エンターキーを押すと、ナビゲーション部分をスキップし本文へ移動します。

相模原市

  • サイトマップ
文字サイズ
  • 文字サイズを小さくする
  • 文字サイズを標準に戻す
  • 文字サイズを大きくする
背景色
  • 背景色を黒色にする
  • 背景色を青色にする
  • 背景色を黄色にする
  • 背景色を元に戻す
  • PC表示
  • スマートフォン表示

検索の使い方

  • English
  • 简体中文
  • 한국어
  • 日本語

  • 市政情報
  • 暮らし・手続き
  • 産業・ビジネス
  • スポーツ・観光・文化
  • 施設マップ

現在の位置:  トップページ > 暮らし・手続き > 健康・衛生・医療 > 食品衛生


ここから本文です。

食品衛生

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1007383  最終更新日 令和4年4月1日

印刷大きな文字で印刷

トピックス

  • 令和3年度年末食品衛生総点検を実施しました(4月1日更新)
  • 令和4年度相模原市食品衛生監視指導計画を策定しました(4月1日掲載)
  • 営業許可申請手数料の改定について
  • 弁当等のテイクアウトや宅配サービスを利用する時の注意点について(消費者向け)
  • 新型コロナウイルス感染症に関する通知等(食品等事業者向け)

消費者のみなさまへ

  • 食中毒予防について
  • 食品等の自主回収情報について
  • 食品等の注意喚起情報
  • 食品衛生法違反者等の公表
  • 監視指導計画
  • 食品表示法(衛生事項)について
  • 食の安全・安心懇話会の会議録
  • お知らせ・食品衛生関連リンク集(消費者向け)

営業者のみなさまへ

  • 営業許可申請(飲食店・製造業)
  • 営業届(食品販売業・給食施設等)
  • 食品衛生法改正に伴う給食提供施設の対応について
  • 食品衛生責任者実務講習会
  • 改正食品衛生法説明会(食品製造業者向け及び食品販売業務向け)
  • 食品表示について(事業者のみなさまへ)
  • HACCPについて
  • 食品等の自主回収の報告について

縁日・祭礼等に出店される人へ

  • お祭等での食品の取り扱いについて

調理師・製菓衛生師・ふぐ包丁師

  • 調理師免許の申請
  • 製菓衛生師免許の申請
  • ふぐ包丁師免許の申請

このページについて、ご意見をお聞かせください

質問:このページの情報は役に立ちましたか?
質問:このページの内容はわかりやすかったですか?
質問:このページは見つけやすかったですか?

※このページに関するご質問やご意見は、「このページに関するお問い合わせ」の担当課までお問い合わせください。


暮らし・手続き

健康・衛生・医療

保健所案内

  • 保健所案内
  • 衛生研究所の業務
  • 休日・夜間の健康危機情報(食中毒・感染症など)の連絡先

感染症・予防接種・難病

  • 感染症
  • 予防接種
  • 難病

健診・検診・健康相談

  • 子どもの健診・教室・相談
  • 成人・高齢者の健康診査(がん検診等)
  • 女性のがんと健康
  • 乳がんは女性がかかるがんの1位
  • 20歳になったら受けよう 子宮がん検診
  • 思春期の教室・相談
  • 成人・高齢者の教室、相談
  • がん患者への支援

健康づくり支援

  • 健康増進に関する総合的な条例についてオープンハウスを実施します
  • 健活!さがみはら ~みんなで伸ばそう 健康寿命!~
  • 妊娠
  • 歯の健康
  • 栄養・食生活
  • 食育
  • 働く人の健康づくり ~タフなこころとからだのために~
  • 地域での健康づくり
  • 女性の健康づくり
  • 健康手帳

くらしの安全と衛生

  • 食品衛生
  • 生活衛生
  • ペット・動物愛護
  • 水質検査
  • 放射性物質検査

医事・薬事

  • 献血
  • 「はたちの献血」キャンペーン~いつかしようを、今にしよう。はたちの献血~
  • 骨髄バンクドナー登録について
  • 薬物乱用防止
  • 医療機関・薬局、医療従事者等免許の申請

医療

  • 休日や夜間に急病のとき
  • 相模原市内の医療機関一覧
  • 医療
  • 医療費等の助成制度
  • 医療安全相談窓口
  • 在宅医療に関する相談(在宅ケア連携室)
  • 在宅医療・介護連携の推進について
  • 医療・介護従事者を対象とした研修又は講演等のお知らせ
  • がん診療連携拠点病院
  • 旧優生保護法による優生手術等を受けた方に対する一時金の支給について

精神保健

  • 精神保健・相談
  • リブちゃんネル(相模原市自殺対策ホームページ)

健康に関する情報

  • こどもの健康
  • 運動と健康
  • たばこと健康
  • メタボリックシンドローム
  • こころと健康
  • 糖尿病
  • 慢性腎臓病(CKD)
  • 慢性閉塞性肺疾患(CОPD)
  • アレルギー
  • 花粉症
  • 化学物質過敏症
  • 肝炎ウイルス検査の陽性者を対象としたフォローアップ事業
  • 軽度外傷性脳損傷(MTBI)の予防と理解

ページの先頭へ戻る


  • 個人情報の考え方
  • このサイトについて
  • ウェブアクセシビリティ
  • サイトマップ

相模原市役所

〒252-5277
神奈川県相模原市中央区中央2-11-15
代表電話番号:042-754-1111
  • 組織一覧
  • 市役所案内

わたしの手続案内 あなたに必要な手続を案内します 引っ越し 結婚(外部リンク・新しいウインドウで開きます)

相模原コールセンター 電話番号042-770-7777

市の手続き、イベントや施設のお問い合わせに 午前8時から午後9時 年中無休

  • コールセンターのページ
  • よくある質問へ
  • 前のページへ戻る
  • トップページへ戻る

Copyright © Sagamihara City. All Rights Reserved.