エンターキーを押すと、ナビゲーション部分をスキップし本文へ移動します。

相模原市

  • サイトマップ
文字サイズ
  • 文字サイズを小さくする
  • 文字サイズを標準に戻す
  • 文字サイズを大きくする
背景色
  • 背景色を黒色にする
  • 背景色を青色にする
  • 背景色を黄色にする
  • 背景色を元に戻す
  • PC表示
  • スマートフォン表示

検索の使い方

  • English
  • 简体中文
  • 한국어
  • 日本語

  • 市政情報
  • 暮らし・手続き
  • 産業・ビジネス
  • スポーツ・観光・文化
  • 施設マップ

現在の位置:  トップページ > 南区 > 南区の交通安全・防犯情報 > 4月1日 南区学生自転車会議キャラクターデザイン決定


ここから本文です。

4月1日 南区学生自転車会議キャラクターデザイン決定

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

ページ番号1009539  最終更新日 平成30年1月18日

印刷大きな文字で印刷

南区学生自転車会議キャラクターデザインの画像

南区役所では、多発する自転車事故を抑制するため、区内の高等学校・大学11校と相模原南警察署及び相模原南交通安全協会に参画いただき、平成23年10月13日「南区自転車対策学校連絡会」を結成しました。

その会議において、「大人が主体となっている現状の啓発活動には限界がある」「学生が自主的に行う交通安全対策を」等の意見が出され、学生主体の会議の構想が持ち上がり、連絡会のメンバー校の学生組織や生徒会に自由参加という条件で学生に参加を募ったところ、5校20名の参加により平成24年12月に「南区学生自転車会議」が立ち上がりました。
平成24年度は、学生達が主体的に会議を3回開催し、進行役や記録役などの会議運営のルールづくり、自転車マナーにちなんだキャラクターデザインを作ること、キャラクターを使用した啓発グッズを制作し実際のキャンペーンに活用することなど、20名の学生による話し合いが行われました。

そして平成25年3月にキャラクターデザインが決定し、このキャラクターを使用したポスターは南区内を通る一部の神奈中バスに掲示していただきました。
今後は、このキャラクターを積極的に活用しながら学生とともに様々な交通安全の普及・啓発活動を行っていきます。

このページについて、ご意見をお聞かせください

質問:このページの情報は役に立ちましたか?
質問:このページの内容はわかりやすかったですか?
質問:このページは見つけやすかったですか?

※このページに関するご質問やご意見は、「このページに関するお問い合わせ」の担当課までお問い合わせください。

このページに関するお問い合わせ

大野南まちづくりセンター
住所:〒252-0377 南区相模大野5-31-1 南区合同庁舎4階
電話:042-749-2217 ファクス:042-749-2116
大野南まちづくりセンターへのメールでのお問い合わせ専用フォーム


南区

南区の交通安全・防犯情報

  • 第二回南区学生自転車会議交通安全キャンペーンを開催しました!!
  • 南区学生自転車会議交通安全キャンペーンを開催しました!!
  • 4月1日 南区学生自転車会議キャラクターデザイン決定
  • 大野南中学校で暴走族加入防止教室が開催されました!
  • トラビックを利用した高齢者交通安全教室が開催されました!
  • 犯罪インフラ撲滅及び交通事故防止特別対策交通安全キャンペーンが開催されました!
  • 交通事故疑似体験による自転車交通安全教室が開催されました!
  • 南区内の3中学校で少年非行防止教室が開催されました
  • 高校生防犯ボランティア作製の防犯メッセージテープの贈呈式が開催されました
  • 高校生による振り込め詐欺防止キャンペーンが開催されました!
  • 相陽中学校にて少年非行防止教室が開催されました
  • 新町中学校・相模台中学校にて少年非行防止教室が開催されました
  • 4月5日 新入学児童へのマスコット配布

ページの先頭へ戻る


  • 個人情報の考え方
  • このサイトについて
  • ウェブアクセシビリティ
  • サイトマップ

相模原市役所

〒252-5277
神奈川県相模原市中央区中央2-11-15
代表電話番号:042-754-1111
  • 組織一覧
  • 市役所案内

わたしの手続案内 あなたに必要な手続を案内します 引っ越し 結婚(外部リンク・新しいウインドウで開きます)

相模原コールセンター 電話番号042-770-7777

市の手続き、イベントや施設のお問い合わせに 午前8時から午後9時 年中無休

  • コールセンターのページ
  • よくある質問へ
  • 前のページへ戻る
  • トップページへ戻る

Copyright © Sagamihara City. All Rights Reserved.