エンターキーを押すと、ナビゲーション部分をスキップし本文へ移動します。

相模原市

  • サイトマップ
文字サイズ
  • 文字サイズを小さくする
  • 文字サイズを標準に戻す
  • 文字サイズを大きくする
背景色
  • 背景色を黒色にする
  • 背景色を青色にする
  • 背景色を黄色にする
  • 背景色を元に戻す
  • PC表示
  • スマートフォン表示

検索の使い方

  • English
  • 简体中文
  • 한국어
  • 日本語

  • 市政情報
  • 暮らし・手続き
  • 産業・ビジネス
  • スポーツ・観光・文化
  • 施設マップ

現在の位置:  トップページ > 産業・ビジネス > 入札・契約情報 > 【募集は終了しました】地域包括支援センター(高齢者支援センター)運営事業受託法人を公募します


ここから本文です。

【募集は終了しました】地域包括支援センター(高齢者支援センター)運営事業受託法人を公募します

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

印刷大きな文字で印刷

ページ番号1019967

1 概要

相模原市では、介護保険法(平成9年法律第123号。以下「法」という。)第115条の46の規定に基づき、高齢者等の保健、福祉、介護及び介護予防に関する総合相談・支援や、介護予防ケアマネジメントなど包括的支援事業を一体的に実施する地域包括支援センター(以下「センター」という。)を市内29の日常生活圏域に1カ所設置し、運営は社会福祉法人等に委託しています。
この度、現在のセンターを運営する法人の委託期間が令和3年3月末までで終了するため、次期の公募を実施いたします。
詳細は別添ファイルをご覧ください。

2 業務内容

  • 包括的支援事業(法第115条の45第2項関係)
  • 指定介護予防支援事業(法第8条の2第16項関係) ほか

3 委託期間

令和3年4月1日から令和9年3月31日まで(6年間)
契約は単年度ごとに締結します。

4 募集圏域

橋本、相原、大沢、城山、津久井、相模湖、藤野、小山、清新、横山、中央、星が丘、光が丘、大野北(第1、第2)、田名、上溝、大野中、大沼、大野台、大野南、上鶴間、麻溝、新磯、相模台(第1、第2)、相武台、東林(第1、第2)

5 応募要件

  1. 募集圏域内において、令和3年4月1日にセンターを設置できること。
  2. 介護保険サービスを提供する事務所・事業所を有し、かつ継続して3年以上(令和2年5月1日現在)の介護保険サービス(福祉用具貸与・販売を除く)の提供実績があること。
  3. 包括的支援事業を適切、公正、中立かつ効果的に実施することができる法人であること。
  4. 医療法人、社会福祉法人、包括的支援事業を実施することを目的として設置された公益法人又はNPO法人及び市又は他の市区町村からセンターを受託した実績等がある法人であること。
  5. 介護保険法第115条の22第2項の規定により指定介護予防支援事業者の指定を制限されている法人でないこと。
  6. 地方自治法施行令(昭和22年政令第16号)第167条の4の規定に該当しない法人であること。また、地方自治法施行令第167条の4第2項(同令第167条の11第1項において準用する場合を含む。)の規定により市における入札参加を制限されている法人でないこと。
  7. 直近1年間の国税、地方税の滞納がないこと。
  8. 役員の中に破産者、及び禁固以上の刑に処された者がいないこと。
  9. 会社更生法(平成14年法律第154号)又は民事再生法(平成11年法律第225号)に基づき、更生手続又は民事再生法手続の開始の申立てがなされていないこと。
  10. 暴力団員又は暴力団員でなくなった日から5年を経過しない者が、役員となっている法人又は当該法人の事業活動を支配しているものでないこと。

6 公募スケジュール

令和2年度

4月

  • 募集告知(広報さがみはら及び市ホームページ)
  • 質問受付:4月15日(水曜日)~4月30日(木曜日)

 5月

  • 公募説明会:5月14日(木曜日)
  • 応募開始
    • 書類審査の書類:5月14日(木曜日)~6月15日(月曜日)
      応募状況:津久井圏域を除く28圏域について、23法人から応募がありました。なお、津久井圏域については、二次募集を行います。
    • 提案審査の書類:5月14日(木曜日)~7月20日(月曜日)

 7月

  • 相模原市地域包括支援センター運営協議会(諮問)

 8月

  • 【一次募集】受託候補法人の選考(選考委員会)
  • 【二次募集】津久井圏域に係る募集告知(市ホームページ)
  • 【二次募集】質問受付:8月11日(火曜日)~9月11日(金曜日)
  • 相模原市地域包括支援センター運営事業受託候補法人二次募集に関する質問票 (PDF 9.5KB)新しいウィンドウで開きます

