エンターキーを押すと、ナビゲーション部分をスキップし本文へ移動します。

相模原市

  • サイトマップ
文字サイズ
  • 文字サイズを小さくする
  • 文字サイズを標準に戻す
  • 文字サイズを大きくする
背景色
  • 背景色を黒色にする
  • 背景色を青色にする
  • 背景色を黄色にする
  • 背景色を元に戻す
  • PC表示
  • スマートフォン表示

検索の使い方

  • English
  • 简体中文
  • 한국어
  • 日本語

  • 市政情報
  • 暮らし・手続き
  • 産業・ビジネス
  • スポーツ・観光・文化
  • 施設マップ

現在の位置:  トップページ > 暮らし・手続き > リサイクルとごみ > 排出事業者 > 事業系ごみとは > 特定有害産業廃棄物


ここから本文です。

特定有害産業廃棄物

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1008406  最終更新日 令和4年4月1日

印刷大きな文字で印刷

特定有害産業廃棄物とは、廃棄物処理法により、必要な処理基準を設けて他の廃棄物よりも厳しく規制されている特別管理産業廃棄物の中でも特に有害な物質を含む次のものをいいます。

  1. 廃PCB等
    廃PCB及びPCBを含む廃油
  2. PCB汚染物
    PCBが染みこんだ汚泥、PCBが塗布され、又は染みこんだ紙くず、PCBが染みこんだ木くず又は繊維くず、PCBが付着し、又は封入された廃プラスチック類若しくは金属くず、PCBが付着した陶磁器くず又はがれき類
  3. PCB処理物
    廃PCB等又はPCB汚染物を処分するために処理したもので基準に適合しないもの
  4. 廃水銀等
    (1)特定の施設において生じた廃水銀又は廃水銀化合物(水銀使用製品が産業廃棄物となったものに封入された廃水銀又は廃水銀化合物を除く。)
    (2)水銀若しくはその化合物が含まれている産業廃棄物又は水銀使用製品が産業廃棄物となったものから回収した廃水銀
  5. 指定下水汚泥
    下水道法施行令第13条の4の規定により指定された汚泥
  6. 鉱さい
    重金属等を一定の濃度を超えて含むもの
  7. 廃石綿等
    石綿建材除去事業に係るもの及び大気汚染防止法の特定粉じん発生施設を有する事業場から発生し、飛散するおそれのあるもの
  8. 燃え殻
    特定の施設において生じた燃え殻で重金属等、ダイオキシン類を一定の濃度を超えて含むもの
  9. ばいじん
    特定の施設において生じたばいじんで重金属等、1,4-ジオキサン、ダイオキシン類を一定の濃度を超えて含むもの
  10. 廃油
    特定の施設において生じた廃油で有機塩素化合物等、1,4-ジオキサンを一定の濃度を超えて含むもの
  11. 汚泥、廃酸又は廃アルカリ
    特定の施設において生じた汚泥、廃酸又は廃アルカリで重金属等、PCB、有機塩素化合物等、農薬等、1,4-ジオキサン、ダイオキシン類を一定の濃度を超えて含むもの

このページについて、ご意見をお聞かせください

質問:このページの情報は役に立ちましたか?
質問:このページの内容はわかりやすかったですか?
質問:このページは見つけやすかったですか?

※このページに関するご質問やご意見は、「このページに関するお問い合わせ」の担当課までお問い合わせください。

このページに関するお問い合わせ

廃棄物指導課(適正指導班)
住所:〒252-5277 中央区中央2-11-15 市役所本館5階
電話:042-769-8358 ファクス:042-769-4445
廃棄物指導課(適正指導班)へのメールでのお問い合わせ専用フォーム


暮らし・手続き

リサイクルとごみ

排出事業者

事業系ごみとは
  • 事業系一般廃棄物
  • 産業廃棄物

ページの先頭へ戻る


  • 個人情報の考え方
  • このサイトについて
  • ウェブアクセシビリティ
  • サイトマップ

相模原市役所

〒252-5277
神奈川県相模原市中央区中央2-11-15
代表電話番号:042-754-1111
  • 組織一覧
  • 市役所案内

わたしの手続案内 あなたに必要な手続を案内します 引っ越し 結婚(外部リンク・新しいウインドウで開きます)

相模原コールセンター 電話番号042-770-7777

市の手続き、イベントや施設のお問い合わせに 午前8時から午後9時 年中無休

  • コールセンターのページ
  • よくある質問へ
  • 前のページへ戻る
  • トップページへ戻る

Copyright © Sagamihara City. All Rights Reserved.