エンターキーを押すと、ナビゲーション部分をスキップし本文へ移動します。

相模原市

  • サイトマップ
文字サイズ
  • 文字サイズを小さくする
  • 文字サイズを標準に戻す
  • 文字サイズを大きくする
背景色
  • 背景色を黒色にする
  • 背景色を青色にする
  • 背景色を黄色にする
  • 背景色を元に戻す
  • PC表示
  • スマートフォン表示

検索の使い方

  • English
  • 简体中文
  • 한국어
  • 日本語

  • 市政情報
  • 暮らし・手続き
  • 産業・ビジネス
  • スポーツ・観光・文化
  • 施設マップ

現在の位置:  トップページ > 暮らし・手続き > 健康・衛生・医療 > 難病 > 難病講演会


ここから本文です。

難病講演会

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

印刷大きな文字で印刷

ページ番号1007312

専門医から難病について、最新の治療や日常生活のポイントの情報を得ることができます。

令和2年度難病講演会

新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、オンライン形式で講演会を実施します。申し込み受付後、講演動画のURLを通知します。時間や場所を選ばす、公開期間内であれば、お好きな時に何度でも視聴できます。ぜひお気軽にお申込みください。

  • 【オンライン講演会】難病を持って働くということ~治療と仕事の両立について産業医の立場から~ (PDF 39.9KB)新しいウィンドウで開きます

かながわ難病相談・支援センター主催の講演会

かながわ難病相談・支援センターでも、医療講演会等を行っています。詳しいお問い合わせや申し込みは、直接かながわ難病相談・支援センターへお願いいたします。
電話 045-321-2711

  • 【オンライン講演会】潰瘍性大腸炎について~潰瘍性大腸炎の解説と最新の治療~ (PDF 422.5KB)新しいウィンドウで開きます

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページについて、ご意見をお聞かせください

質問:このページの情報は役に立ちましたか?
質問:このページの内容はわかりやすかったですか?
質問:このページは見つけやすかったですか?

※このページに関するご質問やご意見は、「このページに関するお問い合わせ」の担当課までお問い合わせください。

このページに関するお問い合わせ

疾病対策課
住所:〒252-5277 中央区富士見6-1-1 ウェルネスさがみはらB館4階
電話:042-769-8260(感染症対策班)
電話:042-769-8346(予防接種班)
電話:042-769-8324(難病対策班)
ファクス:042-750-3066
疾病対策課へのメールでのお問い合わせ専用フォーム


暮らし・手続き

健康・衛生・医療

難病

  • 特定医療費(指定難病)医療費助成制度
  • 特定医療費(指定難病)受給者証更新手続きについて
  • 指定難病の医療費助成に係る各種申請について
  • 軽症高額該当基準・高額難病治療継続の特例について
  • 特定医療費(指定難病)医療受給者証及び自己負担上限額管理票について
  • 難病法に基づく指定医について
  • 難病指定医の指定に係る研修について
  • 協力難病指定医の指定に係る研修について
  • 難病法に基づく指定医療機関について
  • 特定疾患医療給付・先天性血液凝固因子障害等医療給付制度
  • 療養に関する相談
  • 難病患者一時入院事業
  • 難病講演会
  • 難病患者等ホームヘルパー養成研修
  • 患者会関係
  • 患者向け情報

ページの先頭へ戻る


  • 個人情報の考え方
  • このサイトについて
  • ウェブアクセシビリティ
  • サイトマップ

相模原市役所

〒252-5277
神奈川県相模原市中央区中央2-11-15
代表電話番号:042-754-1111
  • 組織一覧
  • 市役所案内

相模原コールセンター 電話番号042-770-7777

市の手続き、イベントや施設のお問い合わせに 午前8時から午後9時 年中無休

  • コールセンターのページ
  • よくある質問へ
  • 前のページへ戻る
  • トップページへ戻る

Copyright © Sagamihara City. All Rights Reserved.