健活!さがみはら ~みんなで伸ばそう 健康寿命!~
トピックス
気軽にできる健活をはじめよう!
10年後・20年後の将来も、健康で生き生きと過ごすためには、今から健康づくりを続けていくことが大切です。
気軽にできる「健活」を今から始めてみませんか。
食生活を見直してみませんか。
食事の量やバランスをチェックしてみましょう。
外食続きでもひと工夫するだけで変わってきます。
- 健康をつくる「食事のヒント」
-
野菜をたっぷり食べよう! (PDF 981.2KB)
-
食事のポイント (PDF 530.9KB)
-
朝ごはん食べていますか? (PDF 94.2KB)
-
『今日もおいしく「いただきます!」ハッピーシニアの健口づくり♪(口腔ケアリーフレット)』 (PDF 3.1MB)
- 大人の食生活相談
-
エネルギー早見表 (PDF 911.4KB)
-
食生活記録表 (PDF 59.4KB)
- 食育
- メタボリックシンドローム
相談窓口を紹介します。
保健師や管理栄養士による個別相談や健康のお悩みに合わせた教室等も紹介します。お気軽にご相談を
ストレス・睡眠
身体だけでなく、心の健康も大切です。十分に休養をとり、精神的な疲労の解消も心がけましょう。
たばこの事、知ってください。
- たばこと健康
- たばこに関連する法律・条例 改正健康増進法
-
大切な人たちのために知ってほしい、たばこのこと (PDF 529.3KB)
-
あなたの身近に禁煙してもらいたい人、いませんか。 (PDF 463.3KB)
-
禁煙したいあなたへ (PDF 109.8KB)
-
禁煙治療に医療保険が適用される医療機関一覧 (PDF 17.0KB)
- 禁煙チャレンジコースでたばこをやめましょう
-
たばこを吸ってはみたけれど… (PDF 1.2MB)
働く人の健康づくり
地域での健康づくり
今より10分多く、身体を動かそう!
運動が苦手、忙しくて時間が無い方でも、まずは今よりプラス10分身体を動かすことを意識してみましょう。
- 運動とからだ まずは身体活動をチェック
- ラジオ体操~元気のみなもと、毎日健康~
- ウオーキングの仕方とウオーキングコース
- 「生活習慣病予防運動教室」で運動習慣を!
- 高齢者の筋力向上「いきいき百歳体操」
- スマートフォンアプリ「マイME-BYOカルテ」を活用したウォーキングキャンペーン
- 3033運動で健康長寿!(外部リンク)
- 健康寿命を延ばそう(スマートライフプロジェクト)(外部リンク)
いろんな運動教室やっています!
スポーツ施設を利用しよう!
- 公益財団法人 相模原市まち・みどり公社(外部リンク)
- 総合体育館(外部リンク)
- 北総合体育館(外部リンク)
- 銀河アリーナ(外部リンク)
- LCA国際小学校北の丘センター(外部リンク)
- 市民健康文化センター(外部リンク)
- 相模原ギオンスタジアム(外部リンク)
- さがみはらグリーンプール(外部リンク)
健診・検診を受けましょう!
今発見できること、見逃していませんか?
早期発見、早期治療であなたの健康守りましょう。
- 特定健康診査(40歳から74歳国民健康保険加入者)
- 後期高齢者健康診査(75歳以上の後期高齢者医療制度加入者など)
- 健康診査(医療保険未加入の生活保護受給者等の健康診査)について
- がん検診
- お口の健康診査
- 国民健康保険健康診査(20歳から39歳の国民健康保険加入者)
- 国民健康保険歯科健康診査(30歳から39歳の国民健康保険加入者)
- 肝炎ウイルス検診(有料)
健活関連リンク
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページについて、ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
健康増進課(健康づくり班)
住所:〒252-5277 中央区富士見6-1-1 ウェルネスさがみはら4階
電話:042-769-8274 ファクス:042-750-3066
健康増進課(健康づくり班)へのメールでのお問い合わせ専用フォーム