エンターキーを押すと、ナビゲーション部分をスキップし本文へ移動します。

相模原市

  • サイトマップ
文字サイズ
  • 文字サイズを小さくする
  • 文字サイズを標準に戻す
  • 文字サイズを大きくする
背景色
  • 背景色を黒色にする
  • 背景色を青色にする
  • 背景色を黄色にする
  • 背景色を元に戻す
  • PC表示
  • スマートフォン表示

検索の使い方

  • English
  • 简体中文
  • 한국어
  • 日本語

  • 市政情報
  • 暮らし・手続き
  • 産業・ビジネス
  • スポーツ・観光・文化
  • 施設マップ

現在の位置:  トップページ > 暮らし・手続き > 健康・衛生・医療 > 成人・高齢者の教室、相談 > 成人・高齢者の教室 > 骨密度測定de骨元気アップセミナー


ここから本文です。

骨密度測定de骨元気アップセミナー

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

印刷大きな文字で印刷

ページ番号1007200

新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、令和2年度の開催は中止といたしました。

「丈夫な骨を保つ”お得情報”お教えします!」

骨密度は20歳代をピークに少しずつ低下することを知っていますか?
できるだけ若い頃から、食事や運動に気を配ることで骨密度の減少を抑えることができます。
出産後・授乳中・閉経後は特に要注意!まずは自分の骨密度を知ってみましょう!!
足のかかとで骨密度を簡単・短時間で測定でき、骨密度の低下を予防するコツがわかる教室です。
いつまでも元気に歩き続けるため、また大切なご家族のため、お子様の健やかな成長にも役立つ情報満載!!
お子様連れで参加できます。詳しくはお問い合わせください。

内容

  • 骨粗しょう症を予防するための生活習慣について
  • 超音波によるかかとの骨密度測定
  • 骨粗しょう症予防に役立つ献立・運動等
  • 所要時間 45分程度

対象

市内在住・在勤の当該年度20歳から70歳まで(昭和25年4月2日から平成13年4月1日生まれ)の人
令和2年4月から令和3年3月までの間に、1回参加することができます。

費用

無料

このページについて、ご意見をお聞かせください

質問:このページの情報は役に立ちましたか?
質問:このページの内容はわかりやすかったですか?
質問:このページは見つけやすかったですか?

※このページに関するご質問やご意見は、「このページに関するお問い合わせ」の担当課までお問い合わせください。

このページに関するお問い合わせ

緑保健センター
住所:〒252-5177 緑区西橋本5-3-21 緑区合同庁舎4階
電話:042-775-8816 ファクス:042-775-1751
緑保健センターへのメールでのお問い合わせ専用フォーム

中央保健センター
住所:〒252-5277 中央区富士見6-1-1 ウェルネスさがみはらA館4階
電話:042-769-8233 ファクス:042-750-3066
中央保健センターへのメールでのお問い合わせ専用フォーム

南保健センター
住所:〒252-0303 南区相模大野6-22-1 南保健福祉センター3階
電話:042-701-7708 ファクス:042-701-7716
南保健センターへのメールでのお問い合わせ専用フォーム


暮らし・手続き

健康・衛生・医療

成人・高齢者の教室、相談

成人・高齢者の教室
  • 市民健康講座
  • 女性の健康教室
  • 骨密度測定de骨元気アップセミナー
  • 生活習慣病予防運動教室
  • 出張運動教室~どこでもジム運動~
  • 禁煙チャレンジコースでたばこをやめましょう
  • 生活習慣病予防教室
  • うつ病家族の集い「うつ病の理解とご家族のメンタルヘルス」
  • 令和元年度 メンタルヘルス市民講座「こころのメンテナンスセミナー」

ページの先頭へ戻る


  • 個人情報の考え方
  • このサイトについて
  • ウェブアクセシビリティ
  • サイトマップ

相模原市役所

〒252-5277
神奈川県相模原市中央区中央2-11-15
代表電話番号:042-754-1111
  • 組織一覧
  • 市役所案内

相模原コールセンター 電話番号042-770-7777

市の手続き、イベントや施設のお問い合わせに 午前8時から午後9時 年中無休

  • コールセンターのページ
  • よくある質問へ
  • 前のページへ戻る
  • トップページへ戻る

Copyright © Sagamihara City. All Rights Reserved.