エンターキーを押すと、ナビゲーション部分をスキップし本文へ移動します。

相模原市

  • サイトマップ
文字サイズ
  • 文字サイズを小さくする
  • 文字サイズを標準に戻す
  • 文字サイズを大きくする
背景色
  • 背景色を黒色にする
  • 背景色を青色にする
  • 背景色を黄色にする
  • 背景色を元に戻す
  • PC表示
  • スマートフォン表示

検索の使い方

  • English
  • 简体中文
  • 한국어
  • 日本語

  • 市政情報
  • 暮らし・手続き
  • 産業・ビジネス
  • スポーツ・観光・文化
  • 施設マップ

現在の位置:  トップページ > 暮らし・手続き > 青少年 > 青少年・成人に関する催し > SAGAMIHARA ROCK FESTIVAL(サガミハラ ロックフェスティバル)


ここから本文です。

SAGAMIHARA ROCK FESTIVAL(サガミハラ ロックフェスティバル)

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1025715  最終更新日 令和5年1月20日

印刷大きな文字で印刷

イベントカテゴリ: 講座・講演

開催エリア:中央区

青少年で構成される軽音楽バンドが、日頃の練習の成果を発表する場を自ら企画・運営し、自身の思い出に残るものを作り出すことで、相模原への愛着を深めるとともに、シビックプライドの向上を図ることができるよう音楽祭を、審査なしで好きな音楽を思いっきり楽しむ「フェスステージ」と、最優秀賞を目指して技術と熱意を競い合う「コンテストステージ」の2部門で開催します。

  • 参加募集チラシ (PDF 1.8MB)新しいウィンドウで開きます

運営事務局からのお知らせ

二次元コード

イベント公式Twitterにて情報発信中です!
みなさまのフォローお待ちしております。

  • SAGAMIHARA ROCK FESTIVAL(外部リンク)新しいウィンドウで開きます

開催概要

フェスステージ 令和5年1月22日(日曜日) 午前10時~

出場バンドが実行委員となり、実施内容を協議・決定していく中で、他のバンドとの交流や思い出づくりを図ることを目的としたステージです。

会場

青少年学習センター 1階ホール(相模原市中央区矢部新町3-15)

演奏内容

1バンド持ち時間30分間以内(セッティング・撤収を含む)で、オリジナル又はコピー(カバー)曲を演奏。
 

午前の部(午前10時~午後1時20分) 
  • nova
  • シヱスタ
  • 月光倶楽部
  • FUNTAZIA,
  • SpiCa
  • 土曜日中級クラス
午後の部(午後1時50分~4時40分)
  • F:LiNK
  • Poping Shower
  • はにーさっくる
  • 已己巳己
  • せんとらる

出場バンドの詳細は、特設サイトで紹介しています!

二次元コード画像

  • 【特設サイト】青少年音楽祭 SAGAMIHARA ROCK FESTIVAL(サガミハラ ロックフェスティバル)(外部リンク)新しいウィンドウで開きます

コンテストステージ 令和5年2月4日(土曜日)午後1時~

自ら作り出した楽曲を披露する場を設けるとともに、相模原市にゆかりのある音楽関係者による審査のもと、音楽技術を競い合うことを目的としたステージです。

会場

相模女子大学グリーンホール 多目的ホール(相模原市南区相模大野4丁目4−1)

演奏内容

1バンド5分以内(セッティング・撤収は別途)でオリジナル曲を1曲演奏。

表彰

最優秀賞、優秀賞、入賞 他
※最優秀賞バンドには副賞としてオリジナルMVを制作し、相模原市内を中心に放映します。

出演バンド

  • Aiim
  • Filnox
  • 金子翔
  • H-H-H
  • HIGH-FORCE
  • Lampsy al petra
  • No.V
  • Soar Beat
  • 彗彩
  • Vibes

出場バンドは詳細は、特設サイトで紹介しています!