9月~12月

  • 【一次募集】相模原市地域包括支援センター運営協議会(答申)
  • 【一次募集】受託候補法人の決定
  • 【二次募集】公募説明会:9月24日(木曜日)午後2時~
    参加申込書を9月11日(金曜日)までに提出してください。
  • 相模原市地域包括支援センター運営事業受託候補法人二次募集に係る説明会参加申込書 (PDF 28.7KB)新しいウィンドウで開きます
  • 【二次募集】応募開始
    書類審査及び提案審査書類:9月24日(木曜日)~10月22日(木曜日)
  • 【二次募集】受託候補法人の選考(選考委員会)
  • 【二次募集】相模原市地域包括支援センター運営協議会(答申)
  • 【二次募集】受託候補法人の決定

3月

地域包括支援センター決定の周知(広報さがみはら及び市ホームページ)

令和3年度

4月

  • 次期センターの運営開始

 7 募集関係様式等

募集関係

  • 募集関係 (zip 369.2KB)新しいウィンドウで開きます

関連資料

  • 関連資料 (zip 164.2KB)新しいウィンドウで開きます

8 公募に関するQ&A

  • 募集に関する質問への回答 (PDF 15.8KB)新しいウィンドウで開きます
  • 二次募集に関する質問への回答 (PDF 9.2KB)新しいウィンドウで開きます

9 受託予定法人等の決定

各区相模原市地域包括支援センター運営事業受託候補法人選考委員会の選考結果及び相模原市地域包括支援センター運営協議会の答申を踏まえ、次のとおり受託予定法人及び次点受託予定法人を決定しました。

決定までの経過

1 相模原市地域包括支援センター運営事業受託候補法人選考委員会

(1)選考委員会の委員の構成

座長(大学教授)及び委員(外部の有識者3名、市職員4名)計8名

(2)選考理由
  • 採点を行った結果、最低基準点(※)を超え、かつ、最も高い得点を得たこと。
  • 各評価項目において、適正なセンター運営が行われる水準を満たしており、かつ、財政状況が良好であり、継続的なセンター運営が期待できること。
    (※)最低基準は、総得点(800点)の60%である480点
(3)選考結果

詳細は、各圏域の選考結果をご覧ください。

  • 各圏域の選考結果 (PDF 122.4KB)新しいウィンドウで開きます

2 相模原市地域包括支援センター運営協議会

相模原市地域包括支援センター運営事業受託候補法人等の選考について諮問し、選考委員会における選考結果について、妥当と認める答申を受けました。

  • 諮問:令和2年7月17日
  • 答申(一次募集分):令和2年9月23日
  • 答申(二次募集分):令和2年11月19日

    受託予定法人

    一覧表

    圏域名

    受託予定法人名

    次点受託予定法人名

    橋本

    神奈川県厚生農業協同組合連合会

    ―

    相原

    社会福祉法人 城山楽寿会

    ―

    大沢

    社会福祉法人 久寿会

    医療法人社団 晃友会

    城山

    社会福祉法人 城山楽寿会

    ―

    津久井 社会福祉法人 泰政会 社会福祉法人 久寿会

    相模湖

    社会福祉法人 仁正会

    ―

    藤野

    社会福祉法人 ラファエル会

    ―

    小山

    社会福祉法人 ワゲン福祉会

    ―

    清新

    社会福祉法人 智泉会

    ―

    横山

    社会福祉法人 泰政会

    ―

    中央

    医療法人社団 徳寿会

    ―

    星が丘

    社会福祉法人 上溝緑寿会

    ―

    光が丘

    医療法人社団 相和会

    ―

    大野北第1

    医療法人社団 相和会

    ―

    大野北第2

    社会福祉法人 さがみ愛育会

    医療法人社団 相和会

    田名

    社会福祉法人 愛泉会

    ―

    上溝

    社会福祉法人 上溝緑寿会

    ―

    大野中

    アースサポート株式会社

    ―

    大沼

    社会福祉法人 恩賜財団神奈川県同胞援護会

    ―

    大野台

    社会福祉法人 恩賜財団神奈川県同胞援護会

    ―

    大野南

    社会福祉法人 幸会

    ―

    上鶴間

    社会福祉法人 幸会

    ―

    麻溝

    社会福祉法人 ワゲン福祉会

    ―

    新磯

    社会福祉法人 湘北福祉郷

    ―

    相模台第1

    社会福祉法人 たちばな福祉会

    ―

    相模台第2

    医療法人社団 小松会

    ―

    相武台

    社会福祉法人 相武台福祉会

    ―

    東林第1

    社会福祉法人 山久会

    ―

    東林第2

    社会福祉法人 山久会

    ―

PDFファイルをご覧いただくには、「Adobe(R) Reader(R)」が必要です。お持ちでない方はアドビシステムズ社のサイト(新しいウィンドウ)からダウンロード(無料)してください。

このページについて、ご意見をお聞かせください

質問:このページの情報は役に立ちましたか?
質問:このページの内容はわかりやすかったですか?
質問:このページは見つけやすかったですか?

