マイナンバーカード申請サポート出張窓口について(【配布終了】ドラえもんグッズ)
混雑による新型コロナウイルス感染症拡大を防ぐため、次のとおり対策を行います。
- 混雑した際は、受付時間を指定した整理券を配布します。
時間になりましたら、再度会場までお越しください。 - 各会場での受付人数を制限します。
詳しくは、実施日時・会場の一覧をご覧ください。
新型コロナウイルスの蔓延状況により中止となる場合があります。
中止となった際は、このページ内でお知らせします。
市内の商業施設及び公民館にて、マイナンバーカードの申請を受け付けます。
相模原市と町田市にお住まいの方が対象です。
会場では申請書記入のお手伝いや、申請に必要な顔写真を無料撮影しますので、事前準備なくマイナンバーカードの申請が出来ます。
※マイナンバーカード申請サポート出張窓口でのドラえもんグッズの配布は、1月29日をもって終了しました。
実施日時・会場
令和4年12月から令和5年3月に実施する日時・会場です。
申請希望者は会場へ直接お越しください。
今後も開催を予定しています。スケジュールは順次お知らせします。
日にち | 時間 | 地域 | 会場 | 受付人数 |
---|---|---|---|---|
12月22日(木曜日) | 午前10時から 午後5時まで |
南区 大野台 |
ニトリモール相模原 (3階 スタジオアリス前) |
300人 |
12月23日(金曜日) | 午前9時30分から 午前11時30分まで |
南区 下溝 |
麻溝公民館 (1階 大会議室) |
150人 |
12月23日(金曜日) | 午後2時30分から 午後4時30分まで |
中央区 上溝 |
上溝公民館 (1階 大会議室) |
150人 |
12月24日(土曜日) 12月25日(日曜日) |
午前10時から 午後5時まで |
緑区 大山町 |
アリオ橋本 (1階 フードコート脇) |
300人 |
1月14日(土曜日) 2月5日(日曜日) 3月19日(日曜日) |
午前10時から 午後5時まで |
南区 相模大野 |
bono相模大野 (サウスモール3階 ユニコムプラザさがみはら) |
300人 |
1月15日(日曜日) 2月19日(日曜日) 3月4日(土曜日) |
午前10時から 午後5時まで |
南区古淵 | イオン相模原ショッピングセンター (1階 パブリックスペース) |
300人 |
1月21日(土曜日) 2月12日(日曜日) 3月11日(土曜日) |
午前10時から 午後5時まで |
緑区 西橋本 |
ロイヤルホームセンター相模原橋本店 (2階 オートスロープ脇) |
300人 |
1月22日(日曜日) 2月11日(祝日) 3月18日(土曜日) |
午前10時から 午後5時まで |
南区 大野台 |
ニトリモール相模原 (3階 スタジオアリス前) |
300人 |
1月29日(日曜日) | 午前10時から 午後5時まで |
緑区 大山町 |
アリオ橋本 (2階 HASHIMOTO BASE ROOM B) |
300人 |
2月2日(木曜日) | 午前9時30分から 午前11時30分まで |
中央区 上溝 |
上溝公民館 (1階 大会議室) |
150人 |
2月2日(木曜日) | 午後2時30分から 午後4時30分まで |
緑区 大島 |
大沢公民館 (2階 大会議室) |
150人 |
2月17日(金曜日) | 午前10時から 午後5時まで |
緑区 久保沢 |
城山公民館 (1階 大会議室) |
300人 |
2月24日(金曜日) | 午前9時30分から 午前11時30分まで |
南区 相南 |
東林公民館 (2階 大会議室) |
150人 |
2月24日(金曜日) | 午後2時30分から 午後4時30分まで |
南区 磯部 |
新磯公民館 (2階 大会議室) |
150人 |
2月25日(土曜日) 2月26日(日曜日) 3月25日(土曜日) 3月26日(日曜日) |
午前10時から 午後5時まで |
緑区 大山町 |
アリオ橋本 (1階 フードコート脇) |
300人 |
3月10日(金曜日) | 午前9時30分から 午前11時30分まで |
中央区 田名 |
田名公民館 (2階 大会議室) |
150人 |
3月10日(金曜日) | 午後2時30分から 午後4時30分まで |
南区 下溝 |
麻溝公民館 (1階 大会議室) |
150人 |
3月12日(日曜日) | 午前10時から 午後5時まで |
南区古淵 | イトーヨーカドー古淵店 (2階 フォレストパーク入口(イオン側)) |
300人 |
3月17日(金曜日) | 午前9時30分から 午前11時30分まで |
緑区 与瀬 |
相模湖公民館 (1階 コミュニティホール) |
150人 |
3月17日(金曜日) | 午後2時30分から 午後4時30分まで |
緑区 小渕 |
藤野中央公民館 (3階 大会議室) |
150人 |
3月23日(木曜日) | 午前10時から 午後5時まで |
南区 相模台 |
相模台公民館 (2階 大会議室) |
300人 |
町田市の会場でも申請ができます
相模原市民の方は、町田市のマイナンバーカード出前申請受付でも、マイナンバーカードの申請ができます。
実施会場や日時は、町田市のホームページをご覧ください。
当日の持ち物
手ぶらでOK!! 無料で申請!!
会場にお越しいただければ、持ち物なく申請できます。費用もかかりません。
申請書を記入し、顔写真を撮影すれば申請完了です。
※氏名や住所があらかじめ記載された申請書をご自宅に保管されている方は、お持ちいただければ申請書の記入が不要となりますので、手続きが早く完了します。
マイナンバーカードの受取りについて
マイナンバーカードの準備ができ次第、交付通知書(ハガキ)を発送します。
交付通知書が届いたら、受取場所・日時を予約の上、本人確認書類を持って受取窓口へお越しください。
受取窓口
お住まいの区の区役所区民課・まちづくりセンター(橋本・中央6地区・大野南を除く)
受取に関する詳しい内容は、次のページをご確認ください。
その他の申請方法
マイナンバーカードの申請は、出張窓口にお越しいただく以外にも、インターネットや郵送で行う方法や、マイナンバーカード申請特設窓口を利用する方法があります。詳しくは、次のリンクページをご確認ください。
このページについて、ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
マイナンバーカード普及促進室
住所:〒252-5277 中央区中央2-11-15 市役所第2別館4階
電話:042-769-8309 ファクス:042-754-7990
マイナンバーカード普及促進室へのメールでのお問い合わせ専用フォーム