二次元コード画像

  • 【特設サイト】青少年音楽祭 SAGAMIHARA ROCK FESTIVAL(サガミハラ ロックフェスティバル)(外部リンク)新しいウィンドウで開きます
審査員
  • 磯貝サイモン 氏
  • 佐々木 良  氏(キンモクセイ)
  • 森田 江利子 氏
  • 瀧澤 克成  氏

イベント開催時の感染防止対策

  • イベント開催時のチェックリスト(フェスステージ) (PDF 957.0KB)新しいウィンドウで開きます
  • イベント開催時のチェックリスト(コンテストステージ) (PDF 964.0KB)新しいウィンドウで開きます

下記に一つでも該当する方の施設への来場はご遠慮ください。

  • マスクを着用していない(ただし、就学前児は除く)
  • 平熱と比較してプラス1.0度を超える発熱がある(目安として37.5度以上の発熱)
  • その他、新型コロナウィルスへの感染が疑われる症状がある
  • 新型コロナウィルスの陽性反応を受け、保健所により定められる療養期間が経過していない
  • 過去5日以内に新型コロナウィルス陽性判定を受けた者との濃厚接触がある
  • 過去2週間以内に感染が引き続き拡大している国・地域への訪問歴がある

実施について

注意事項

  • 本事業の実施については「相模原市立青少年学習センターにおける新型コロナウイルス感染症拡大予防ガイドライン」及び青少年学習センター主催事業の考え方について」を遵守し、実施します。
  • 新型コロナウイルス感染拡大等、社会情勢により公演を中止、または内容を変更する場合があります。予めご了承ください。
  • 主催者が、実行委員会や会場内で撮影した写真や映像等は、広報目的のために使用する場合があり、その掲載権・使用権は主催者に属します。また、イベントの映像や写真等が、テレビ・新聞等の各種メディアに取り上げられる場合があります。

個人情報の取り扱い

  • 主催者は個人情報の重要性を認識し、個人情報の保護に関する法律及び関係法令等を遵守し、主催者の個人情報保護方針に基づき個人情報を扱います。
  • 個人を特定する情報を開示することは原則としてありません。但し、裁判所、検察、警察等の司法、行政機関から法的義務によって要求された場合は除きます。

お問い合わせ

SAGAMIHARA ROCK FESTIVAL 運営事務局(FM HOT 839 内)

電話 042-776-3980  
Eメール sagamihara.rock.fes@fmhot.jp

イベント情報をiPhone・iPad端末のカレンダーに取り込めます。
カレンダーへの取り込みについて説明を読む

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページについて、ご意見をお聞かせください

質問:このページの情報は役に立ちましたか?
質問:このページの内容はわかりやすかったですか?
質問:このページは見つけやすかったですか?

※このページに関するご質問やご意見は、「このページに関するお問い合わせ」の担当課までお問い合わせください。

このページに関するお問い合わせ

青少年学習センター
住所:〒252-0207 中央区矢部新町3-15
電話:042-751-0091 ファクス:042-751-0092
青少年学習センターへのメールでのお問い合わせ専用フォーム


暮らし・手続き

青少年

青少年・成人に関する催し

  • 自習室開放
  • ミライミツケルプロジェクト
  • SAGAMIHARA ROCK FESTIVAL(サガミハラ ロックフェスティバル)
  • 小・中学生のためのコーラスワークショップ
  • SAGAROCK
  • はたちのつどいについて
  • 令和5年はたちのつどい(成人式)実施結果
  • あそびの学校
  • 【募集は終了いたしました】さがみはら青少年チャレンジ応援事業
  • あそびの達人
  • ボランティアチャレンジスクール
  • yフェスティバル
  • 親子ふれあいの広場
  • 体感教室
  • 冒険遊び場(プレイパーク)について
  • オンラインSDGsシリーズ講演会について

ページの先頭へ戻る


  • 個人情報の考え方
  • このサイトについて
  • ウェブアクセシビリティ
  • サイトマップ

相模原市役所

〒252-5277
神奈川県相模原市中央区中央2-11-15
代表電話番号:042-754-1111
  • 組織一覧
  • 市役所案内

わたしの手続案内 あなたに必要な手続を案内します 引っ越し 結婚(外部リンク・新しいウインドウで開きます)

相模原コールセンター 電話番号042-770-7777

市の手続き、イベントや施設のお問い合わせに 午前8時から午後9時 年中無休

  • コールセンターのページ
  • よくある質問へ
  • 前のページへ戻る
  • トップページへ戻る

Copyright © Sagamihara City. All Rights Reserved.