保全活動・教育 > 自然環境観察員制度


ここから本文です。

自然環境観察員制度

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1008047  最終更新日 令和4年7月15日

印刷大きな文字で印刷

相模原市では、市民と行政が一体となって自然環境を調査することにより、身近な自然に目を向け自然環境に対する関心を高め、環境保全意識の高揚を図るとともに、大切な自然を監視・保全していくための基礎資料を継続的に集積していくため、平成13年度から、市民ボランティアによる「自然環境観察員制度」を実施しています。

登録は市内在住、在勤又は在学の中学生以上の方を対象に、「広報さがみはら」で募集を行います。

この制度における主な活動は、指標動植物種を対象とした「身近な生きもの調査」です。

「身近な生きもの調査」におけるこれまでの調査内容

平成13年度 調査テーマ

  • ツバメ類の巣の調査
  • テントウムシ類の調査
  • セイタカアワダチソウとススキの調査

平成14年度 調査テーマ

  • 春の七草の分布調査
  • セミの鳴き声調査

平成15年度 調査テーマ

  • 野鳥の調査
  • 帰化植物の調査

平成16年度 調査テーマ

  • チョウの調査
  • ブタクサ類とオナモミ類の調査

平成17年度 調査テーマ

  • タンポポ類の調査
  • ジョロウグモの分布調査

平成18年度 調査テーマ

  • ツバメ類の巣の調査
  • テントウムシ類の調査
  • セイタカアワダチソウとススキの調査

平成19年度 調査テーマ

  • 春の七草の分布調査
  • セミの鳴き声調査

平成20年度 調査テーマ

  • 野鳥の調査
  • 帰化植物の調査

平成21年度 調査テーマ

  • 外来植物の調査(ブタクサ類、オオモミ類、アメリカオニアザミ)

平成22年度 調査テーマ

  • タンポポ類の調査
  • ジョロウグモの生息調査

平成23年度 調査テーマ

  • 市域拡大による調査対象および区域見直しにより全体テーマ調査未実施

平成24年度 調査テーマ

  • セミの鳴き声調査

平成25年度 調査テーマ

  • ヒバリの生息調査

平成26年度 調査テーマ

  • ツバメの巣の調査

平成27年度 調査テーマ

  • ダンゴムシの分布調査

平成28年度 調査テーマ

  • タンポポの分布調査

平成29年度 調査テーマ

  • セミの鳴き声調査

平成30年度 調査テーマ

  • アメリカオニアザミの分布調査

令和元年度 調査テーマ

  • ツバメの巣の分布調査

令和2年度 調査テーマ

  • アメリカオニアザミの分布調査

令和3年度 調査テーマ

  • タンポポの分布調査

令和4年度 調査テーマ

  • セミの鳴き声調査

この活動以外に、専門部会として植物調査部会・湧水調査部会・野鳥調査部会・河川生物相調査部会の4つを設けており、希望の部会に所属して調査に参加することも可能です。

詳しくは、ゼロカーボン推進課またはエコパークさがみはらまでお問い合わせください。

関連情報

  • 神奈川県の野生鳥獣(神奈川県環境農政局緑政部自然環境保全課へ)(外部リンク)新しいウィンドウで開きます

このページについて、ご意見をお聞かせください

質問:このページの情報は役に立ちましたか?
質問:このページの内容はわかりやすかったですか?
質問:このページは見つけやすかったですか?

※このページに関するご質問やご意見は、「このページに関するお問い合わせ」の担当課までお問い合わせください。

このページに関するお問い合わせ

ゼロカーボン推進課
住所:〒252-5277 中央区中央2-11-15 市役所本館6階
電話:042-769-8240 ファクス:042-769-4445
ゼロカーボン推進課へのメールでのお問い合わせ専用フォーム


暮らし・手続き

環境

保全活動・教育

環境保全活動
  • 自然環境観察員制度
  • 相模川クリーン作戦
  • 「みどりの愛護」功労者国土交通大臣表彰
  • 東京湾環境一斉調査について
環境教育
  • ZERO CARBONポスターセッションチャレンジ
  • こどもエコクラブ
  • 環境教育等に係る体験の機会の場の認定制度
  • エコライフの達人
  • さがみはらエコ・プロちゃれんじ

ページの先頭へ戻る


  • 個人情報の考え方
  • このサイトについて
  • ウェブアクセシビリティ
  • サイトマップ

相模原市役所

〒252-5277
神奈川県相模原市中央区中央2-11-15
代表電話番号:042-754-1111
  • 組織一覧
  • 市役所案内

わたしの手続案内 あなたに必要な手続を案内します 引っ越し 結婚(外部リンク・新しいウインドウで開きます)

相模原コールセンター 電話番号042-770-7777

市の手続き、イベントや施設のお問い合わせに 午前8時から午後9時 年中無休

  • コールセンターのページ
  • よくある質問へ
  • 前のページへ戻る
  • トップページへ戻る

Copyright © Sagamihara City. All Rights Reserved.