エンターキーを押すと、ナビゲーション部分をスキップし本文へ移動します。

相模原市

  • サイトマップ
文字サイズ
  • 文字サイズを小さくする
  • 文字サイズを標準に戻す
  • 文字サイズを大きくする
背景色
  • 背景色を黒色にする
  • 背景色を青色にする
  • 背景色を黄色にする
  • 背景色を元に戻す
  • PC表示
  • スマートフォン表示

検索の使い方

  • English
  • 简体中文
  • 한국어
  • 日本語

  • 市政情報
  • 暮らし・手続き
  • 産業・ビジネス
  • スポーツ・観光・文化
  • 施設マップ

現在の位置:  トップページ > 暮らし・手続き > 健康・衛生・医療 > 感染症 > 新型コロナウイルス感染症特設ページ > 市内発生状況・PCR検査実績


ここから本文です。

市内発生状況・PCR検査実績

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

印刷大きな文字で印刷

ページ番号1020286

市内発生状況グラフ


1週間ごとの人口10万人当たりの新規陽性患者数(48.96人)【陽性者数/(人口/10万人)】

陽性患者の内訳

男女別人数(1月20日午前9時30分現在)
男性 女性 計

1,118人

925人

2,043人
年代別人数(1月20日午前9時30分現在)
10歳未満 10代 20代 30代 40代 50代 60代 70代 80代 90代 100歳以上 計
48人 103人 517人 291人 290人 309人

190人

158人 100人 31人 6人 2,043人
療養場所別人数(1月20日午前9時30分現在)
治療中 うち医療機関 うち自宅 うち宿泊施設

661人

94人 556人 11人
  • (参考)新型コロナウィルス感染症に係る無症状患者及び軽症患者の宿泊療養施設について (PDF 9.0KB)新しいウィンドウで開きます
市衛生研究所におけるPCR検査実績(1月20日午前9時30分現在)
- 1日当たりの実績 累計実績
検査人数 58人 15,361人
検査件数 58件 15,646件

※協力医療機関等の協力により検体を採取し、市衛生研究所で検査を行っています。
※医療機関における保険適用での検査人数は含まれていません。
※検査件数には同一人物に対する複数検体の計上を含みます。
※陰性確認(治癒確認)のための検査も含みます。

11月1日までの相談件数
- 累計
帰国者・接触者相談センター(2月10日~11月1日) 24,020
新型コロナウイルス感染症コールセンター(2月29日~11月1日) 16,322
11月3日以降の相談件数(1月20日午前0時現在)
- 1日当たり 累計
新型コロナウイルス感染症相談センター 212人 10,378人

※11月2日から「帰国者・接触者相談センター」と「新型コロナウイルス感染症コールセンター」を統合し、「新型コロナウイルス感染症相談センター」を開設しました。


週報(1月18日現在)

陽性患者の各区別人数
緑区 中央区 南区 市外 計
322人 593人 811人 222人 1,948人

※毎日の発生数等によっては、個人が特定されるおそれがあるため、区別の陽性患者数については週報としております。

市衛生研究所におけるPCR検査実績
- 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月第1週 1月第2週
検査人数 528人 672人 1,031人 814人 731人 1,084人 1,693人 1,466人 1,680人 1,685人 2,137人 132人 812人
検査件数 590件 751件 1,122件 845件 736件 1,092件 1,694件 1,466件 1,682件 1,688件 2,139件 132件 813件
民間検査機関における検査実績
- 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月第1週 1月第2週
検査人数 0人 0人 91人 494人 1,262人 1,998人 2,660人 2,773人 3,485人 4,290人 5,423人 258人 1,670人
検査件数 0件 0件 91件 499件 1,317件 2,287件 2,967件 2,872件 3,639件 4,614件 5,911件 280件 1,825件
市衛生研究所及び民間検査機関における検査実績
- 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 1月第1週 1月第2週
検査人数 528人 672人 1,122人 1,308人 1,993人 3,082人 4,353人 4,239人 5,165人 5,975人 7,560人 390人 2,482人
検査件数 590件 751件 1,213件 1,344件 2,053件 3,379件 4,661件 4,338件 5,321件 6,302件 8,050件 412件 2,638件

※検査実績には、PCR検査、抗原検査、LAMP法検査の検査が含まれます。
※検査実績は報告までにタイムラグがあるため、速報値になります。後日、数値が更新される場合があります。

最新のモニタリング状況(集計期間:1月4日~1月10日)
指標 数値 前週 参考指標(※1)
直近1週間の新規陽性患者数 248人

186人

-
直近1週間の人口10万人当たりの累積新規陽性患者数
(直近1週間の累積新規陽性患者数/(本市人口/10万人))

34.30

25.73

15人
週当たりの陽性患者増加比
(当該週の新規陽性患者数/前週の新規陽性患者数)

