令和3年度評価替えにおける土地評価の見直し及び負担調整措置による税額の据え置きについて
令和3年度評価替えにおける土地評価の見直し
令和3年度は、3か年ごとの評価替えの年度に当たります。価格や相続税路線価との均衡確保を踏まえて、令和2年1月1日時点の地価公示価格等の7割を目途に評定した路線価等(又は、同年7月1日までの地価下落率を反映させた路線価等)を用いて価格の見直しを行いました。また、固定資産評価基準の改正等に伴う見直しも行いました。
- 「奥行価格補正率」の見直し
固定資産評価基準の改正があり、同様に見直しを行いました。詳しい補正率の変更は下記のPDFを御覧ください。 - 「造成費相当額」の見直し
造成費相当額の構成要素である材料費等の必要な見直しを行いました。詳しい補正率の変更は下記のPDFを御覧ください。 - 土砂災害特別警戒区域(レッドゾーン)の指定による補正について
神奈川県の区域指定状況に基づき、補正対象土地の見直しを行いました。 - 砂防指定地内の例外措置の延長について
補正率2分の1を適用する例外措置が、令和5年度まで延長されました。
負担調整措置による税額の据置き
新型コロナウイルス感染症により社会経済活動や国民生活全般を取り巻く環境が大きく変化したことを踏まえ、納税者の負担感に配慮する観点から、令和3年度に限り、負担調整措置等により税額が増加する土地については、前年度の税額に据え置きます。
※ただし、地積や利用状況の変更があった土地は、変更後の状況で計算された額となります。
【例】
- 住宅を解体して駐車場にした土地や、農地を転用して住宅を建てた土地など
- 分筆や合筆などといった登記の変更をした土地
- 新たに市街化区域に編入されたなどの理由により特定市街化区域農地になった土地
PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。
このページについて、ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
資産税課(土地評価班)
住所:〒252-5277 中央区中央2-11-15 市役所第2別館2階
電話:042-769-8298 ファクス:042-757-8108
資産税課(土地評価班)へのメールでのお問い合わせ専用フォーム