エスカレーターの安全利用について
エスカレーターは、駅や商業施設など多くの場所で、日常的に利用されていますが、転倒などによる事故が発生しております。利用者がエスカレーターの安全な利用を心掛けることで、事故が防げる事例もあります。
安全利用のために
立ち止まって利用しましょう。
エスカレーターを歩いたり走ったりすると、体のバランスを崩して転倒・転落する原因になります。また、すり抜けざまに他の利用者と接触し、事故につながる恐れがあります。
手すりにつかまりましょう。
体のバランスを崩したり、緊急停止などで不意の反動を受けたりすることがあります。手すりにつかまり、転倒・転落などの事故を防ぎましょう。
両側に並んで立ち止まりましょう。
ケガなどで、片方の手すりにしか、つかまることのできない方もいます。誰もが安心して利用できる環境にしましょう。
エスカレーター「歩かず立ち止まろう」キャンペーンに参加しています
相模原市では、全国の鉄道事業者等と共同で、エスカレーターでの事故防止に取り組んでいます。
キャンペーン期間
2022年7月25日(月曜日)から8月31日(水曜日)まで
実施事業者
全国鉄道事業者56社局、成田国際空港、森ビル、札幌駅総合開発、(一社)日本民営鉄道協会、(一社)日本地下鉄協会、(一社)日本エレベーター協会、(公社)東京都理学療法士協会、埼玉県、福岡県、千葉市、横浜市、川崎市、相模原市
後援
国土交通省、消費者庁
このページについて、ご意見をお聞かせください
このページに関するお問い合わせ
路政課
住所:〒252-5277 中央区中央2-11-15 市役所第1別館3階
電話:042-769-8359(路政班)
電話:042-769-9229(システム班)
電話:042-707-7050(維持管理班)
電話:042-769-8258(駐車場・自転車対策班)
ファクス:042-754-8490
路政課へのメールでのお問い合わせ専用フォーム