「咳エチケット」にご協力ください!
風邪やインフルエンザに代表される呼吸器感染症は、患者の咳やくしゃみによって周囲に飛び散った菌やウイルスを患者の周りの人たちが吸い込むことによって感染が広がります。
インフルエンザなどの呼吸器感染症をほかの方にうつさないために、咳などの症状のある方は、以下の「咳エチケット」の実施をお願いします。
「咳エチケット」とは?
- 咳・くしゃみをする時はティッシュで口と鼻を覆いましょう。
- 使用したティッシュはゴミ箱に捨て、その後はよく手を洗いましょう。
- 咳・くしゃみなどの症状がある方はマスクをしましょう。
このページについて、ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
感染症対策課
住所:〒252-5277 中央区富士見6-1-1 ウェルネスさがみはらA館2階
電話:042-769-7201(総務・結核感染症班)
電話:042-769-8260(新型コロナウイルス感染症支援班)
電話:042-769-8204(新型コロナウイルス感染症調整班)
ファクス:042-752-5515
感染症対策課へのメールでのお問い合わせ専用フォーム