エンターキーを押すと、ナビゲーション部分をスキップし本文へ移動します。

相模原市

  • サイトマップ
文字サイズ
  • 文字サイズを小さくする
  • 文字サイズを標準に戻す
  • 文字サイズを大きくする
背景色
  • 背景色を黒色にする
  • 背景色を青色にする
  • 背景色を黄色にする
  • 背景色を元に戻す
  • PC表示
  • スマートフォン表示

検索の使い方

  • English
  • 简体中文
  • 한국어
  • 日本語

  • 市政情報
  • 暮らし・手続き
  • 産業・ビジネス
  • スポーツ・観光・文化
  • 施設マップ

現在の位置:  トップページ > 産業・ビジネス > 産業情報 > 事業者向け情報 > 歯科保健普及啓発グッズ等の提供事業者の募集について


ここから本文です。

歯科保健普及啓発グッズ等の提供事業者の募集について

このページの情報をツイッターでツイートできます
このページの情報をフェイスブックでシェアできます
このページの情報をラインでシェアできます

印刷大きな文字で印刷

ページ番号1016336

「歯と口の健康週間」や「いい歯の日」をはじめ、年間を通じて、妊娠期から乳幼児、学童、成人まで、広く市民に歯と口腔の健康づくりについて普及啓発するため、歯科関連グッズを提供していただける事業者を募集します。
グッズ内容は、(1)歯肉の自己観察票(歯周病予防啓発パンフレット)、(2)妊娠期から乳幼児期の予防歯科パンフレット、(3)歯間清掃用具、(4)歯ブラシ、(5)歯磨剤・洗口剤、(6)その他歯科関連グッズ等の中から1種類以上をご選択ください。チラシ等をまとめて一つにセットされているものであれば、広告等を掲載することが可能です。(掲載広告には条件があります。)

配布期間

通年

提供募集内容

(1)歯肉の自己観察票(歯周病予防啓発パンフレット):2,000部

  • A5~A4サイズ程度
  • 健康な歯肉・歯肉炎・歯周炎症状が写真比較できるもの

(2)妊娠期から乳幼児期の予防歯科パンフレット:6,000部

  • A6~B5サイズ程度

(3)歯間清掃用具(デンタルフロス:2,000個・歯間ブラシ:1,000個)

  • 個包装
    • デンタルフロス:柄付きタイプ
    • 歯間ブラシ:SSサイズ
  • 家庭用品品質表示法に基づいた表示のあるもの

(4)歯ブラシ:1,000本

  • 個包装
  • 成人用
  • 家庭用品品質表示法に基づいた表示のあるもの

(5)歯磨剤・洗口剤:1,000個

  • 質量100グラム(ミリリットル)以内
  • 家庭用品品質表示法に基づいた表示のあるもの

(6)その他歯科関連グッズ等:1,000個~

  • 応相談

注意事項

  • 提供者は、デザイン料、原稿作成料、印刷費等、作成および納品に係るすべての費用を御負担ください。
  • 広告物には、(1)広告内容は市が推奨するものではないこと、(2)広告内容の問い合わせ先、について明記するものとし、苦情およびその他問題が発生した場合には、誠意をもって速やかに解決に努めてください。

応募方法

下記書類を揃えてお申込みください。

  • 相模原市歯科保健広告付物品申込書 (Word 37.0KB)新しいウィンドウで開きます
  • 法人の場合:本社所在地の法人市区町村民税納税証明書
    個人(独立して自ら事業を営む者に限る)の場合:市区町村民税納税証明書
  • 掲載する広告付物品(案)(後日提出可)
     

このページについて、ご意見をお聞かせください

質問:このページの情報は役に立ちましたか?
質問:このページの内容はわかりやすかったですか?
質問:このページは見つけやすかったですか?

※このページに関するご質問やご意見は、「このページに関するお問い合わせ」の担当課までお問い合わせください。

このページに関するお問い合わせ

健康増進課(成人保健班)
住所:〒252-5277 中央区富士見6-1-1 ウェルネスさがみはら4階
電話:042-769-8322 ファクス:042-750-3066
健康増進課(成人保健班)へのメールでのお問い合わせ専用フォーム


産業・ビジネス

産業情報

事業者向け情報

  • 【事業者の皆様へ】消費税及び地方消費税の引上げにかかる国の支援制度等について
  • 歯科保健普及啓発グッズ等の提供事業者の募集について
  • 生活習慣病、指定難病等に関する市民向けパンフレット等無償提供配布物提供事業者の募集について
  • 働く人の健康づくり ~タフなこころとからだのために~
  • 融資制度・保証制度
  • 各種相談
  • 事業主向け助成制度
  • 福利厚生
  • 大学・研究機関等との連携
  • まちづくりに関する情報
  • 表彰制度
  • 工場立地法
  • 工業地域等における住宅開発
  • 求人・雇用に関するご案内
  • 相模原市商店街の活性化に関する条例等の概要について
  • 大規模小売店舗立地法情報
  • 定期支払金制度
  • 事業主の皆さまへ「ひとり親」の就労をご支援ください
  • 女性が活躍している市内企業のご紹介
  • 【令和元年房総半島台風・東日本台風に伴う「経済上の理由」により休業等を行う事業主の皆様へ】「雇用調整助成金」の特例及び特例措置の追加実施
  • 新型コロナウイルス感染症により影響を受けている中小企業者等の支援について
  • 小規模事業者持続化補助金に係る新型コロナウイルス感染症の影響による売上減少の証明の発行について
  • 【飲食店の皆様へ】市内のテイクアウト・デリバリーができるお店情報を募集します
  • 【ロボット関連事業を行う皆様へ】テクニカルショウヨコハマ2021相模原ブース(仮称)出展企業を募集します

ページの先頭へ戻る


  • 個人情報の考え方
  • このサイトについて
  • ウェブアクセシビリティ
  • サイトマップ

相模原市役所

〒252-5277
神奈川県相模原市中央区中央2-11-15
代表電話番号:042-754-1111
  • 組織一覧
  • 市役所案内

相模原コールセンター 電話番号042-770-7777

市の手続き、イベントや施設のお問い合わせに 午前8時から午後9時 年中無休

  • コールセンターのページ
  • よくある質問へ
  • 前のページへ戻る
  • トップページへ戻る

Copyright © Sagamihara City. All Rights Reserved.