エンターキーを押すと、ナビゲーション部分をスキップし本文へ移動します。

相模原市

  • サイトマップ
文字サイズ
  • 文字サイズを小さくする
  • 文字サイズを標準に戻す
  • 文字サイズを大きくする
背景色
  • 背景色を黒色にする
  • 背景色を青色にする
  • 背景色を黄色にする
  • 背景色を元に戻す
  • PC表示
  • スマートフォン表示

検索の使い方

  • English
  • 简体中文
  • 한국어
  • 日本語

  • 市政情報
  • 暮らし・手続き
  • 産業・ビジネス
  • スポーツ・観光・文化
  • 施設マップ

現在の位置:  トップページ > 暮らし・手続き > 子育て > 預ける > 病児・病後児保育事業 > 北里キッズケアルーム「ひまわり」


ここから本文です。

子育てサイトさがみはら

北里キッズケアルーム「ひまわり」

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1006710  最終更新日 令和2年12月28日

印刷大きな文字で印刷

所在地(お問い合わせ)

南区北里1-15-1
北里大学病院東館地下1階
電話 042-778-7815

お知らせ
利用登録をされている人へ

新年度の利用登録更新の受付を3月から行います。
引き続き利用を希望される人は、「利用登録申込書」を記入の上、「ひまわり」までご提出いただきますようお願いいたします(郵送での受付も可能です)。なお、スムーズにご利用いただくため、事前の登録更新をお勧めしております。

郵送先

〒252-0375 南区北里1-15-1
北里大学病院 北里キッズケアルームひまわり宛

施設見学会のご案内

毎月第二土曜日に施設見学会を実施しています。午前11時から11時30分までにお越しください(予約不要)。病院への入口は、休診日のため正面玄関のみとなります。なお、平日の施設見学も随時受付けておりますので、ご利用をお考えの人は電話連絡にて直接施設へお問い合わせください。

保育時間

月曜日から金曜日の午前8時から午後5時30分
(土曜日・日曜日・祝日及び年末年始は休み)

キャンセルの場合は、ご連絡をお願いします。

定員

6人

運営主体

学校法人北里研究所 北里大学病院
南区北里1-15-1

北里キッズケアルーム「ひまわり」利用のための提出書類

  • 北里キッズケアルーム「ひまわり」利用連絡票 (PDF 56.7KB)新しいウィンドウで開きます
  • 利用申込書(第3号様式) (PDF 23.6KB)新しいウィンドウで開きます
  • 階層区分連絡の同意書(第4号様式)((注)利用者負担減額の対象者のみ提出) (PDF 11.2KB)新しいウィンドウで開きます
  • 北里キッズケアルーム「ひまわり」利用登録申込書((注)各年度において初めての施設利用時に提出) (PDF 11.9KB)新しいウィンドウで開きます
  • 家庭との連絡票 (PDF 57.0KB)新しいウィンドウで開きます
  • 与薬依頼書((注)施設に与薬をお願いする人のみ提出) (PDF 8.9KB)新しいウィンドウで開きます

北里キッズケアルーム「ひまわり」からのお願い(詳細は直接施設へお問い合わせください)

【提出書類以外の当日の持ち物】
(注)持ち物すべてにフルネームにてお名前の記入をお願いいたします。

  • 母子手帳(その場で確認後返却いたします)
  • 薬(1回分に小分けにし、名前と薬品名をご記入ください)
  • 着替え上下・下着 各2組程度

    嘔吐・下痢をしやすい場合は多めにご持参ください。

  • ハンドタオル 3枚程度
  • 昼食(必要に応じて、ご持参ください。生ものはご遠慮ください)

    アレルギーのある人はご持参ください。

  • おやつ(必要に応じて、ご持参ください。生ものはご遠慮ください)
    給食の人 小児食1回分(午前)、離乳食2回分(午前・午後)
    お弁当をご持参の人 2回分(午前・午後)
  • おむつ(多めにご持参ください)

    ご持参のおむつが不足した場合は、有料にて提供いたします。

  • おしりふき

    ご持参のおしりふきが不足した場合は、有料にて提供いたします。

  • 食事用エプロン
  • ミルク 回数分の哺乳瓶・乳首・粉ミルクをご持参ください。

    粉ミルクは必要な分を小分けにしてお持ちください。

    ご持参のミルクが不足した場合は、有料にて提供いたします。

  • ビニール袋 2枚程度
  • その他必要な物をご持参ください。(例:おしゃぶり・マグマグ・マスク)

【お支払い方法】

保育料等は、16時50分までに北里大学病院人事課人事労務係で手続きの上、経理課にてお支払いください。なお「銀行・郵便局・コンビニ」での振り込みもできます。

振り込み手数料は保護者負担となりますのでご注意ください。また、利用当日のお支払いができない場合は、利用最終日より1週間以内にお支払いください。

北里キッズケアルーム「ひまわり」のご案内

  • 自転車でお越しの人
    大学病院正門付近の外来者用駐輪場に一時的にお停めください。
    ※バス・自転車でお越しの人は、本館正門玄関よりお入りください。
  • 車でお越しの人
    病院駐車場に一時的にお停めください。
    駐車券をひまわりまで持参し、スタッフに声をお掛けください。
    ※車でお越しの人は、病院駐車場から繋がっている、東館1階出入り口よりお入りください。
  • ひまわりの場所がわからない場合
    病院正面入口インフォメーションカウンターにて、ひまわりまでの地図を受け取った後、お越しください。

お問い合わせ

保育課(教育・保育支援班) 電話:042-769-8340

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページについて、ご意見をお聞かせください

質問:このページの情報は役に立ちましたか?
質問:このページの内容はわかりやすかったですか?
質問:このページは見つけやすかったですか?

※このページに関するご質問やご意見は、「このページに関するお問い合わせ」の担当課までお問い合わせください。

このページに関するお問い合わせ

保育課
住所:〒252-5277 中央区中央2-11-15 市役所本館4階
電話:042-769-8340(教育・保育支援班)
電話:042-769-8341(教育・保育推進班)
電話:042-769-8313(施設運営班・施設管理班)
ファクス:042-759-4395
保育課へのメールでのお問い合わせ専用フォーム


暮らし・手続き

子育て

預ける

病児・病後児保育事業
  • 北里キッズケアルーム「ひまわり」
  • 病後児保育センター「ぽっかぽか」
  • 相模原協同病院病児保育室「みどりっこ」

ページの先頭へ戻る


  • 個人情報の考え方
  • このサイトについて
  • ウェブアクセシビリティ
  • サイトマップ

相模原市役所

〒252-5277
神奈川県相模原市中央区中央2-11-15
代表電話番号:042-754-1111
  • 組織一覧
  • 市役所案内

わたしの手続案内 あなたに必要な手続を案内します 引っ越し 結婚(外部リンク・新しいウインドウで開きます)

相模原コールセンター 電話番号042-770-7777

市の手続き、イベントや施設のお問い合わせに 午前8時から午後9時 年中無休

  • コールセンターのページ
  • よくある質問へ
  • 前のページへ戻る
  • トップページへ戻る

Copyright © Sagamihara City. All Rights Reserved.