公共施設サイン整備指針
公共施設サイン整備指針について
本市では平成9年に、「安全で分かりやすいまちづくりを進めると共に、市民サービスの向上と魅力ある都市景観の創造を図ること」を目的に公共施設サイン整備指針を作成しましたが、その後、バリアフリーに関わる法律の改正により「移動円滑化の推進」「サインの分かりやすさ」などが求められるようになりました。
また、本市を取り巻く状況も、津久井地域との合併や政令指定都市への移行などがあり、公共施設のサイン整備において、現行指針では扱われていない検討要素が多く、現行指針での運用が難しくなったことから、平成24年1月に指針を改正しました。
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページについて、ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
建築・住まい政策課(景観広告班)
住所:〒252-5277 中央区中央2-11-15 市役所第1別館4階
電話:042-769-9252
ファクス:042-757-6859
建築・住まい政策課(景観広告班)へのメールでのお問い合わせ専用フォーム