古民家園のイベント情報
以下のイベントは新型コロナウィルス感染の状況を踏まえ、感染予防と流行拡大防止のための対策をして実施いたします。
なお今後の新型コロナウィルス感染症の状況次第では、今後、実施予定のイベントにつきましても、開催中止となる場合がございます。
開催の可否につきましては、直接文化財保護課までお問い合わせいただきますようお願いいたします。
何卒、ご理解とご了承賜りますようお願いします。
なお今後の新型コロナウィルス感染症の状況次第では、今後、実施予定のイベントにつきましても、開催中止となる場合がございます。
開催の可否につきましては、直接文化財保護課までお問い合わせいただきますようお願いいたします。
何卒、ご理解とご了承賜りますようお願いします。
古民家園関係イベントのお問い合わせは相模原市教育委員会文化財保護課 042-769-8371 まで
令和4年度の予定
- 主に毎月第4日曜日はイベントを開催しています。
- 主に第3・第4週金曜日の午前は「囲炉裏に火入れ」をしています。
- 主に毎日曜日・祝日の午後は「カマドに火入れ」を行っています。
相模原の懐かしい農村風景を追体験していただけるほか、郷土の文化や芸能、歴史をお楽しみいただけます。
4月
- 4月下旬~5月上旬 展示「五月人形と鯉のぼり」
期間中はいつでもご覧いただけます。
5月
- 5月22日(日曜日)体験教室「まめ盆栽づくり」
講師:季楽会
事前申込制。応募方法等については、広報さがみはら5月1日号をご確認ください。
6月
- 6月26日(日曜日)歴史講演会「平清盛 ─その人となり─」
講師:大貫英明氏
事前申込制。応募方法等については、広報さがみはら6月1日号をご確認ください。 - 6月下旬~7月上旬 展示「七夕飾り」
7月
- 7月24日(日曜日)演奏会「和太鼓」
8月
- 8月28日(日曜日)体験教室「少林寺拳法」
9月
- 9月25日(日曜日)鑑賞会「紙芝居・昔遊び」
10月
- 10月23日(日曜日)演奏会「二胡」
11月
- 11月27日(日曜日)歴史講演会
12月
- 12月25日(日曜日)体験教室「正月飾りづくり」
令和5年1月
- 1月22日(日曜日)イベント「みんなで豆まき」
2月
- 2月下旬~3月上旬 展示「お雛様」
- 2月26日(日曜日)イベント「ひなまつり」
3月
- 3月26日(日曜日)講演会「おはなし会」
関連情報
このページについて、ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
文化財保護課
住所:〒252-5277 中央区中央2-11-15 市役所第2別館5階
電話:042-769-8371 ファクス:042-758-9036
文化財保護課へのメールでのお問い合わせ専用フォーム