平成27年度感染症研修会「失敗例から学ぶ感染症対策」の報告
「失敗例から学ぶ感染症対策」をテーマに、感染症に対する抵抗力の弱い高齢者や乳幼児が集団で生活する施設等の職員を対象とした研修会を開催しました。
研修時に使用した資料も掲載しますので、各施設における感染症の勉強会等にご活用ください。
研修内容
医師による講義(感染症の基礎知識)
グループワーク(失敗例から学ぶ感染症対策)
※高齢者施設における間違った吐物処理事例を題材にグループワークを行いました。施設における研修にお役立てください。なお、解説については講義資料(2)をご参照ください。
吐物処理の実演
蛍光塗料を使用した手洗い実習
質疑応答
まとめ
研修時に配布したその他の資料
関連情報
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページについて、ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
感染症対策課
住所:〒252-5277 中央区富士見6-1-1 ウェルネスさがみはらA館2階
電話:042-769-7201(総務・結核感染症班)
電話:042-769-8260(新型コロナウイルス感染症支援班)
電話:042-769-8204(新型コロナウイルス感染症調整班)
ファクス:042-752-5515
感染症対策課へのメールでのお問い合わせ専用フォーム