エンターキーを押すと、ナビゲーション部分をスキップし本文へ移動します。

相模原市

  • サイトマップ
文字サイズ
  • 文字サイズを小さくする
  • 文字サイズを標準に戻す
  • 文字サイズを大きくする
背景色
  • 背景色を黒色にする
  • 背景色を青色にする
  • 背景色を黄色にする
  • 背景色を元に戻す
  • PC表示
  • スマートフォン表示

検索の使い方

  • English
  • 简体中文
  • 한국어
  • 日本語

  • 市政情報
  • 暮らし・手続き
  • 産業・ビジネス
  • スポーツ・観光・文化
  • 施設マップ

現在の位置:  トップページ > 暮らし・手続き > 健康・衛生・医療 > 感染症 > 新型コロナウイルス感染症特設ページ > 新型コロナウイルスワクチン接種の集合契約への参加等に係る手続きについて(とりまとめ団体に所属していない医療機関等向け)


ここから本文です。

新型コロナウイルスワクチン接種の集合契約への参加等に係る手続きについて(とりまとめ団体に所属していない医療機関等向け)

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

印刷大きな文字で印刷

ページ番号1022893

新型コロナウイルスワクチンの接種については、市町村が実施主体となっているため、医療機関等が接種を行うためには、市町村と委託契約を行う必要があります。
契約は、事務負担を軽減する観点から、市町村と医療機関等をそれぞれグループ化し、グループ同士で包括的な契約(集合契約)を行います。

  • 集合契約について(厚生労働省 自治体向け説明会資料抜粋) (PDF 2.6MB)新しいウィンドウで開きます
  • 国が指定するとりまとめ団体一覧(厚生労働省ホームページ資料) (PDF 47.2KB)新しいウィンドウで開きます
  • 新型コロナウイルス感染症の予防接種に係る全国知事会と都道府県との委託契 約書 (PDF 199.0KB)新しいウィンドウで開きます

集合契約に参加する場合の手続きについて

国が指定する医師会等の「とりまとめ団体」に所属していない医療機関等については、本市で集合契約に係る委任状をとりまとめていますので、希望される医療機関等は次の連絡先までご連絡ください。

連絡先

疾病対策課:電話042-769-7200

委任状提出先

〒252-5277 相模原市中央区富士見6-1-1 ウェルネスさがみはら
疾病対策課 新型コロナウイルスワクチン接種班

医療機関向け手引き

厚生労働省ホームページに医療機関向け手引き等が掲載されていますので、ご確認ください。

  • 厚生労働省ホームページ 新型コロナワクチンの接種を行う医療機関へのお知らせ(外部リンク)新しいウィンドウで開きます

その他

国が指定する「とりまとめ団体」に所属する接種実施医療機関等は、所属する各とりまとめ団体に委任状をご提出ください。

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページについて、ご意見をお聞かせください

質問:このページの情報は役に立ちましたか?
質問:このページの内容はわかりやすかったですか?
質問:このページは見つけやすかったですか?

※このページに関するご質問やご意見は、「このページに関するお問い合わせ」の担当課までお問い合わせください。

このページに関するお問い合わせ

疾病対策課(新型コロナウイルスワクチン接種班)
新型コロナウイルス接種コールセンター電話:042-767-2101
外国人専用ダイヤル(対応言語:英語、中国語、韓国語)電話:042-767-2104
新型コロナウイルス接種コールセンターファクス:042-740-1021
住所:〒252-5277 中央区富士見6-1-1 ウェルネスさがみはらB館4階
電話:042-769-7200
疾病対策課へのメールでのお問い合わせ専用フォーム


暮らし・手続き

健康・衛生・医療

感染症

新型コロナウイルス感染症特設ページ
  • 新型コロナウイルスワクチンについて
  • 国・県等の情報
  • 個人向け支援情報
  • 暮らしに関する情報
  • 市民の皆様へ
  • 医療機関向け情報
  • 新型コロナウイルスワクチン接種の集合契約への参加等に係る手続きについて(とりまとめ団体に所属していない医療機関等向け)
  • 発熱診療等医療機関に係る指定申請について
  • 事業者向け情報
  • 市内発生状況・PCR検査実績
  • よくあるご意見・ご質問
  • イベント中止・施設休館等情報
  • 相模川高田橋河川敷への車両進入路の閉鎖について(5月25日更新)
  • 相模川小倉橋河川敷への車両進入路の閉鎖について(5月25日更新)
  • 保育所・児童クラブ・小中学校
  • 新型コロナウイルス感染症に関する妊娠中の対策について
  • 妊娠中の皆さんへのマスク配布について
  • 税金・料金等の支払猶予・減免等
  • 傷病手当金について
  • 窓口混雑緩和・申請手続き
  • 市内主要駅周辺等における混雑状況
  • 学校再開に伴う、自転車利用時の留意点
  • 詐欺・防犯対策
  • 税金関係
  • 新型コロナウイルス感染症に関するこころのケア
  • 一般の方へ
  • 関連情報(医療機関の皆様へ)
  • 医療従事者の皆様を感謝の気持ちで応援しましょう!
  • 関連情報(事業者の皆様へ)
  • 関連情報(労働者の皆様へ)
  • 次亜塩素酸水の無料配布終了について
  • 新型コロナウイルス対策に従事された方へ
  • 新型コロナウイルス感染症に関する通知等(クリーニング所営業者向け)
  • 新型コロナウイルス感染症の影響を受けている個人、事業者を対象とする各種証明書手数料の免除について
  • 新型コロナウイルス感染症の影響により占用料の納付が困難な方へ
  • 新型コロナウイルス感染症の影響により相模原市奨学金(貸与型)の返還が困難な方へ
  • 新型コロナウイルス感染症における医療用物品の寄贈について
  • 新型コロナウイルス感染症に関する通知等(公衆浴場営業者・プール営業者向け)
  • 新型コロナウイルス感染症の影響に対応するための沿道飲食店等の路上利用に伴う道路占用について
  • 大学生等に対する食の支援について
  • 飛沫防止用シートの設置に係る火災予防上の留意事項について
  • お子さんの健康や育児に関する相談について

ページの先頭へ戻る


  • 個人情報の考え方
  • このサイトについて
  • ウェブアクセシビリティ
  • サイトマップ

相模原市役所

〒252-5277
神奈川県相模原市中央区中央2-11-15
代表電話番号:042-754-1111
  • 組織一覧
  • 市役所案内

相模原コールセンター 電話番号042-770-7777

市の手続き、イベントや施設のお問い合わせに 午前8時から午後9時 年中無休

  • コールセンターのページ
  • よくある質問へ
  • 前のページへ戻る
  • トップページへ戻る

Copyright © Sagamihara City. All Rights Reserved.