ロタウイルス感染症
令和2年10月1日からロタウイルスワクチンが予防接種法に定める定期予防接種(無料)になります。
対象者
令和2年8月1日以降に生まれた人で、接種日に本市に住民登録(外国人を含む)がある人
接種期間・接種回数等
接種するワクチンによって接種回数が異なります。
ワクチン名 | ロタリックス(1価) | ロタテック(5価) |
---|---|---|
接種回数 | 2回 | 3回 |
接種期間(※1) | 出生24週0日後まで | 出生32週0日後まで |
初回接種の期間 | 生後2月から出生14週6日後まで(※2) | 生後2月から出生14週6日後まで(※2) |
接種間隔 | 2回目以降27日以上あけて接種 | 2回目以降27日以上あけて接種 |
接種量・接種方法 | 毎回 1.5ミリリットルを経口接種 | 毎回 2ミリリットルを経口接種 |
※1.「出生〇週〇日後」 誕生日の翌日を0週1日後として計算します。
※2.初回接種の標準的な接種期間を記載しています。接種自体は出生6週0日後から可能です。
副反応について
熱がでたり、ぐずったり、眠そうにしたりすることがあります。いずれも通常2~3日中に消失します。なお、きわめてまれに、重い副反応として、アナフィラキシー(じんましん、呼吸困難)、腸重積症(嘔吐、頻繁に泣く、不機嫌になる、意識がはっきりしない、血便が出る)などの症状があらわれることがあります。
※予防接種を受けた30分間程度は、急な副反応が起こることがありますので、医療機関で様子をみるか、医師とすぐ連絡をとれるようにしておきましょう。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページについて、ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
疾病対策課(予防接種班)
住所:〒252-5277 中央区富士見6-1-1 ウェルネスさがみはらB館4階
電話:042-769-8346
ファクス:042-750-3066
疾病対策課へのメールでのお問い合わせ専用フォーム