1.33

1.74

1未満
直近1週間の感染経路不明者の割合
(直近1週間の感染経路不明者/直近1週間の新規陽性患者数)
66.53%

54.30%

50%未満
市内医療機関の入院患者数
(当該週平日最終日時点の市公表分入院患者数)
58人

42人

-
直近1週間の陽性率
(直近1週間の新規陽性患者数/市衛生研究所と民間検査機関の検査人数の合計)
10.42%

13.89%

10%

※1 国の新型コロナウィルス感染症対策分科会で示された「今後想定される感染状況と対策について」のステージ1から4までのうち、ステージ3の指標を掲載。
※ 陽性患者については、報道発表した数値を翌日の数値に反映しています。
※ 速報値として公表するものであり、後日確定データとして修正する場合があります。

新型コロナウイルス感染症に関する保健所の取組に係る中間報告書について

令和元年12月に中国湖北省武漢市で原因不明の肺炎患者として報告された新型コロナウイルス感染症は、世界的な大流行となり、現在も終息の時期が見えない状況となっています。
本市においては、国内でも初期の段階から患者が発生するとともに、この疾病の特性が分からない状況の中、急激な患者の増加に対し、医療機関と保健所が連携し、相談、検査、医療の体制を構築してきました。
今回、こうした取組を振り返るとともに、課題を抽出し、今後の対応を検討するため、6月末までの中間報告書を作成しましたので、ご報告いたします。

  • 新型コロナウィルス感染症(COVID-19)に関する保健所の取組について 中間報告(令和2年上半期) (PDF 3.6MB)新しいウィンドウで開きます

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページについて、ご意見をお聞かせください

質問:このページの情報は役に立ちましたか?
質問:このページの内容はわかりやすかったですか?
質問:このページは見つけやすかったですか?

※このページに関するご質問やご意見は、「このページに関するお問い合わせ」の担当課までお問い合わせください。

このページに関するお問い合わせ

疾病対策課(感染症対策班)
住所:〒252-5277 中央区富士見6-1-1 ウェルネスさがみはらB館4階
電話:042-769-8260
ファクス:042-750-3066
疾病対策課へのメールでのお問い合わせ専用フォーム


暮らし・手続き

健康・衛生・医療

感染症

新型コロナウイルス感染症特設ページ
  • 国・県等の情報
  • 個人向け支援情報
  • 暮らしに関する情報
  • 市民の皆様へ
  • 医療機関向け情報
  • 発熱診療等医療機関に係る指定申請について
  • 事業者向け情報
  • 市内発生状況・PCR検査実績
  • よくあるご意見・ご質問
  • イベント中止・施設休館等情報
  • 相模川高田橋河川敷への車両進入路の閉鎖について(5月25日更新)
  • 相模川小倉橋河川敷への車両進入路の閉鎖について(5月25日更新)
  • 保育所・児童クラブ・小中学校
  • 新型コロナウイルス感染症に関する妊娠中の対策について
  • 妊娠中の皆さんへのマスク配布について
  • 特別定額給付金(12月1日更新)
  • 税金・料金等の支払猶予・減免等
  • 傷病手当金について
  • 窓口混雑緩和・申請手続き
  • 市内主要駅周辺等における混雑状況
  • 学校再開に伴う、自転車利用時の留意点
  • 詐欺・防犯対策
  • 税金関係
  • 新型コロナウイルス感染症に関するこころのケア
  • 一般の方へ
  • 関連情報(医療機関の皆様へ)
  • 医療従事者の皆様を感謝の気持ちで応援しましょう!
  • 関連情報(事業者の皆様へ)
  • 関連情報(労働者の皆様へ)
  • 次亜塩素酸水の無料配布終了について
  • 新型コロナウイルス対策に従事された方へ
  • 新型コロナウイルス感染症に関する通知等(クリーニング所営業者向け)
  • 新型コロナウイルス感染症の影響を受けている個人、事業者を対象とする各種証明書手数料の免除について
  • 新型コロナウイルス感染症の影響により占用料の納付が困難な方へ
  • 新型コロナウイルス感染症の影響により相模原市奨学金(貸与型)の返還が困難な方へ
  • 新型コロナウイルス感染症における医療用物品の寄贈について
  • 新型コロナウイルス感染症に関する通知等(公衆浴場営業者・プール営業者向け)
  • 新型コロナウイルス感染症の影響に対応するための沿道飲食店等の路上利用に伴う道路占用について
  • 大学生等に対する食の支援について
  • 飛沫防止用シートの設置に係る火災予防上の留意事項について
  • お子さんの健康や育児に関する相談について

ページの先頭へ戻る


  • 個人情報の考え方
  • このサイトについて
  • ウェブアクセシビリティ
  • サイトマップ

相模原市役所

〒252-5277
神奈川県相模原市中央区中央2-11-15
代表電話番号:042-754-1111
  • 組織一覧
  • 市役所案内

相模原コールセンター 電話番号042-770-7777

市の手続き、イベントや施設のお問い合わせに 午前8時から午後9時 年中無休

  • コールセンターのページ
  • よくある質問へ
  • 前のページへ戻る
  • トップページへ戻る

Copyright © Sagamihara City. All Rights Reserved.