エンターキーを押すと、ナビゲーション部分をスキップし本文へ移動します。

相模原市

  • サイトマップ
文字サイズ
  • 文字サイズを小さくする
  • 文字サイズを標準に戻す
  • 文字サイズを大きくする
背景色
  • 背景色を黒色にする
  • 背景色を青色にする
  • 背景色を黄色にする
  • 背景色を元に戻す
  • PC表示
  • スマートフォン表示

検索の使い方

  • English
  • 简体中文
  • 한국어
  • 日本語

  • 市政情報
  • 暮らし・手続き
  • 産業・ビジネス
  • スポーツ・観光・文化
  • 施設マップ

現在の位置:  トップページ > 暮らし・手続き > 子育て > ファミリー・サポート・センター > サポート中の事故への対応について


ここから本文です。

子育てサイトさがみはら

サポート中の事故への対応について

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

印刷大きな文字で印刷

ページ番号1006913

サポート中の事故などに備え、補償保険に加入します。センター事務局が一括して手続きを行います。

賠償責任補償について

ファミリー・サポート・センター及び援助会員が、他人に損害を与え、法律上の損害賠償責任を負った場合に補償します。

  • 事由 対人・対物
  • 対象 1名・1事故ごと
  • 補償額 最高2億円

※援助会員が自宅からサポート場所までの往復途上で賠償責任補償に該当する事故については、身体・財物共通で1事故につき最高1,000万円

障害補償について(援助会員と利用会員の子どものケガ)

「急激かつ偶然な外来の事故」によって被った傷害事故を補償します。

障害補償について
事由 援助会員補償額 利用会員のこども補償額 備考
死亡 500万円 300万円 180日以内の死亡
後遺障害 500万~15万円 300万~9万円 180日以内の後遺障害発生
入院 3,000円/日 2,000円/日 180日以内を限度
手術 3,000円×所定倍率 2,000円×所定倍率 180日以内の手術
通院 2,000円/日 1,000円/日 180日以内で90日を限度

利用会員の子どもによる加害事故の補償について

利用会員の子どもによる加害により援助会員がケガを負ったり、所有物を壊されたりした場合は、「援助会員災害見舞金制度」で補償します。

身体障害補償
死亡 300万円
後遺障害 後遺障害の程度により300万~90万円
入院 入院期間7日以内(2万円)、8~14日(3万円)、15~29日(5万円)、30日以上(10万円)
通院 通院期間7日以内(1万円)、8~14日(2万円)、15日以上(3万円)
財物損壊補償
実損害額 3,000円以上
お見舞金支払い額 3,000円~50万円

お問い合わせ

ファミリー・サポート・センター事務局

  • 住所 〒252-0236 中央区富士見6-1-20 あじさい会館2階(社会福祉協議会内)
  • 電話 042-730-3885
  • ファクス 042-759-4382
  • Eメール famisapo@sagamiharashishakyo.or.jp

このページについて、ご意見をお聞かせください

質問:このページの情報は役に立ちましたか?
質問:このページの内容はわかりやすかったですか?
質問:このページは見つけやすかったですか?

※このページに関するご質問やご意見は、「このページに関するお問い合わせ」の担当課までお問い合わせください。

このページに関するお問い合わせ

こども家庭課(家庭福祉班)
住所:〒252-5277 中央区中央2-11-15 市役所本館4階
電話:042-769-9811 ファクス:042-759-4395
こども家庭課(家庭福祉班)へのメールでのお問い合わせ専用フォーム


暮らし・手続き

子育て

ファミリー・サポート・センター

  • センター事務局について
  • 入会について
  • サポートの内容
  • サポートの謝礼
  • サポート中の事故への対応について
  • 入会説明会について
  • 援助会員講習会について
  • エリアポスト

ページの先頭へ戻る


  • 個人情報の考え方
  • このサイトについて
  • ウェブアクセシビリティ
  • サイトマップ

相模原市役所

〒252-5277
神奈川県相模原市中央区中央2-11-15
代表電話番号:042-754-1111
  • 組織一覧
  • 市役所案内

相模原コールセンター 電話番号042-770-7777

市の手続き、イベントや施設のお問い合わせに 午前8時から午後9時 年中無休

  • コールセンターのページ
  • よくある質問へ
  • 前のページへ戻る
  • トップページへ戻る

Copyright © Sagamihara City. All Rights Reserved.