※このページに関するご質問やご意見は、「このページに関するお問い合わせ」の担当課までお問い合わせください。

このページに関するお問い合わせ

地域包括ケア推進課
住所:〒252-5277 中央区中央2-11-15 市役所本館4階
電話:042-769-9222(計画推進班)
電話:042-769-9231(地域づくり班)
電話:042-769-9250(在宅医療・介護連携支援センター)
ファクス:042-759-4395
地域包括ケア推進課へのメールでのお問い合わせ専用フォーム


産業・ビジネス

入札・契約情報

  • 入札・契約に関わる重要なお知らせ(令和3年1月19日更新)
  • 令和元年度の総合評価方式について(平成31年4月1日更新)
  • 相模原市公共工事苦情処理手続について(平成29年4月1日改正)
  • 相模原市入札監視委員会の設置について(平成21年7月1日掲載)
  • 競争入札参加資格認定申請等
  • 工事・コンサルなどの入札情報
  • 物品の入札情報等
  • WTO「政府調達協定」の適用について
  • 公共下水道境川第28バイパス雨水幹線整備工事の入札実施について
  • 過去の契約公報
  • 地域建設業経営強化融資制度の概要
  • 随意契約の公表調書
  • 設計図書ダウンロード
  • お知らせ
  • インターネット公有財産売却について(物品)
  • インターネット公有財産売却について(不動産)
  • 申請書ダウンロード(契約関係)
  • 公共工事の技術・積算
  • 相模原市優良工事表彰
  • 地域維持型建設共同企業体の試行導入について
  • 相模原市公契約条例について
  • 相模原市公契約条例の周知用チラシ等
  • 相模原市業務委託最低制限価格取扱要領の制定について
  • 地域建設業経営強化融資制度の延長について
  • 観光プロモーション動画制作・発信事業業務委託に係るプロポーザル・コンペティションの結果について
  • 公共工事代金債権信託制度の導入について
  • (仮称)相模原市公共施設マネジメント推進プラン・アクションプログラム検討業務委託事業者の結果について
  • 中山間地域における新たなライフスタイル・ビジネススタイル検討調査等業務委託に係る公募型プロポーザルの結果について
  • 森林管理の取組方針等策定業務委託に係るプロポーザルの結果について
  • 令和2年度路面下空洞調査業務委託に係る総合評価公募型指名競争入札の実施及び結果について
  • 【募集は終了しました】地域包括支援センター(高齢者支援センター)運営事業受託法人を公募します
  • 麻溝台・新磯野第一整備地区土地区画整理事業 事業計画書変更案作成等業務に係る公募型プロポーザルの結果について
  • 無料職業紹介事業管理運営業務委託に係るプロポーザルの結果について
  • 「シビックプライドに関するシンポジウム」企画運営業務委託に係るプロポーザルの結果について
  • 雇用情報発信及び就職氷河期世代支援事業業務委託に係るプロポーザルの結果について
  • スマートフォン決済によるポイント還元事業業務委託の選考結果
  • 相模原駅北口地区土地利用方針策定支援業務委託に係るプロポーザルの結果について
  • (仮称)テレワークセンター改修事業に係る公募型プロポーザルの実施について
  • ひとり親家庭等学習支援事業業務委託に係るプロポーザルの実施について
  • 相模原市産業支援特設サイト構築業務委託に係る公募型プロポーザルの実施について
  • 冒険遊び場事業委託に係る公募型プロポーザルの実施について
  • 森のイノベーションラボFUJINOロゴデザイン制作業務委託に係る公募型コンペティションの実施について

ページの先頭へ戻る


  • 個人情報の考え方
  • このサイトについて
  • ウェブアクセシビリティ
  • サイトマップ

相模原市役所

〒252-5277
神奈川県相模原市中央区中央2-11-15
代表電話番号:042-754-1111
  • 組織一覧
  • 市役所案内

相模原コールセンター 電話番号042-770-7777

市の手続き、イベントや施設のお問い合わせに 午前8時から午後9時 年中無休

  • コールセンターのページ
  • よくある質問へ
  • 前のページへ戻る
  • トップページへ戻る

Copyright © Sagamihara City. All Rights Reserved.